1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							北方領土問題について国会決議してくれる国がこれまであったでしょうか。|ウクライナ国会、北方領土問題における日本の立場支持を表明 ukrinform.jp/rubric-polytic…
							
						
									3
									
								
								
							先日、是非にと言われ、90分みっちり講義したのですが、全くご理解頂けずに残念。生徒の無理解は教員の教え方のせいだと常々考えていますが、徒労感はハンパないですね。でも露入国禁止者と🇺🇦民族衣裳ヴィシヴァンカと拙著『🇯🇵🇺🇦交流史』を手にする姿はロシア側からはショッキングなのかもしれません。 twitter.com/hatoyamayukio/…
							
						
									4
									
								
								
							岡部芳彦教授「戦争の原因が、NATOの加盟問題だったかどうかなど、今は関係なくて、我々が忘れてはならないのは、そもそもロシアの侵攻がなければこの戦争が始まることはなかった」【徹底解説】“絶対降伏しない理由” ホロドモールに刻まれた心の傷と恐怖の記憶 |  fnn.jp/articles/-/349…
							
						
									5
									
								
								
							チェチェン・イチケリア共和国、自由ロシア軍団などが参加し、ロシア連邦からの少数民族の独立を目指す「ロシア後の自由な民族フォーラム」の未来予想図。#北方領土 だけではなく、全千島列島とサハリンの南半分まで日本に返還予定。1905年ポーツマス条約時にまで戻ります。皆さん、応援しませんか?
							
						
									6
									
								
								
							【専門家解説】「アゾフ連隊はネオナチ」はロシア側のプロパガンダ ウクライナ研究第一人者・岡部芳彦教授 youtu.be/k9u7dUm6DDc @YouTubeより
							
						
									7
									
								
								
							ウクライナ大統領令第692号『日本の北方領土問題』。おそらく「北方領土」の呼称が正式に使われた初めての海外の法令ではないでしょうか。その意味では歴史的な出来事です。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
							
						
									8
									
								
								
							「人気を失ったゼレンスキーは、EU加盟、NATO加盟を掲げ、憲法にまで明記した」→明記されたのは2019年2月、ポロシェンコ政権下です。全くの間違いです。 twitter.com/Pre_Online/sta…
							
						
									9
									
								
								
							岡部芳彦教授は「ムリーヤは国民にとってウクライナの象徴であり、誇りだった。侵攻で多くの文化遺産も壊され、ムリーヤの復活計画は『ロシアに屈しない』という象徴的な意味が大きい」とみる。:世界最大級の貨物航空機「ムリーナ」 アントノフ社は再建に意欲: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
							
						
									10
									
								
								
							僕は大前研一さんのご本を若い時に読んでた世代なんですが、ここまで事実誤認で書かれると実は他も当てにならないのかもと思われとても残念です。支持率の下りの誤解は特に酷い。それについては文藝春秋で詳しく説明させて頂いたのでご一読頂ければ。 twitter.com/Pre_Online/sta…
							
						
									11
									
								
								
							あるメディアからこれについてコメント求められたのですが、さすがに何をコメントしていいか全く思いつかず。何も言えない、というか言う気になれないのはさすがに初めての経験です。 twitter.com/RusEmbassyJ/st…
							
						
									12
									
								
								
							最近、2008年ブカレストのNATO首脳会議がロシアのウクライナ侵攻の原因になったという発言をちらほら見るのですが、そこでのプーチン大統領の非公式発言「ジョージ、ウクライナは国じゃないんだ」の方がよほど今回の侵略の原因を説明できると思うのですが。14年前から彼の頭の中は変わっていません。
							
						
									13
									
								
								
							
									14
									
								
								
							実はこれには前段があり杉村太蔵氏より「この戦争が起こってから北方領土付近での露軍の軍事演習が始まり北海道出身者として怖い」といった趣旨の発言があった。ただ2017年前後から露軍は北方領土で軍事演習を継続。この人は故郷の危機をいまやっと気づいたのかと絶句 #ウクライナ情勢 #ウクライナ twitter.com/BaronYO/status…
							
						
									15
									
								
								
							@KS_1013 勉強不足でこの戦争が始まるまで意識しなかったのですが、学界や世間で高く評価されてきた先生方が実は思慮深くない事に気づかされることが多々ある一方、これまで世間一般にはあまり知られていなかったけれど深い知識や見識を持つ多くの先生方を知る事もできました。映画『マトリックス』の気分です。
							
						
									16
									
								
								
							寺島氏「(岸田総理が)🇺🇦に入ったその足で🇷🇺に行くべきだったと思います」・・松岡外相がヒトラーに会ったあとスターリンとも会って「電撃的」に日ソ中立条約を結んだ事が果たしてよかったのか聞いてみたい。ちなみに岸田総理も「恒久的にロシア入国禁止」ですがまさか知らないわけではないですよね twitter.com/mainichi/statu…
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							今日のお昼に出演した番組では、僕の大好きなマリウポリの惨状の絵が何度見ても悲しすぎて、あまりうまく話せませんでした。コメンテータとしては失格かもしれませんが、人の心は持ち続けたいと思います。#ウクライナ #ウクライナ戦争 #マリウポリ #ウクライナに平和を
							
						
									19
									
								
								
							おそらく日本には一冊しか現存しない幻の辞書『ウクライナ日本語辞典』の原本と対面。1944年に満洲国の新京/ハルビンで刊行された世界初のウクライナ語・日本語辞書。発刊の経緯については拙著『日本・ウクライナ交流史1937-1953』か以下をご参照ください。kobegakuin-economics.jp/wp-content/upl…
							
						
									20
									
								
								
							
									21
									
								
								
							僕の講演「ロシアのウクライナ侵略と北方領土」です。皆さんにお願いです。少し長いんですが一度ご覧いただけませんでしょうか。「〈私はこのエピソードを一生忘れないでしょう〉……我々はもしかすると非常に大事な歴史を忘れているのではないでしょうか。」 youtube.com/watch?v=qfWYDc…
							
						
									22
									
								
								
							ご要望があったので書斎の隠し扉をお見せできればと思います。BGMはウクライナの作曲家ミコラ・リセンコの歌劇『タラス・ブーリバ』より。
							
									23
									
								
								
							ついでに申し上げますと🇺🇦歴代大統領7名(代行含む)の内5名とお会いしたことがあります。たまたまゼレンスキーのことしか聞かれないのでそれを話しているだけでゼ押しとかでもありません。「クチマ元大統領と握手したら分厚い手だった」とかも話したいのですが誰も聞いてくれません。 twitter.com/UKYoshiOk/stat…
							
						
									24
									
								
								
							プーチンだけが悪くて、それに騙されるロシア国民というのもそろそろ難しいのかもしれません。あらゆる戦争で見られる普通の光景でもあります:「ウクライナへ出撃するロシア兵を熱烈応援する一般市民」 twitter.com/OstapYarysh/st…
							
						
									25
									
								
								
							ほぼ毎日🇺🇦の「ネオナチ」「アゾフ大隊」等の質問が方々からあり「TVで触れないのはなぜだ!」みたいなのも来るのですがテーマ違いや時間がないからだけでyoutubeなどでは話していますし2015年には小論を出しています。僕の手法は🇺🇦の様々な政治勢力とのインタビューに基づいています。ご理解ください twitter.com/Nanshu70133967…
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									