じつは戦争を望んでいた、憲法にNATO加盟を掲げた…?ゼレンスキー大統領への「大いなる誤解」を解く gendai.ismedia.jp/articles/-/967… #マネー現代
10年ほど前、ウクライナの博物館から日本軍人の遺品の旗を預けられ靖国神社へ届けてほしいと言われ、伝がなく困っていたところ、聞き付けた安倍晋三さんが繋いで下さった事があります。写真は神社へお持ちする日に撮りました。旗を手にして涙ぐんでおられたのが印象に残っています。ご冥福を祈ります。
岡部芳彦教授は「ムリーヤは国民にとってウクライナの象徴であり、誇りだった。侵攻で多くの文化遺産も壊され、ムリーヤの復活計画は『ロシアに屈しない』という象徴的な意味が大きい」とみる。:世界最大級の貨物航空機「ムリーナ」 アントノフ社は再建に意欲: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
おそらく日本には一冊しか現存しない幻の辞書『ウクライナ日本語辞典』の原本と対面。1944年に満洲国の新京/ハルビンで刊行された世界初のウクライナ語・日本語辞書。発刊の経緯については拙著『日本・ウクライナ交流史1937-1953』か以下をご参照ください。kobegakuin-economics.jp/wp-content/upl…
@KS_1013 勉強不足でこの戦争が始まるまで意識しなかったのですが、学界や世間で高く評価されてきた先生方が実は思慮深くない事に気づかされることが多々ある一方、これまで世間一般にはあまり知られていなかったけれど深い知識や見識を持つ多くの先生方を知る事もできました。映画『マトリックス』の気分です。
先日、小学生たちの話合いを聞いて、コメントしました。お題の「戦争をしない」ためも努力も大切だけど、もしも戦争になってしまった場合、外国の友人ですら「敵国人」になる、あるいは自分もそう見なされるかもしれない、その時、人としてどのように振る舞うのか常に考えておいてほしいと言いました。 twitter.com/ASA78919350/st…
@HosakaSanshiro @chitaponta こんな感じの演説になるんですかねぇ
昨日テレビ出演の際、チーフプロデューサーからこの史料をご恵贈頂きました。ウクライナを占領したナチスドイツ当局がキーウ市民に対しドイツ本国での労働に勧誘するポスター。キーウのアンドリー坂の骨董市で見つけられたそうです。貴重な史料が日本に現存し巡り会うのはやはり運命でしょうか。
2014年までドネツクばかり行っていたのですが、大げさに言えばなんでもありの繁栄したマフィアシティーのような風情でした。マイダン革命を境に宇国民の意識に大きな変化があったのは間違いありません。ただロシアの流すナラティブ「欧米主導の違法なクーデター」説を信じる人が未だ多いのは残念です。 twitter.com/KunisueNorito/…
北方領土問題について国会決議してくれる国がこれまであったでしょうか。|ウクライナ国会、北方領土問題における日本の立場支持を表明 ukrinform.jp/rubric-polytic…
ウクライナ大統領令第692号『日本の北方領土問題』。おそらく「北方領土」の呼称が正式に使われた初めての海外の法令ではないでしょうか。その意味では歴史的な出来事です。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
北方領土で忘れてはならないのがお墓。写真は色丹島のの中心集落・斜古丹(ロシア名・マロークリリスク)から悪路を車で約1時間のイネモシリ湾に残る墓石。こんな遠いところに日本人がいた痕跡が残っています。
【解説】ウクライナ全土への爆撃「精密ミサイルで軍事・インフラ施設だけ攻撃」「クルスク原発破壊工作への報復」ロシア・プーチン大統領の国内向け『フェイク報道』の実態 | 特集 | MBSニュース mbs.jp/news/feature/k…
