351
この画用紙のリングは箸で外れます。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。リングの間に箸を入れて持ち上げれば、簡単に画用紙が外れます。リングは不燃ごみ、画用紙は古紙の雑がみ資源でお出しください。絵の具で絵を描いた場合は再生されないので、可燃で大丈夫ですよ! #ゴミ清掃員の日常
352
クレヨンで描かれた画用紙は可燃ごみです!おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。クレヨンや絵の具か付いている紙は再生紙の品質を落とすので、古紙回収ではなく、可燃でお出しください!習字も同じです。なるべく資源にしてくれようとしてくれて、ありがとうございます! #ゴミ清掃員の日常
353
針が付いているものはこういう風に捨てるのもいいですね。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。釣り針や少数の裁縫針がそのまま袋に入れられていて、掴むと刺さることがあります。要は清掃員が刺さらないように配慮していただけると嬉しいです! #ゴミ清掃員の日常
354
質問の多いハサミの捨て方です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。先端を厚紙や段ボールで包んでテープを貼りましょう。一枚目のような状態だと袋から飛び出してきます。最悪、三枚目のようにテープで止めるだけでも大丈夫です。プラ部分は取る必要はありません。 #ゴミ清掃員の日常
355
自治体の指示に従って、不燃ごみ、埋立てごみ、危険ごみ、金属資源など指定通りの日にお出しください。
356
腹筋ローラーは何ごみでしょうか?おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。鉄の棒が含まれているので迷いますよね?まとめて捨てようと思うと迷いますが、分解すればプラ部分と鉄部分に分かれます。プラは可燃で、鉄は不燃です。ちなみに3枚目は顔に見えるね!? #ゴミ清掃員の日常
357
人の肌が自分の肌のように感じる能力は全ての人が持っている訳ではないけど、僕が尊敬している人は皆、間違いなくその能力が身に付いている。トルコは極寒だといいます。僅かなことしか僕も出来ませんが、現地は寝袋が必要だそうです。野口さんの思いをご一読いただければと思います。 twitter.com/kennoguchi0821…
358
ランドセルは何ごみでしょう?おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。多くの自治体では可燃ごみです。とは言いつつ不燃や粗大ごみの地域もあります。春に卒業を迎えるご家族は調べてみて下さい。僕の知る限りランドセルとゴルフボールは地域によってバラバラ率高しです! #ゴミ清掃員の日常
359
ちなみにランドセルはごみにせずに寄付もできたりするので、卒業したらご一考ください。 gooddo.jp/magazine/donat…
360
ドライヤー単体で投げ捨てられていたので、笑ってしまいました。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です!ドライヤーは不燃ごみ、埋立ごみなど地域によって出し方は違いますが、小型家電回収がある地域は協力してくれると、希少金属が再資源になります!電卓もよ!! #ゴミ清掃員の日常
361
地域によって品目が変わりますので、ごみパンフレットを見てみてください〜。ちゃんと読んでみると意外と面白いですよ〜!希少金属は輸入に頼っているので、捨てずに再利用するのが一番いいですよね!
362
多分、良い人ではあるのよ!おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。紙コップは防水加工しているので、古紙ではなく可燃になります。プリングルスはそのまま解体すれば、底のアルミも取れます。途中までやってくれてますね?ポテトの入ってた紙は油がついているので可燃です。 #ゴミ清掃員の日常
363
いや、ほとんどが禁忌品で古紙としては持っていけないんですけど、きっと悪気はないんですよね。清掃員に敬意すら感じるので、笑っちゃったんですが、紙コップなどはパンフレットに載っていることが多いので見てみてください〜!
364
ヤングモンスター現る。引っ越しシーズンが到来するとルール無用という怪物あちこちに。ここで暮らす住民さん、かわいそう。
365
PP素材は便利です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。PP素材とかポリプロピレンという表記の袋は臭いを通しにくいので生ごみを入れるのに良い感じです。スーパーで貰うポリ袋は臭いを通します。裏を見ると楽しいですよ!野菜の袋やパンの袋が多いです。 #ゴミ清掃員の日常
366
このテーマは僕がずっと研究していることで、きっとライフワークと呼ばれるものになると思われます。僕の研究していることがわかる記事なので、良かったらご一読ください。 wpb.shueisha.co.jp/news/society/2…
367
実は紙袋でごみを出すのは違反なんです。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。指定袋の所はもちろんですが、基本的には半透明の袋で出さないと危険というルールがあります。倒れていることも多く生ごみが散らかることもあるので、半透明の袋に入れてくれると助かります! #ゴミ清掃員の日常
368
雑がみ入れとしてだったらお使いいただけます!雑ざみには危険なものが入っていないので、大丈夫です!
369
レシートはまとめて捨てないようにしましょう。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ごみ袋の中に何枚もあると帰宅時間がわかると空巣の狙う家という記事で読んだことがあります。なので僕は貰わないか小まめに捨てるか枚数が多い場合はシュレッダーにかけてます。 #ゴミ清掃員の日常
370
銀行の明細もそのまま捨てる方がいますが、残高が載っているので、そのまま捨てない方がいいと思います。空巣は事前に調べる……というのは本当かどうかわからないですが、物騒な世の中なので、僕は個人情報の類いのものは一切入れないようにしています。
371
灰皿にしたペットボトルは資源の日に出さないでくださいね!おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。綺麗に出した物じゃないと再資源化されないので可燃ごみ(不燃の所もある)に出してください。一番カッコいいのはこうすると再資源化されないと知っている人だと思います! #ゴミ清掃員の日常
372
ビニール袋は古紙回収ではダメなんですよ〜。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。なるべく資源にしようと協力してくれているのですが、この状態だと紙が溶けないので、手作業で取り除きます。ビニールから取り出せない場合は可燃で大丈夫です〜 #ゴミ清掃員の日常
373
なぜ水筒がびんの日に出るのか長年の謎がとけました。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。魔法“びん”と呼んでいてびんと付くから、資源のびんの日に出しているんですね?びんの日は資源として再利用するものを集めているので、飲料、食品系のびんをお出しくださいね〜! #ゴミ清掃員の日常
374
マイボトルは自治体の指示に従ってお出しください。不燃ごみの日が多いですが、地域によって、金属資源や埋立ごみなので、確かめてくださいね!あ〜スッキリした!
375
有明興業さんに固形燃料(RPF)について勉強させて貰った。本来であれば、どうにもならないようなごみを無駄にせず資源に変える情熱に心の底から感動しました。燃やすにしてもどうやって燃やすかが最も大切だと思う。現場にいる方々のリサイクルの魂を目の当たりにすると鳥肌が立ちますよ!