岸野雄一(@KishinoYUICHI)さんの人気ツイート(古い順)

151
死をきっかけにゴダールを知った方で、何を観たら良いか?迷われている方。 「ソシアリスム」という作品の予告編は、いま流行りの倍速視聴ならぬ100倍速視聴で、全編が1分半で観られますよ。そして、これは映画を観たことになるのか?情報と体験の違いを考えてみてね。 youtube.com/watch?v=10JVzq…
152
「次の曲は〇〇ですから、皆さん〇〇の振付けで踊りましょう」という話では無いんです。 これ勝手にその場で、各自が合意形成もなく瞬時の判断で自動生成しています。カオスと秩序が同居しています。かつ常に可変的で流動的。これ「社会」のモデルケースとして凄くないですか? #すみゆめ踊り月夜
153
至芸。何度もアップされては消されるが、年に数回は必ず観たくなるので、どうか消さないで! 状況や放送日(生放送)を含め、同時代を体験していようが、いまいが、胸に去来するものが’大きすぎる。独学なのでハモニカの持ち方の上下が逆なのが、また。 youtube.com/watch?v=00EKlw…
154
現在、リベラル層と一般市民との分断が、インフルエンサーの格好のメシのタネになってるみたいですが、抗議活動をお洒落にやられるのが一番困ると思うので、どんどん生活の中でお洒落に抗議活動していきましょう!そういう事をこの人から学びました。お疲れ様でした。 afpbb.com/articles/-/306…
155
社会正義や義憤に基づく行動を、特殊なものとして、一般市民生活から切り離そうとする潮流が感じられます。 そうした時に使われるのは、利己的な振る舞いの正当化や、後ろめたさといった劣等感の再利用、冷笑といった安全圏の確保です。そういった力学に振り回されないように気をつけましょう。
156
個々人の行動や考えに触れる為にSNSを利用しているが、SNSの効用として、元は副次的な、誰それと誰それが繋がっている事が可視化され、それが個人の判断基準として大きな役割を果たすようになった事が、世の中を悪い方向に導いている気がするので、フォロー/フォロワーを不可視化する仕組みが欲しい。
157
ある学生さんに「その分野について知りたいなら、ほにゃららさんのテキストを読むと良いよ」と言うと、目の前でチャチャっとスマホを操作し「あ、この人は〇〇さんをフォローしてるので、僕が読むべきものではありませんね」と答え、うわ!このように世界は分断され閉じていくのか!と唖然とした。
158
すでにあるかもしれないけど、このデザインのTシャツほしい。誰か作って私にください。
159
「闇市みたいな汚らしい繁華街は、再開発してキレイなショッピングモールとかにした方が、賑わいが生まれますよ」とか言ってる人は、日本の貴重な観光資源をドブに捨ててる自覚はあるのかな。 twitter.com/yokokuru/statu…
160
どこにでもある空港の免税店みたいなショッピングモールに誰がわざわざ行くか。海外のガイドブックにも載らんわ、そんなもん。ゴールデン街は、日本に来たら訪れるべきスポットとして載ってるで。カジノで一晩に5000USドルくらい落とすセレブ相手に、楽して稼ぐ観光業は、今の日本に向いてないですよ。
161
セレブ相手にするにしろ、ゴールデン街に行って壁に貼ってあるマドンナ、スティング、タランティーノなどのサインを眺めれば、何が日本に求められるかのヒントになるのでは? 立石の再開発の人たちもそこでミーティングすると良いですよ。
162
なんじゃコリャ?「ほらほら!さっさと帰った帰った!」と責めたてるような造形。過ごしやすく居心地の良い誰にでも開かれた広場など誰が提供してやるものか!という邪悪な鉄の意志を感じる、ただのスキマ以下の都市計画。ベンチさえ無い。
163
コレ、富裕層と貧困層とか、無関心と関心といった対比ではないです。 やる人はやるし、やらない人はやらない。そこに非難も同調もない。ほっぽっとく、というのは、相手の意志を尊重している。完熟した個人主義。冷淡なわけではなく、むしろ温情。そういう印象をフランス人との付き合いで感じます。 twitter.com/fmnews__/statu…