午後は🇺🇦大使館で、🇺🇦最高会議議員と、ウクライナ研究会副会長の東野篤子先生、会員の元駐🇺🇦大使で黒川祐次氏、天江喜七郎氏、角茂樹氏、倉井高志氏、そして森英介🇯🇵🇺🇦議連会長との会合でした。🇺🇦の歴史的瞬間に立ち会ってきた大使方のお話しに壮年の最高会議議員も興味深そうに耳を傾けていました。
僕も一緒のお土産を頂きました。ロシア海軍の旗船が撃沈されたのは歴史上2回だけ、一度はこの黒海艦隊旗艦「モスクワ」、もう一度は1905年にバルチック艦隊の旗船「クニャージ・スヴォーロフ」です。🇺🇦と🇯🇵の歴史的な共通点の一つだと議員団の一人がおっしゃっていました。 twitter.com/AtsukoHigashin…
«Доброго вечора, ми з України!» Я їм сало в Японії!!! 今宵は🇺🇦の伝統料理「サーロ」と🇺🇦のウォッカ「コサックの総会」を頂きました。サーロは豚の生の脂身の塩漬けでとても美味しいです。ウクライナのソウルフードです。「コサックの総会」のラベルは戦士達が描かれたフリーダムバージョンです。
普遍的にはそう信じたい。ただ個人的な事を話すと16年の安倍8提案の最後が人的・文化交流拡大で🇯🇵政府予算でロシア各地でサブカル・伝統文化イベント開催、16、7、9年には北方領土でも実施、大学にはロシア人学生が計50名以上来たけど、僕は5月に入国禁止。文化交流も命懸けだという事は知ってほしい。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
実を言うと北方領土でのサブカルイベント実施当時からロシアの一部メディアで僕は「日本のサブカルを通じて🇯🇵のプロパガンダ広めてる人物」との記事もちらほら。なるべく日本文化礼賛になりすぎないよう気をつけてたんですが、文化交流には、時に相手に嫌われる覚悟も必要。 primamedia.ru/news/659248/ twitter.com/UKYoshiOk/stat…
最近、2008年ブカレストのNATO首脳会議がロシアのウクライナ侵攻の原因になったという発言をちらほら見るのですが、そこでのプーチン大統領の非公式発言「ジョージ、ウクライナは国じゃないんだ」の方がよほど今回の侵略の原因を説明できると思うのですが。14年前から彼の頭の中は変わっていません。
僕の講演「ロシアのウクライナ侵略と北方領土」です。皆さんにお願いです。少し長いんですが一度ご覧いただけませんでしょうか。「〈私はこのエピソードを一生忘れないでしょう〉……我々はもしかすると非常に大事な歴史を忘れているのではないでしょうか。」 youtube.com/watch?v=qfWYDc…
戦争が始まってすぐに立憲民主党の🇺🇦対策本部で講演したのですが、言葉が出ず、不覚にも号泣。その場にいた塩村さんに無様な姿を見られてしまいましたが、当時はあまり知られてなかった講演内容を発信して頂きました。この一年、🇺🇦の実状に関心を持ち続け、また出来る事を考え続けて頂いた事に感謝。 twitter.com/shiomura/statu…
ウクライナ🇺🇦から普通にネット通販で民族衣装ヴィシヴァンカを買ったところ、同封されていた手書きの手紙✉️ 「我々の勝利を貴方と分かち合うでしょう♥️幸福、愛、幸運をあなたに。ウクライナより愛を込めて」 #ウクライナ #ウクライナに平和を
@AtsukoHigashino おそらく僕はもうちょい前で、男性にはタバコ、女性にはパンストを持っていけと言われた世代。僕は非喫煙なのに大量のタバコ、売るのかというほどのパンストをトランクに詰めて行き、到着した現地空港で税関職員か国境警備隊に、それを持ち込みたければ、いくらかよこせと言われる地獄。
再掲させて頂きます。静かに忍び寄る新たな偽りのナラティブが広がりつつある今、また読んでほしいです。 web.sekaishisosha.jp/posts/5751
僕が対独戦勝記念日の赤の広場のパレードに招待されたのはエリツィン政権下の1997年。財政難でT-34すら走らず、徒歩行進のみで、今の半分の12列縦隊。しかもスタンドなしで全員立見。広場まで検問5ヶ所通過。招待者のソ連邦元帥が何を思ったか一番いい招待状をくれ最前例でした。写真は僕の撮影です。