301
寄付総額と桃の重量を見て家族で爆笑したのち、自治体に「返してけろォ…」と泣きついたところ、自治体側も困惑しててサイト側の判断になるとのことだったので、桃の神様に思いを馳せながらマジで祈るしかない。
302
304
305
306
高校の卒業式で答辞を読んだんですが、手に持ってた原稿は白紙やったんで「即興で読む姿にみんな感動して泣いてた。岸田は天才やった」って逸話が広まっとるらしく、動揺してます。
あれは答辞の原稿を駅のベンチに忘れて、紛失しただけや…。(こないだ雑誌の取材受けてくれた友人のみが知る真実)
307
309
起きたら、知らん人からも知ってる人からも「早く結婚したほうがいい」「子どもを産んだら幸せになれる」「新しく家族を持ちな」という趣旨の連絡がバンバン入っててビビったけど今日はエッセイの転載日だった!心配させてすまねえ!ひとりでもふたりでも寂しいもんは寂しいし、楽しいもんは楽しいぞい
310
この首がもげても構わないと覚悟した人間だけができるアピールを忘れると、介護認定が軽くなってしまい、本当は必要な家事援助やデイサービスの利用日数を減らされてしまうのです。前にそれで痛い目を見たのです…。
311
基本的に言葉をあまり信用してなくて、ほんとにしんどい人はしんどいって言えないし、悲しくはないけど寂しいから悲しい言葉を吐く人もいる。診察でも患者はたまに嘘をつく。痛いとこがわかってないこともある。なので、何を言われたかより、なんでそれを言ったかの方がよっぽど気になるし感情が動く。
312
本にどんなエッセイを収録しているかというと、こういうアホ話や、noteに書いていない書き下ろしのアホ話です。ただ、縦書きにするために、だいぶ加筆修正しました!
note.kishidanami.com/n/n28c8d62e0eee
313
「私が我慢する」って、当人の問題だけで済めばなんつーか美徳っつーか弁慶の最期って感じなんですけど、そのそばにいる家族や恋人がジワジワと無力感で傷ついて矢折れ力尽き呪われるので、頼むから無謀な我慢はやめてくれ 我慢してるあんたを見て病んじゃうやつがおるんよ
314
徳を積みまくった分だけ来世が良くなるので「目の前にボーナスステージ♿があるんだからそりゃ押すんだが?」「むしろ安全なやり方とか知らんのだが?」的姿勢でヨボヨボのおじいちゃんまで無理やり押しに来てワロタ…。どっちが良いとかじゃなく日本だと怪我させちゃ悪いしって理由で断る人も多いね。
315
「すごいな、ブレイクダンス」
「かっこいい〜!」
「一気に行きましたねえ!」
「みんな超かっこいい〜!」
「立ち位置覚えんの大変なのに!」
「うわぁ〜!!!!いっぱい練習したんだろうなぁコレェ!!!!!ウワァァァァ花火も上がってる!!!!!!」←好きすぎる
316
「もうちょっと後に公開やって」
「もうちょっとっていつ」
「少しくらい」
「すこしってなに」
「とにかく待っといて」
「どのくらい」
めんどくさオブザイヤー受賞
317
法人設立とかするとき、定款?約束事?みたいな紙に「なにをする会社なのか」を書かないといけないっていうの知ってたから、銀行の口座もそういう未来予想図がないと開かせてもらえないのかと納得してしまった ばか そんなわけないじゃん もう行けない やだあ
318
みんな元気?夜からNHKの中継に出演する予定のわたしったらいま、神戸の警察署の参考人室に入るところ!(名目は遺失物横領の被害者)
319
320
おとんの仏壇を新しいのにする時のお作法がわからんくてとっさに「仏壇 機種変更」で調べたおかんとわたし
321
いま子どもに読み聞かせたい、現代の寓話決定版!
「スズメバチを食べたルンバ」
note.com/namirairo/n/n5…
322
かけまくってしまった迷惑は反省してもし足りませんが、あの時大学に行ったから、バリアフリーのベンチャー企業の創業メンバーになり、母に仕事を作り、そこで文章を書き、今があるのでとても幸せです。しかしこんなお金をこれからの若者も同じかそれ以上の苦労して返し続けると思うと苦しい……。
323
つまり入試で問われているのは、作者の意図でなく、編集者の視点なのかもしれません。その原稿に編集者がついたかどうかも、出題時に確認されていると思います。文章というのは世に出た瞬間、書き手のものではなく、読み手のものになっていく。書き手の意図と、読み手の印象が交わって初めて完成する。
324
大手の店でバイトしてましたが、貸出・返却は性別かかわらずするけど、AVの長期延滞の催促電話・整理作業は男性だけがやってました。電話も本人以外が出たらタイトル言いません。バルザック先輩は通常、真面目にAVタイトルたずねられたら、レジのモニターが回転するのでそれに表示させて見せてました。
325
学校で教えるべき〜ってのもそうなんだけど、学校で「人に迷惑をかけないように」と教えられてたから、いざ想像もできんくらいの困難に陥ったとき、他人に迷惑かけたらあかんからって、お金のことを福祉に頼るとか思いつきもせんかったことがある。困ってる!助けて!って言うのにも練習がいるんよ…。 twitter.com/yahoonewstopic…