マシンガンズ滝沢(@takizawa0914)さんの人気ツイート(新しい順)

576
『ゴミ清掃員の日常』 ・今日のプラスチック資源では、中にわさびやからし、洗ってない納豆やごま昆布等がやたらと出てきたのだが、汚れていたり、資源にならないものが入っていると、かえってリサイクル工場の人が手作業で取り出すのが大変かも。資源はきれいなものだけでOK! #ゴミ清掃員の日常
577
清掃員が困っちゃうランキング1位の出し方、意外とこれかも!ペットボトルとかもこのパターン多くて、風で飛んだりしているので、結べるもので出してくれると嬉しいっす!
578
三四郎ちゃんのライブ。楽しかったね!池田くんの覚悟を垣間見たい人はアーカイブの僕らの副音声を聞いてくださいね!
579
可燃ごみから全て抜き出してやったよ。あんまりナメてもらっちゃ困る……。
580
有吉さん、ご結婚おめでとうございます。
581
友達に貰った写真。こんな人がマンションにいるから、もっとごみのことを皆に伝えて欲しいと言われました。 確かにこれは管理人さん、可哀想。 意外とこのツイート見ている人はちゃんと分別してくれるんですよね。このツイートを見ない人に見てほしいという葛藤。
582
ここに出てくる針は僕も可燃ごみに入れられているのを見たことある。清掃員が危ないことを想像してほしい。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
583
この手紙を持ってスーパーをまわるんだー。
584
ーーーー【お願い】ーーーーー ・大きめのボウル ・大きめの鍋 ・フライパン ・余ってる調味料 ・捨てようとしている食器 ーーーーーーーーーーーーーー などなど年末の大掃除とかで捨てようとしている人いませんか?食品ロスランチで使いたいです。近かったら取りに行きます!
585
【報告】『食品ロス削減推進大賞審査委員会委員長賞』を消費者庁さんから受賞しました!ありがとうございます!他が企業や団体の中でよく単なる個人で受賞できたなぁ……。とても有り難いので邁進します!
586
こちらも是非読んでくれると嬉しいです!主婦大絶賛の巻です。 bunshun.jp/articles/amp/4…
587
大臣が最終処分場の視察に行かれるとのことで同行させていただきました。人が生きる上でごみというものが最終的にどうなるのかを見たいとおっしゃっていました。僕も初めて間近で見ました。
588
環境省の『サステナビリティ広報大使』に任命していただきました。推薦されてではなく、小泉大臣が直に指名していただいたということで、めちゃめちゃ頑張ろうと思います! 2年前、有吉さんに「ごみのことを誠実に語れ」とアドバイスしていただいたおかげです。ありがとうございます!
589
イラストレーターの326さんと二人で子供の憧れの職業が一つ増えるといいなと言いながら作りました。小学校低学年からごみのことが学べる絵本です。 『ゴミはボクらのたからもの』 amazon.co.jp/dp/4344036107/…
590
粗大ごみで最強打線を組んでみた。俺がピッチャーだったら、投げるの嫌だわ……。
591
ね、ね!俺の言ってることと全国の清掃員さんが言ってること大体一緒でしょ!自治体によって回収ルールは違うけど、ルール違反による危険度は全国共通! news.yahoo.co.jp/byline/hashimo…
592
あらゆるものを凌駕するカッコ良さに思わず山田涼介くんを貼ってしまった……。
593
こちらのゴミ拾いのイベントに参加させていただきます。ちなみにゴミ拾いの注意事項を豊橋市の530運動さんがわかりやすくチラシを作っていました。 twitter.com/CleanUpFuture2…
594
ゴミ清掃員の日常〜ミライ編〜のひとつの話を載せますね。出産の時のエピソードです。この子が今夜の深イイ話(日テレ系、21時〜)にちょっと出ます。
595
『ゴミはボクらのたからもの』という絵本を発売することになりました。この絵本は幼児から低学年のお子様にゴミのことを知って貰いたいと思い、イラストレーターの326さんと共作で作らせていただきました。ゴミを知る初めての絵本にしてください。 amazon.co.jp/dp/4344036107/…
596
『ゴミ清掃員の日常』 ・雑紙の中にハッピーバースデーの音楽付きカードもなかなかビビるよ。 #ゴミ清掃員の日常
597
【新刊2作同時発売!】 7月20日に、講談社と幻冬舎から新刊が同時発売されることになりました! ゴミ清掃員の日常の2作目『ゴミ清掃員の日常〜ミライ編』 326さんとの絵本共作『ゴミはボクらのたからもの』 また皆にごみのことを知って貰えると思うと嬉しいです!
598
レジ袋が有料化になりましたね。プラスチックについて描いています。意外とラップが驚きません?
599
7月1日からレジ袋有料化となります。ところでレジ袋の捨て方ってご存知ですか? #ゴミ清掃員の日常
600
小説を書こうと思って相関図を作っているうちに、ごみの相関図も作りたくなってきて、止められなかった。