226
227
229
プラは汚れはどこまで?おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。お皿洗いをしたついでの余力の泡で落ちる範囲で充分です。それで落ちない油汚れ等は無理をせずに可燃か不燃の自治体が指示した通りに捨ててください。どこまでやるか悩むのストレスになりますよね!
#ゴミ清掃員の日常
230
清掃員になった11年前、衝撃を受けました。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。雑がみに混じるカップヌードルを手に取り、どんな間違いだよ見ると紙マークが付いていた時は衝撃でした!しかし結局は匂いと一部プラを使っている点から雑がみではなく、可燃になるそうです!
#ゴミ清掃員の日常
231
洗剤の箱は古紙ではありません。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。洗剤の箱は匂いがついていたり、洗剤のかすが残っているので、リサイクルには向いていません。せっかく出してくれたのにごめんね!可燃ごみでお願いします!
#ゴミ清掃員の日常
232
W杯の影響かもしれませんね。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。観戦しながら食べたのかいつもよりダンボールの日にピザの箱が出ている気がします。やはりここは繰り返しですね!ピザの箱は可燃ごみです!協力しようとしてくれてありがとうございます。
#ゴミ清掃員の日常
233
古紙だったら全部同じだろうと突っ込んでおくと…おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。手前のビニールに包まれているダンボールも問題ですが、ごみ箱のような様相に通行人が俺も捨てたいとばかりにレジ袋を突っ込んでいました。取り出すと犬の糞でした。こりゃ厳しい!
#ゴミ清掃員の日常
236
こういう工夫をしている人がいましたよ。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。新聞紙で新聞の袋を作っていました。きっと紙袋がなく、そのまま出すのに気が引けたんでしょうね。中は新聞でした。何かわからないですが、ほっこりしました!
#ゴミ清掃員の日常
237
僕が回収するごみの中からティッシュの箱に入れられた串を見つけた時には感動しました!かたい紙は突き破ってこないので、清掃員思いだなと思って僕は真似しました。
ごま油のペットボトル容器に入れてもいいとお…
続きは相談箱へ
#相談箱
soudanbako.com/useredfcc13aed…
239
家庭用のラップは燃えるごみです。(自治体によっては不燃)おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。プラ資源に出すと、家庭用ラップは塩化系のものが使われている場合があるので、工場の機械を傷めるらしいです。ただこの程度なら資源でもと受け入れる所もあります!
#ゴミ清掃員の日常
240
だとするとこの項目はもっと力強く周知活動をしてといいのかなーと思っています。
ただ肉や魚のトレイについているラップはプラ資源になるのですが、これはあまりにもレベルが高すぎるので、一旦、忘れてください!皆、パニックにならないでください!
241
古紙回収で一番厄介なのはビニールの袋です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ホチキスや金具は機械で取れるそうですが、ビニール袋が一番引っかかるそうです。開けるのが大変だったら、可燃ごみで大丈夫です。プラじゃなくて紙の袋だったらいいんですけどね!
#ゴミ清掃員の日常
242
おっしゃる通りです!出さないより出した方がいいだろうと汚れているプラを出すと綺麗なプラまで汚れて使えなくなるので、それならば無理してプラで出さない方がいいかもしれません。なかなか落ちない油汚れもありま…
続きは相談箱へ
#相談箱
soudanbako.com/useredfcc13aed…
243
水に溶けない紙は古紙には出せません。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ヨーグルト容器、紙コップ、クッキングシート、銀紙のついているお菓子の包装、写真等は水に溶けないので再生できません。可燃ごみで出していただけると助かります!
#ゴミ清掃員の日常
244
牛乳パックは水には溶けませんが、清掃員にわかりやすく出していただければ、回収する自治体が多いです!
245
なぜか昔からこういうのが古紙回収に出されます。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。金属の部分があるので、古紙回収には出せません。というか上のはもう紙でもないのでびっくり!不思議とこの手のものって減らないんですよねー。
#ゴミ清掃員の日常
246
あとアルバムもよく出ます!ファイルもよく出るし、もう表紙が完全にプラのものでも古紙回収に出されます。なんだろう?
書き物系のごみの日って思っているのかな?
247
確かにこれ面倒なのよねー。
でもきっと送る方も色んなクレームを避けるためにこうなったんだろうなー、と思います。
248
出ました!僕が前から言っていたのはコレです。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ビニール包まれたダンボールは、剥がすのが面倒であれば、可燃ごみで大丈夫です。古紙回収でプラは天敵なので、剥いてダンボールを出すか可燃でこのまま出すか、だと助かります〜!
#ゴミ清掃員の日常
249
捨てるためだけに袋がもったいないとかありそうだな〜。でもこれが100%マイクロプラスチックになるし、考え方が難しい回収ですよね〜。
250
これは難しいかな?おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。発泡スチロールはそのままよりも袋に入れてくれた方が助かります。性質上どうしても砕かれてしまいますので、雪みたいに細かくなったものがばら撒かれちゃいます。
(うまく写真撮れなく、壮絶さが伝わってない)
#ゴミ清掃員の日常