26
27
厳しく言うけど1日350gの野菜をとると『体重の減少』『血圧の低下』『美肌効果』『肩こり改善』『冷え性対策』『疲労回復』『貧血防止』『尿中Na/K比の低下』『乳酸菌比率の増加』『高血圧の予防』『肥満の改善』『生活習慣病予防』につながるからマジで野菜を食べてほしいんだけど気をつけたいのは…
28
これは結構ウソなんですが『オーガニック野菜は無農薬』は間違い。本当は決められた農薬や肥料があり、それ以外を使ってはダメ。厳しい審査のもと有機JAS認証を取得した農場のみオーガニックとパッケージに記載できる。だから対応してる病害虫も少なく栽培がとても難しい。でも本当に大ウソなのは…
29
30
マジでオナラが臭いのは「野菜不足」です。お菓子や肉など偏った食生活は腸の悪玉菌を増やし腸内環境を悪化させオナラが臭くなる。また水分不足も臭くなる。臭いオナラの改善には①食物繊維をとる②ヨーグルトやぬか漬けで善玉菌を増やす③プロフの野菜を食べるが重要。これで娘に臭いとは言わせない!
31
残念なことに『コレステロール』には3つの種類があることを知らない人が多すぎる①増えすぎると動脈硬化をおこす「悪玉」②余分なコレステロールを回収して動脈硬化を防ぐ「善玉」③健康診断でもひっかからないのに動脈硬化を悪化させる「隠れ悪玉」の3つ。コレステロールを下げる旬の野菜は…
32
33
ガチで野菜を長持ちさせる冷蔵法は「ナスは個別にラップして野菜室」「ほうれん草は袋の中に水を一度入れて水切りして冷蔵室」「もやしは容器に水をはり入れる」「レタスは芯を切り取り新聞に包む」「大葉は濡れたペーパーではさみ袋に入れて野菜室」「大根は断面をラップして新聞」「キャベツは…
34
睡眠の質が悪くいつも眠い人は『しめじのみそ汁』を飲んでください!しめじに含まれる「オルニチン」はノンレム睡眠の時間を増やし、睡眠の質を向上させる効果があるんだって!さらにみそに含まれるトリプトファンは快眠ホルモンの分泌を促してくれるよ。でもあまったしめじの保存で気をつけたいのは…
35
36
腸内にデブ菌がブクブク増えやすい人は「ストレスが多い」「食べるのが早い」「お菓子や甘いものが好き」「おならが臭い」「いつも眠い」「肌荒れや吹き出物が多い」「運動してない」「便が硬い」「いつも深酒する」「乳製品が苦手」「お昼は麺類や丼もの」そして野菜不足。デブ菌を減らす方法は⤵︎
37
厳しく言うけど捨てたらもったいない野菜の一部は「ニラの茎」「長ねぎの葉」「玉ねぎの皮」「キャベツの芯」「かぼちゃの種」「さつまいもの皮」「大根の葉っぱ」「ブロッコリーの茎」「ニンジンの皮」「ほうれん草の根元」「かぼちゃのわた」「ピーマンの種」でも決して食べてはいけないのは…
38
マジで低気圧によるズキズキ頭痛は『野菜不足』に気をつけて。トルコ·エルジェス大学の研究によると前兆のない片頭痛に悩む患者が1日600mgのマグネシウムを摂ったところ3ヶ月で大きく改善したんだって!マグネシウムを多く含む旬の野菜は◯◯◯。あの野菜をモリモリ食べて急な気圧の変化にも万全に。
39
40
41
内臓脂肪がブクブク溜まりやすい人は「休日は家でゴロゴロ」「間食や夜食が好き」「目覚めが悪い」「便秘がち」「ストレスが多い」「睡眠時間が6時間以下」「昼は丼ものラーメン」「日中もボーっと眠い」「昔は運動してたけど今はしてない」そして野菜不足。内臓脂肪をグングン燃焼させる旬の野菜は…
42
43
44
悪玉コレステロールが高い人は「残業多い」「熟睡できない」「お腹いっぱいまで食べちゃう」「太り気味」「肉や脂っこいものが好き」「おできが出来やすい」「アイスやケーキが好き」「塩辛いものが好き」「毎日深酒」「運動不足」「タバコが多い」そして野菜不足。コレステロールを抑える旬の野菜は…
45
マジで野菜の栄養をしっかり摂るなら「ほうれん草の根っこは捨てない」「ごぼうは水にさらしすぎない」「ニンジンの皮はむかない」「ジャガイモは皮をむいて茹でない」「ブロッコリーは茹でより蒸し焼き」「ゴマはそのまま食べない」「里芋のぬめりはとらない」「ニラは根元を捨てない」「新玉ねぎは…
46
「いつも眠い」「風邪をひきやすい」「顔色が悪い」「イライラする」「貧血ぎみ」「日焼け止めしても焼ける」「肌がカサカサする」「歯茎から血が出る」「老化が止まらない」それってビタミンC不足かも。皮膚や骨、血管の強度を保つコラーゲン生成に欠かせないビタミンCが多い野菜ランキング1位は…
47
マジな話。仕事の成果が出ないのは『野菜不足』です。英ケンブリッジ大学の研究ではロンドン金融街で働くトレーダーにテストステロン濃度とトレード成績の関係を調査した所テストステロン濃度が高かった日により大きな利益を上げていたことがわかった。テストステロン濃度を高める優秀な野菜は…
48
49
腸が乱れてるのに『オリゴ糖』をとらない人が多すぎる。ダイエット中だからと”思考停止”で糖質制限してはダメ。腸内環境を整えるには①老廃物をからめとる『食物繊維』②腸の運動を活発にする『善玉菌』③善玉菌のエサとなる『オリゴ糖』の3つのバランスが大切。特に食べて欲しい旬の野菜は…
50