1
台湾はこれまで、日本を「中度の感染リスク国・地域」と位置づけてきましたが、新たな感染者が増えているとして、この評価枠から外しました。
asahi.com/articles/ASN85…
2
宮崎市の市立江南小学校で心肺停止に陥った児童を救助したとして、市は、同校の教員6人に感謝状を贈りました。教員たちのとっさの連係で児童の命をつなぎ留めました。
asahi.com/articles/ASNCB…
3
ドイツのメルケル首相は19日、各州首相との会議で、新型コロナウイルス対策の強化で合意しました。買い物時や公共交通機関では布マスクの使用を認めず、医療用マスクの着用を義務づけ、企業には可能な限り在宅勤務を求めます。
asahi.com/articles/ASP1N…
4
日本では季節性インフルエンザのワクチンは「皮下注射」をしていますが、いま海外で接種が始まっている新型コロナのワクチンは「筋肉注射」です。どう違うのでしょう? 筋肉注射のほうが痛いのでしょうか?
asahi.com/articles/ASP1Q…
5
金沢市が災害に備え備蓄していた生理用ナプキン5千個が、約20年間、一度も更新されていないことがわかりました。
asahi.com/articles/ASP41…
6
新型コロナウイルスの変異株の感染が広がっています。神戸大学で感染症を専門とする岩田健太郎教授は、「めったに起こらないことが起こりうる」と話しています。どういうことでしょう?
asahi.com/articles/ASP30…
7
「第4波」に突入したコロナ感染症。変異ウイルスを、「強毒化したウイルスと思ったほうがいい」と言う国立国際医療研究センター(東京都新宿区)の忽那(くつな)賢志医師に26日、オンラインでお話を聞きました。
asahi.com/articles/ASP4V… #新型コロナウイルス
8
感染力が強い新型コロナウイルスの英国型の変異株は、20~30代で入院するケースが3倍多いという分析を、欧州疾病予防管理センター(ECDC)などのグループが公表しました。asahi.com/articles/ASP51…
9
「医療は限界 五輪やめて!」「もうカンベン オリンピックむり!」。新型コロナウイルスの患者を受け入れている東京都立川市の病院の窓に、こんなメッセージが貼り出されています。意見表明に踏み切った、院長の思いは。
asahi.com/articles/ASP57…
10
茨城県内で唯一、東京五輪の競技場となる県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)で、選手らのケアをする予定だった看護師らの7割が辞退していたことが、県看護協会(水戸市)への取材で分かりました。
asahi.com/articles/ASP5D…
11
子宮頸(けい)がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐワクチンが使われ始めて10年ほどたち、実際の効果が国内外で報告され始めています。国内では、厚生労働省が接種の積極的な勧奨を控えて6月で8年になります。
asahi.com/articles/ASP67…
12
乳幼児が重症化しやすい「RSウイルス」が流行しています。例年は秋ごろに流行するのに、今年は6月下旬に報告数が急増……。どんな人がリスクが高く、何に注意をすればよいのでしょう。
asahi.com/articles/ASP79…
13
1998年度生まれの「黄金世代」の一人として注目されたゴルファーの三浦桃香さん。顔のむくみ、手や顔にできた謎の発疹に苦しめられ、プロテストを断念しました。原因は「紫外線」でした。体調のことについて、初めて新聞のインタビューに応じました。
asahi.com/articles/ASP76…
14
大阪府の男性(63)は新型コロナウイルスに感染し、回復したものの、後遺症に悩まされ続けています。少し歩いては、しばらく動けなくなるようなことが続いたため、市販の酸素ボンベを携帯するようになりました。コロナの後遺症を連載でお伝えします。asahi.com/articles/ASP78…
15
新型コロナウイルスの感染が急激に広がり、救急搬送が各地で難しくなっています。「急激に状況が悪化している。過去にないしんどさです」と訴える声も……。
asahi.com/articles/ASP8D…
16
新型コロナの「第5波」で、首都圏の医療機関では、感染した妊婦の受け入れが増えています。妊婦だけでなく、生まれてきた赤ちゃんへの特別な対応も必要になり、医療機関では危機感が強まっています。
asahi.com/articles/ASP8G…
17
京都府内で新型コロナウイルスの重症患者を受け入れる13の医療機関は23日、医療の危機的状況を訴える緊急メッセージを、京都大学医学部付属病院(京都市左京区)などのホームページに掲載しました。
asahi.com/articles/ASP8R…
18
新型コロナウイルスワクチンの2回接種を完了した人がは国民の4割に達し、政府の想定は実現しましたが、免疫をもっていない人にも予防効果が及ぶ「集団免疫」の成立はこれまで以上に難しくなってきています。
asahi.com/articles/ASP8S…
19
大阪府の吉村洋文知事は8日、新型コロナウイルスに感染した10代の男性が亡くなったと発表しました。基礎疾患があり、重症病床で治療を受けていましたが、9月7日に死亡しました。府によると、府内で20歳未満のコロナ感染者が亡くなるのは初めてだといいます。
asahi.com/articles/ASP98…
20
新型コロナの変異株「イータ株」が昨年12月以降、国内の検疫で18件見つかっていたことがわかりました。イータ株は昨年12月に複数の国で初めて確認され、今年3月に世界保健機関(WHO)が「注目すべき変異株(VOI)」に指定しました。
asahi.com/articles/ASP99… #新型コロナウイルス
21
「僕はコロナにかかっていました」。大阪府高槻市の中学校の教室で5月、男子生徒が新型コロナウイルス感染症の療養を終えて登校した初日に、同級生全員に向かって告白しました。
asahi.com/articles/ASP9G…
22
民間の精神科病院でつくる日本精神科病院協会は15日、昨年3月から今年8月に新型コロナウイルスに感染した患者のうち235人が、精神科病院から新型コロナに対応できる医療機関に転院できないまま亡くなったと発表しました。
asahi.com/articles/ASP9H…
23
熊本県八代市の秀岳館高校で生徒や教職員らが新型コロナウイルスに相次いで感染し、100人を超えるクラスターになりました。県内では過去2番目の規模とのことです。感染者のほとんどは寮で暮らす運動部員で、お盆休みの帰省をきっかけに寮内で感染が広がった可能性があります。
asahi.com/articles/ASP9H…
24
新型コロナの第5波が東京都内で本格化した8月以降、自宅療養中に亡くなった44人のうち、24人が50代以下だったことが都の集計でわかりました。往診を行う在宅専門医は「特に肥満や糖尿病などのリスク要因があると、若い人でも症状が悪化しやすい」と警鐘を鳴らします。asahi.com/articles/ASP9P…
25
このコロナ禍、普通の風邪が減っています。子どものうちにたくさん風邪を引かないと、いつか「しっぺ返し」が来るのでは……。そんな不安を抱く人たちに、小児科医の森戸やすみさんが、やさしく解説します。
asahi.com/articles/ASP9M…