77
「政権交代可能な二大政党をめざす」などという路線は民主党政権の失敗でとっくに破たんしている。自民党政治を終わらせるのは、市民と野党の共闘以外にないことが、まだわからないのか、この人は。 news.yahoo.co.jp/pickup/6249401 @YahooNewsTopics
78
【今度は共産党@参院選】権力私物化許せない。一刻も早く安倍政権退陣させよう/京都精華大学専任講師 白井聡さん | 京都民報Web kyoto-minpo.net/archives/2019/…
79
「岸田新総裁」は、権謀術数の限りを尽くして権力維持を図った結果。侮れない。同時に恐れない。今度は野党が問われている。「9年の安倍・菅政治に終止符を打つ」ことに審判の照準を合わせ、野党共闘の本気度が国民に映ってこそ勝利の道は開ける。勝機は、十分にある。
80
色々な雑念を排して、素直に、公平な目でこれを視聴すれば、主要メディアが煽る「共産との連立困難」ではなく、どんな協力共同が可能か大いに協議の余地があることがわかる。「何か障害が起こって門戸が閉ざされたとは考えていない」(志位)という認識が正解。 twitter.com/CDP2017/status…
81
#京都府知事選 #福山和人 総選挙以降野党共闘発展を願い行動してきた市民諸団体メンバーの強い要請と推挙に応えた福山氏の出馬意向。これまでの行きがかりを乗り越え、立憲民主党が共闘の立場に立つことを改めて呼びかけます - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-… @YahooNewsTopics
82
84
85
「河野か岸田か」「高市は」「各派閥はどう動く」等々の喧噪に、鏡写しのようにつきあっていては、政権勢力の思うつぼだ。「安倍・菅政治の9年」全体を問わなければならない。新自由主義と強権・腐敗・国政私物化をおし進めた自公と維新の9年の責任を正面から問うて立ち向かわなければならない。 twitter.com/kazu_w50/statu…
86
「共産と連立否定」なる枝野発言巡り、共産党員は①共産党の去就が政局の焦点になっていることを自覚し、実力(質・量とも)を磨き強めることに注力を②こんな大事な局面は党首の言明を基準に行動すべき=志位「何か障害が起こって門戸が閉ざされたとは考えていない。(枝野氏と)話し合っていきたい」
87
自民党政治がピンチに陥る度に、似非「非自民」が立ち現れて自民批判票を吸収し、そのつど政党政治は劣化、より悪くなった自民党政治が復活してきた。従って今回「希望」を破たんさせるのは、まず“半分の勝利”。だが、“完全勝利”への道は比例での共産党の伸張如何にかかっている #比例は共産党
88
90
同時投票の町議選挙でも、定数12中、日本共産党四人全員当選。比例票比倍以上、前回票比増。
91
92
希望の党に走って当選の京都3区の人。「支援者から『裏切り者』と言われたが、自分はそもそも共産党と一緒にやったことがないのだから、その批判は当たらない」と。この男、政党政治の何たるかをわかっていない。4野党の中央レベルで合意した共通政策・共闘の意思を知らないとでも言うのか!?
93
あのね、戦後の日本の政治史で共産党が一翼を担う野党共闘が一度として成立したこと、あります?過渡期ですよ、今は。ハッキリしてるのは、共産党が比例で伸びて議席を増やしてこそ、今後の「長~~いお付き合い」(京都銀行)は、前に転がります。これが政治のリアルです。まずは敵を倒さなくては‼️
94
どんな形にせよ共産党が一翼を担う共闘を政権勢力は一番嫌う。政権勢力からの攻撃をはねのけるとともに、「左からの足引っ張り」も強く諫めながら、共闘の立脚点を確かめ、固め、さらに共闘を一つひとつ積み重ね、一歩一歩階段を上っていきましょう。 twitter.com/kazu_w50/statu…
95
埼玉知事選結果について「野党がしっかり協力して戦った成果だ。補選や他の都道府県知事選も協力して臨んでいきたい」(「読売」27日付)。福山哲郎立憲民主党幹事長のこの発言を心から歓迎します。
96
97
同じように嘘を言っても、松野文科大臣の表情には、閣僚の立場と文科省職員への配慮の間での葛藤が見てとれる。一方、安倍首相、山本地方創生担当相、菅官房長官、萩生田官房副長官等は、そんな葛藤などどこ吹く風、悪意が背広を着て、確信をもって嘘を騙っている。テレビ画像からうかがう私の感想。
98
99
社民党本部、新社会党京都府本部の支援に続く援軍。京都は1~6区とも立憲民主党は候補者見送り。「市民と野党の共闘」を代表する小選挙区候補は共産党候補のみ。1区で「安倍政権退場」「野党は共闘」の願いは、こぞって日本共産党とこくた恵二へ! asahi.com/articles/ASKBC…
100
京都は過去必ず全小選挙区に擁立してきた。京都の政治戦の経過から支持者・党員に他野党の政治家個人を「信頼できない」の声あり。それは仕方がない。基準は政党本部間で表明された合意だ。衆院選初の共闘ゆえ、過渡期の鷹揚さが肝要。その分比例でとことん頑張るとともに1区穀田勝利の風穴を開けるぞ