76
これは完全に同意する。
「不特定多数の知らない人と一緒に同じ空間で、自分が世界の中で何者かを知ることが、映画を見るという行為」
「すぐ隣にいる人、ごく身近にいる人との信頼があれば、この世界は変えていけると信じています」
家族や友人と言わないところがポイント。
nhk.or.jp/gendai/article…
77
隅田公園、本日は屋台DJなど出て、星を見るのサイコーです。段々とブルックリン臭が出てきた、いい感じ。
78
個々人の感覚に頼れ、ということか?
こうしたデータは、農業だけでなく、自然科学全般に、公証のデータとして必要不可欠だと思うが。
自然との共生を放棄してしまったら、人類は滅びる。
ホモサピエンスに出来る事は、データ集めて集計して対策立てる、くらいなんだから、そこしっかりやらないと。 twitter.com/nhk_news/statu…
79
自分が子供の頃は、テストの答案用紙に
「記憶にございません」とか書いたものだが、
今の子は、
「答えは控えさせていただきたい」とか書くのかな。
子供は大人の背中を見て育つ、ガンバレ!
80
㊗️毎年恒例新春オープンプライス・コンサート
2021年1月11日(ワンワンワンの日)
出演:ワッツタワーズ
配信URL youtu.be/ZQ98kJVsMlM
チケット料金は、観終わったあとに、各自、身の丈に見合った金額を、下記口座にお振込ください。
みずほ銀行押上支店 店番号020
1589029 京浜兄弟社 岸野雄一
81
「ゼロから聴きたいシティポップ」で語った案件の資料的な補足。
【かつて上岡龍太郎が「今流行っている山下達郎のクリスマス・イブを聴いて、あ、これは浪曲やと思った」という言葉に対して山下は「バレたか」と言ったという。】
広沢虎造から考えるJ-POP史 kansaisocal.org/2020/12/30/rou…
82
83
大滝詠一の全楽曲サブスク解禁に際しての、海外での需要について。先行してYouTubeで公開されている「君は天然色」は、アニメで使用されたこともあり、一定数の視聴はあるようだが、前にも述べたとおり、大滝詠一の功績を海外に紹介するには、タイムリミットが迫っている。(続
natalie.mu/music/news/418…
84
続)「ゼロから聴きたいシティポップ」講義で述べたが、友人のレコ屋で、欧米及びアジア圏から日本にレコードを掘りに来た人にオススメを出すと、視聴時に大滝作品はスキップされる。理由を聞くと「こういうのは自分の国にもあるから」と。ホントかよ?と思うが、どうやら聞くのに解説が必要なようだ。
85
🌸03/27(土)午前11時~20時
「キックオフ!#すみだ音楽夜市 」やります。
イベントではなく、地域によき日常風景を創出するため、最終的には公園を台湾夜市のようにしようと、実行委員会を立ち上げ、カッチリと申請を取って公園を有効活用していきます。
@隅田公園そよ風広場(墨田区向島1-3)雨天中止
86
去年の下記ツイートの更なる補足と説明を書くと言ってから1年くらい経ってしまったので、1万8千字くらい書きました。なぜ盆踊りをやっているのか?など自分の活動の動機を見渡せる内容になっています。6月16日まで無料全文公開。
民主主義のエクササイズnote版|岸野雄一 note.com/kishinoyuichi/… twitter.com/KishinoYUICHI/…
88
🙋♂️ここに中古レコード・フリマの祭典🟢第一回レコード音リンピック「君も記録(レコード)に挑戦しよう!」の開催を高らかに宣言します🙋♀️
日時:7月3日(土)、4日(日)12:00--19:00(雨天決行)
会場:ワイズアウルホステル(墨田区向島1-23-3)内ふくろう360°カフェの空地(高架下)
会場の様子動画
89
また近所のお弁当屋さんがツブれた。話を聞いてみると、他の飲食業と違って、時短や休業要請の給付金の対象外なのだと。そこにきて近辺の飲食業が、こぞってテイクアウトを始めたので、去年から競合だらけになってしまったと。営業努力が足りないとは言いたくない。こういう歪みはまだまだあるだろう。
90
91
自分が世間の喧騒とズレててNowhere man みたいな気持ちになってしまった時は、つい、他の人はこの件についてどう思っているか?が気になってしまう(そしてそれを調べる便利な道具もある)けど、自分はどう思ったかが最重要なので、近所を散歩して、自分にとって大事なものを見つけるとか、お薦めよ。
92
シドニーも感染者が170人以上出て警戒心が強まりロックダウンが延長。週20時間以上労働が減った人には、補償額をこれまでの600オーストラリアドルから750ドル(約6万円)に増額。毎週、一人当たりにつき。企業に対しては30%の売上減に対して毎週800万円。死なずに済む。
abc.net.au/news/2021-07-2…
93
地元の音楽フェスのクレーム係をやっていますが、先方が「帰る」と言うまで話を聞きます。すると結論は「他人が楽しんでるのが許せない」がほとんど。他幸会=他人の幸福を許さない会、があったら支持を得るんじゃないか、と思えるほど多いです。今後こういう人が減るとは思えない。さてどうする?
94
出来るだけ大勢の人たちに楽しんでもらいたいので
「どんな音楽が好きなんですか?」など聞いてみるのですが
「音楽は嫌いだ」
「ではあなたが楽しいと思うような事を企画したいので、教えてくださいよ」
「楽しいことなんて無い」
「楽しんでいる人も大勢いますよ」
「あいつらバカだ、ムカつく」
95
「子供の頃に楽しかった事とかないですか?」
「ない」
「じゃあこれから、どうすれば楽しくなるか考えてみましょうよ」
「いやだ、あんな人たちと一緒にされたくない」
「そうですか。では、せめてあの人たちの楽しみを尊重してあげてくれませんか」
「いやだ、とにかくやめろ」
やりとりの一例です。
96
やってみたら面白いから一緒にやりましょうよ、と出来るだけ誘ってみるのですが、様々な理由を述べて、やらないと言い張ります。しかし一瞬ポロッと「プロレスは面白い」とかいう言葉を漏らしたら「へえ、プロレス、よく分からないんですが、どの辺が面白いのか教えてくださいよ」と話をつなげる。
97
するとひとしきり「ヤラセと本気が混ざっていて、予期せぬアクシデントもあり、どこまでガチか探るのが面白い」と得意げに話すので「それ、音楽も一緒ですよ」と返すと、話が弾む。今度レスラーを呼んでアトラクションの時間を作りますよ、と言うと「まあ適当にやってくれや」と帰っていった。実話。
98
SNSばっか見てたらネタみソネみ人間が肥大化、拡大化してくのは自明のことで(理由は後で書く)、ネタみソネみの報復対象が「誰でも良い」のも象徴的だ。これでは住環境の治安は悪化するばかりだ。では自衛を強化すれば良いのか?そういう人たちを社会から排除すれば良いのか?私はそうは思いません。
99
「見られてないと思ってハナクソほじってたらZOOMのカメラオンになってたナウ」とか「空砲だと思ってリキんだら実弾で、会社のトイレでパンツ洗ってるナウ」とかSNSではあまり書かれない。そうなると自分以外の誰もが、豊かで幸福で完璧な生活を送っていると思いがちだ。全て自己申告の世界なのに。
100
SNSは個人の体験や感情を情報化してしまう。読む方もそれを情報として受け取るので、予期せぬ軋轢が生じる。ドコ行った、ナニ買った、アレ食った、といった何気ない書き込みが、無意識の、悪意なきマウンティングとして、ドコも行けない、ナニも買えない、アレが食えない人の感情を刺激してしまう。