大塚健太(@kentani_0222)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
さつまいもの準備が始まりました。お金よりも自給率だ!
27
林業や漁業関係者の方々とお話しをさせて頂きましたが、現在一次産業で一番の打撃を受けているのは農業みたいです。特に畜産業界は壊滅的だ。今すぐに一次産業を守らなければ日本という国は無くなる
28
副業を始めたい人は農業をしよう。やり方次第ではそれなりのお小遣いにもなる。そして、小さな畑でも何人もの日本国民の胃袋を満たせる。と同時に国土も守っていることになる。放棄地問題や自給率向上にもつながる。みんなが農業をすれば日本は最強の国に一歩近づく!
29
培養肉開発が活発。周りの和牛農家はどんどん廃業している。我々一般庶民が培養肉を食べる日も近いかも。僕は今まで通りのお肉を食べたいので引き続き生産を頑張っていきます!
30
"農業国防研究所"というチャンネル名でYouTubeを始めました。 私自身もまだまだ勉強不足な所があります。これからも農業に従事しながら、様々な事を学び、少しでも日本の為になればと思い、このチャンネル名にしました。どうかよろしくお願いします! youtu.be/LLZ7gEPP4_8 @YouTube
31
農業(一次産業)が国力だと気づいた時、食を生産するこの仕事に誇り持って日々従事しています。軍事力も大切だが、食料自給率を上げることこそ国にとって最大の防御だと思う。
32
日本もやがてこうなる。我々はもう限界である。 twitter.com/n4er5bankpkqfq…
33
熊本県の畜産が盛んな地域で、4件の養豚農家さんが廃業に向け準備しているみたいだ。酪農だけでなく畜産業界全般が飼料高騰などの影響で、ものすごい勢いで廃業に追い込まれている。 コオロギ養殖が認定農家?ふざけるな!ほんと怒り狂いそう。
34
大量の鳥を殺処分させたあとは代替卵。意地でも国産卵買うよ。
35
我々日本人が生きていく上で最も大切な食料を自国で作れないのが今の日本です。この危機意識をみんなで共有しましょう。政治家に任せていては駄目です。国民が変わるしかない。
36
牛を減らして虫を増やす。乳製品の輸入も強化。やばいとしか言いようがないが政府よ、もし乳製品がまた足りなくなったら牛は虫と違って増産させるの大変なんです。自国の生産物を減らすのではなく輸入を減らせ! 乳牛を淘汰したらまずい理由 youtu.be/cwhQFqAGyYQ @YouTube
37
TSMCの工場が稼働すると、年間約438万トンの地下水が使われる。菊陽町で使われる地下水の量は4割増の年間約1432万トンになるみたいだ。熊本の宝である地下水はこの先守られるのだろうか。良い事ばかりを報道しているが、様々な問題があるのも事実。僕はお金よりも大切なものがあると思っている。
38
食品は値上げラッシュなのに、我々が生産した肉や野菜などの価格は上がらないのだろうか。
39
ずっとYouTubeでも警鐘を鳴らしていましたが、結局こういう結末。 生乳余りから一転「不足」の危機感 背景に酪農家が子牛の仕入れを手控え(食品新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/89481…
40
最近、国民の皆さんの一次産業に対する意識が少しずつ変わってきていると肌で感じる。一次産業は国の根幹、国力そのものだ。一次産業を弱らせてはいけない。我が国を守る為に!
41
酪農家の廃業が止まらない。 落ち着くどころか加速しています youtu.be/6f_xE-uVxPo @YouTube
42
たんぱく質を摂るなら昆虫ではなく大豆でいい。全国には放棄地がたくさんある。もっと国産の大豆を生産できる。良識ある政治家には声を上げてもらいたい。我々国民の声で援護射撃するから!
43
熊本はもう終わり。という声をたくさん頂きましたので一言。熊本が終わることはありません。終わらせません
44
後手後手すぎる。もう農地はかなり外国資本にやられている。農地だけは守らないと。軍事やエネルギーを外国に依存している日本が食料まで外国に依存したら本当に我が国は終わるよ。胃袋だけは自国民で守ろう!
45
身近で、農地がどんどん宅地や工場用地に変わっていってる。僕は危機感しかない。
46
冗談でしょ。熊本の水や環境がまじで心配。 TSMC会長、第2工場も熊本に 「土地は取得段階」 sankei.com/article/202306… @Sankei_news
47
食料自給率が低いということは外国に命を預けているということ。国力の根幹は一次産業。政府が最も力を入れなければならないのは、日本国の一次産業の復活!
48
当然ですね。他党がおかしすぎる。 twitter.com/chiakitokai/st…
49
今まで日本の食を守って頂きありがとうございました。様々な苦悩や葛藤があったかと思われますが、長い間本当にお疲れ様でした。 twitter.com/kyrqfc0ym1hxy3…
50
地元の農家の方々が「自分の農地も、宅地や工場用地に引っかからないかな」と話されていた。どいつもこいつも金ばかり。まずは農家の意識を変えていかなければならないようだ。僕は農家の端くれだ。農家なら"農業は国防"だと認識せよ!