164
ビョークのコンサート良さそうですね。チケット高いんだろうな。 昔、高円寺でレコード屋やってた頃、閉店間際に、まんだらけとかの中野ブロードウェイの買物袋をいっぱい抱えて入ってきて、委託で出してた日本の民謡の7インチをドバッと買ってったなあ。
165
刑事コロンボみたいで面白い。 プリントアウトする時に、文中の年号を自動変換するシステムなのか否かは、同種の別の資料を出力すればすぐに分かるだろう。今、必死にプログラム書き換えたとしても履歴は残る。 twitter.com/emil418/status…
166
NHK教育テレビでの本放送の時、なんの説明もなく、この格好で真面目な話をしていたので、モンティパイソンのような、壮大な冗談のような印象になってしまいました。「ヒゲの未亡人の衣装で出ようよ」というのは教授の提案です。お疲れさまでした。 youtube.com/watch?v=I0451G…
167
年金支給が62歳から64歳に引き上げられたことに抗議するフランスでのデモ映像を見ると、当事者である高齢者も多いですが、若い人も多い。自分もいつかは64歳になり、その時に困るであろうという、自分ごとに引き寄せて想像力を働かせるのは良いことですね。 youtube.com/watch?v=HCTunq…
168
アートやのうて暴力やで、これ。 快適さなど、お前らに提供するものか、という悪意の発露ですな。 意地悪なベンチ バス停にも公園にも 公共の場で増殖する「排除アート」 okinawatimes.co.jp/articles/-/114… @theokinawatimes
169
一昨日は1000人台だった東京都の感染者数が昨日(5月2日)は2600人と倍以上に増えています。 治療法が確立したわけでも医療の整備が整ったわけでもなく、慣れて鈍感になってるだけなので、相変わらず感染するとツライのは同じです。ツライのがイヤな人は気をつけて行動してネ。
170
つかぬ事をお伺いします。東京の下町で住み込み(夫婦子連れ可)で、カフェ兼中古レコード店で、11月から店長候補で働いてみたい、という方、いらっしゃいますかねぇ。求人情報ではなくリサーチです。興味ある方DMで。
171
あれえ?築地から豊洲に移って小綺麗になったのに、なんで?人が来なくなっちゃたんだろ?マグロの解体ショーもやってるのに。 理解できない役人さんは、自分で切符やホテルを取り、ガイド付けずにスーツケース転がして現地の公共機関を使い、海外視察して下さい。体感せよ! shibukei.com/headline/17582/
172
記事の主旨は、ちっちゃい店潰せばその地域の「容積率の緩和が可能となり」ビルが建てられ、たくさんテナント入れられ儲る、とのことなので、 都市計画に携わる人は、自分の足で海外の事例を参照し、何が町の魅力となり、どういう場所に観光客が来て本当に賑わうのか肌で知って下さい、という事です。
173
ムルギーには普通に女性の一人客いるし、BYGの前では外国人が「こんな小さなヴェニューではっぴいえんどが演奏してたんだ!」と興奮して写真撮ってる。リバプールのキャバーンクラブかよ。ですので、むしろ渋谷区は、耐震防火の助成金を出して、永く存続させた方が、長い目で見て得ですよ、という話。
174
⛲️日本では広場と呼べるような場所が少なく、お店に入るか、入場券を買って施設利用するしか、楽しむすべがない。 で、目的の場所に行くだけになり、ブラブラ歩きも楽しくない。 だったら広場を楽しくしよう!ということで、夜の公園を面白くします!夜になっても遊び続けろ! visit-sumida.jp/event/yu_suzum…
175
最大のポイントは、音楽のテンポとシンクロしないように差分を設けている事。 モデルの学校に行くとソレ習わされます。 でないとウォーキングではなくマーチング(行進)になってしまう。服ではなく人間が浮かび上がってしまう。 アンコールの時は音楽のテンポに合わせます。 twitter.com/max358japan/st…