626
627
資料をもう少し読み込んで、お伝え出来ることがあれば、またツイートします。
ご協力いただけるととてもありがたいです!
628
自宅療養されている方や濃厚接触の方が飲んだペットボトルは緊急措置でこの場合のみ可燃ごみで(個人情報を心配される方はごみの中央に隠すなど
見えないようにする)
・強度に不安があるごみ袋は密閉性を保つために出来れば二重に(手に取るだけで破けるものがある)
・ごみ出しをした後は必ず手を洗う
629
・一番大切なことは、結び目をしっかり結ぶこと(結び目がゆるいと回収時にほどけることがある)
・ごみ袋がいっぱいになる前に出す(ごみが袋にギューギューな場合、回転板に挟まれるとすぐに破ける)
ー続くー
630
環境省の知り合いの方にいただいた資料を元に、コロナウイルス感染拡大に繋がらないために清掃員がこうしていただけると助かるというごみの出し方を下記に書きます。
634
昨日、友達清掃員と話していて思ったのですが、今だけペットボトルボトルを可燃ごみにした方がいいんじゃないか案。袋に入れて集める地域は良いけど、集積所の網に入れる地域は飲み口がむき出し。ほとんどの人が洗わずそのまま出す方が多いと思うんで…。全国の清掃員の方どう思います?
636
この騒ぎの裏でごみ清掃員がどういう気持ちで働いているかをプレジデントオンラインさんに寄稿させていただきました。是非、読んでください。 president.jp/articles/-/342…
637
仕事中に訃報を聞き、言葉が出ませんでした。志村さんに一度だけお酒を飲ませていただいたことがあります。
「頑張っているうちは駄目だよ。好きじゃなきゃ」
働き始めて数年経った時に思い出しました。
ご冥福をお祈り申しあげます。うちの子供も大好きです。
639
640
『第23回文化庁メディア芸術祭』において『ゴミ清掃員の日常』が審査委員会推薦作品に選ばれました。
この漫画にかかわって頂いた全ての方々、本当にありがとうございます!
文化庁よ…、文化庁。すごいっ!
j-mediaarts.jp
641
642
643
取材をして貰いました。取材してくれた方が魂削って記事を書きますと言っていました。若い方が一生懸命書いたようなので、是非、読んであげてください。
career-ocean.com/ikikata-hatara…
644
645
646
647
649
『ゴミ清掃員の日常』
・このパターンがちょっと大変。何故かというとダンボールと雑紙のリサイクル方法が違うから作業員が手で分ける。
(作業中に撮影すると何かしらの違反になりそうだから、プライベートで撮ってきた)
#ゴミ清掃員の日常
650
『ゴミ清掃員の日常』
・清掃員のみなさん、明日も頑張りましょうー!
#ゴミ清掃員の日常