501
The pizza box is combustible. Good morning. I'm Takizawa, a garbage cleaner. In this way, pizza boxes are often mixed in cardboard. The pizza box is not regenerated because it is oiled. I only accept your desire to cooperate with recycling!
#Daily life of garbage cleaners
502
本日から毎週木曜日
テレビ朝日系で26:13〜
バラバラ大作戦
『なぜここにいるの?〜ごみ物語』が始まります!ペラ1の企画書から始まったごみ拾い番組がレギュラー化に!
是非、見てください!
夜遅いからTVerもアリよ!
#ごみ物語
503
プラマークはわりと信用できるけど、紙マークは全幅の信頼を置いてはならない。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。法律上、素材の割合の多い方をマークとして書くので、紙と書かれているからといって、リサイクルできますよ〜という意味じゃないんですよ〜。
#ゴミ清掃員の日常
504
他にはワイヤレスイヤホン、髭剃り、充電式の美顔器、携帯、デジカメ、どさくさに紛れてパソコンなどが捨てられていたこともありました。多く自治体が拠点回収に協力して欲しいと言っていますので、隠して捨てる等はしないでほしいです!
505
可燃ごみにもたまに問い合わせがあるみたいです。多いのがへそくり、思い出の指輪、親の形見などが多いです。もちろん見つけてあげたいのは山々ですが、大量のごみの中に紛れるとほぼ不可能ですので、もう一度確認してくださいね!
506
本日【このゴミは収集できません】の文庫版が発売されました!
この本についてのインタビューになります!
この真理はどこ時代も変わらないと思いますが、ごみは見る人によっては、ごみにしか見えませんが、見る人によっては、あらゆるものが詰まっています。
kadobun.jp/feature/interv…
508
このジャンルもいいね!ゴージャスの独占だよ!
#自撮りおじさん twitter.com/gorgeous55555/…
509
紙+プラ→紙プラ、プラ+みそ→プラみそになるので、再生製品に影響が出ます。少年ジャンプにプラが混じっていて、印字されたものが読めなかったり、生まれ変わったプラがみそ臭かったら嫌だみたいなイメージです!
510
今日も素敵です!現場でおじさん芸人がいましたら、君の自撮りを見たいとお誘いください。
#自撮りおじさん twitter.com/ozwspw/status/…
512
あとアルバムもよく出ます!ファイルもよく出るし、もう表紙が完全にプラのものでも古紙回収に出されます。なんだろう?
書き物系のごみの日って思っているのかな?
513
捨てるためだけに袋がもったいないとかありそうだな〜。でもこれが100%マイクロプラスチックになるし、考え方が難しい回収ですよね〜。
515
THE SECOUND行ってきました!もう一回、漫才やっていいってさ。
ガクテンソクとそんなに話せなかったから、機会があったら飲みに行きたいな!流石でした!見てくれた方々、ありがとうございました!
#ザセカンド
516
517
平子君の完璧さに対抗できるのは、なすなかの2人だと思っているので、それぞれのソロもゆっくり待っています。
#自撮りおじさん twitter.com/nasunaka_mg/st…
518
『第23回文化庁メディア芸術祭』において『ゴミ清掃員の日常』が審査委員会推薦作品に選ばれました。
この漫画にかかわって頂いた全ての方々、本当にありがとうございます!
文化庁よ…、文化庁。すごいっ!
j-mediaarts.jp
519
It would be helpful if you could throw away the knife like this. Good morning. I'm Takizawa, a garbage cleaner.Wrap it in cardboard and fix it with tape. The point is to make sure that the knife doesn't pop out of the cardboard.
521
ホンモノがやってきましたね。 twitter.com/ozwspw/status/…
523
地域によってルールが違うので、あくまでも自分の地域のルールを再確認してね。一部でも燃えない素材が入っていたら、不燃ごみという地域もあります。
524
子供の頃、謎だったプリングルスの捨て方。初めて分解した時、テンション上がったなー。
wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…
525