父が「昨日モーニングショー見てたらまた声優のインボイスのニュースやってたな」と言うので「税理士の先生も同席してたんだよ」と伝えたらエッ!?と驚いてました。 あと業界を変える努力は?とよく言われるのですが…麻弥さんのお隣にいた植田さんはNAFCAの代表理事です。はい。全編見てください。 twitter.com/maya_pan0203/s…
言いたいことを集約してくれたような記事📝✨ インボイス制度の導入は増税地獄の布石である…「誰も得しない制度」を財務省が必死で通そうとするワケ(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4a47f…
タイトルがタイトルなだけにこの記事大丈夫かな、と覗いてみると… 「インボイス制度の登録期限は9月30日に延長されたのも知らなくて、やりたくないけど3月中に登録させられただけでしょ」 と冷静なコメントが多くて、初期の頃の反応とは全然違うので驚きました✨きちんと伝わってきている✨ twitter.com/YahooNewsTopic…
どこの組合がそんなこと言ってるんですか⁉「行燈使わせない」は登録推奨じゃなくて強要!!こういうのがまさに私が昨日お話した独占禁止法違反そのもの!!😠 登録する前に公正取引委員会に通報してほしい!!簡単に登録したら組合側も「圧力かけたらみんな登録してくれたわー」で済んでしまいます!!😠 twitter.com/773takefumi1/s…
めざまし8でインボイス制度を取上げてくださったのは大変ありがたいのですが、番組内で稼げないのは業界の問題だから業界が盛り上がってがんばってくださいみたいな発言があって非常に驚きました🙄 会社員だろうがフリーランスだろうが30年続く不景気とコロナの影響を受けたのはみんな同じでは?
法人税の増税はこんなに報道されるのに。 インボイス制度だって小規模事業者にとっての増税なのに。 なんで報道されないんですか? 制度が分かりにくいから、って理由になりますか? それを庶民に説明するのが報道機関の役割ではないのですか?
ヤフーニュースにもなってます!!!👏 『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」(オリコン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c96a9…
さて、ここからはフェーズが変わったとでもいうのでしょうか…インボイス制度はもうこのまま始まるもの、と諦めかけた皆さま。制度が始まる直前だからこそ、実は声が届きやすくなっているとも言えるかと思います。問題だらけのこの制度をどうにかしてくださいとガンガン声をあげていきましょう🔥
11月に反対声明を出したばかりの日俳連が12月に再び強い反対声明を出すのは異例‼かなり詳細な反対理由が明記されています‼是非ご一読を‼ #STOPインボイス 声明 インボイス制度施行に関する、行政の連携不足の是正を訴える | 日本俳優連合 オフィシャルウェブサイト nippairen.com/about/post-121…
【インボイス制度の流れ】 サラリーマン「事業者が消費税ピンハネしてる!」 国「ピンハネしてないです」 地裁「ピンハネしてないね」 ~30年後~ 国「ピンハネ『的』なことしてる!」 岸田総理「ピンハネしてます」 謎の勢力「不公平ダー」 エネ庁「税金で電力会社だけ救済」 国民「!?」
インボイス制度の影響はどこまで広がるのか。 電気料金値上げの次は、お砂糖の値上げ危機…勘弁して😩 問題が起きたら対処するんじゃなくて、問題が起きる「前」に対処してくれないと困る。 対処できないならこんな制度始めないでください。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
どんなに頑張って我々が伝えても、まだこの程度の認識なのかと思うと、ため息しか出ない。 来年、再来年あたりに「知らなかった」「勘違いしてた」「騙された」なんて、みんなが後悔しても取り返しがつかないので、ひたすらインボイス制度やばいよって言い続けますけどね…😞 twitter.com/kugesamurieta/…
藤井先生激怒…怒りたくもなる、この惨状は。 「海外では減税してるのに何故やらない!!」 そうですね。「海外ではインボイスはみんな導入しているんだから~」の人たちは、なんで「海外では減税してるじゃないか」とは言わないんだろう。税金払うのが趣味なんだろうか。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
さて、話題になっているインボイスなのですが、 なんと「免税事業者」は発行できません。 インボイスが発行できるのは、 消費税の申告をしている人 つまり「課税事業者」のみ。 今消費税の確定申告をしていない皆さんは、 このままだとインボイスを発行できません。続く #あんじー先生のつぶやき
なんとSTOPインボイス動画に… 三石琴乃さんがご参加くださいました!✨ うさぎ🐰年にピッタリすぎます♥ 私も冒頭のせーのっ!ボイスに参加しております😊 そしてこちらの動画、視聴者参加型の企画となっております✨ お気軽にSTOPインボイス表明しちゃいましょう🙌 #私もSTOPインボイス twitter.com/STOPINVOICE/st…
インボイス制度の独占禁止法違反事例について、公正取引委員会とお話をさせていただきました。 詳細は犬飼さんの記事をお読みいただければお分かりいただけるかと思いますが、 「じゃあもう何でもアリじゃん」 としか思えませんでした。 その対応で何が独禁法違反になるわけ?と大変呆れました。 twitter.com/jun21101016/st…
日俳連がインボイス制度に対して反対声明を発表しました!! 流れが変わってきています!! 明日はエンタメ4団体の記者会見!! 変えましょう!!声を上げましょう!! 私たちは、インボイス制度の施行ストップを要望します。 | 日本俳優連合 オフィシャルウェブサイト nippairen.com/jaunews/221115…
会計ソフトメーカーから「やっとインボイス対応できそうです!」ってマニュアル送られてきたんですが情報量多すぎて意味わからんです。 仕訳ごとに登録番号が入力可能です番号と摘要の紐付けも可能です免税事業者からの課税仕入れのチェックを入れると消費税集計処理はインボイス対応の集計を(むり
本日のVOICTIONのボイセッションのテーマ 『小劇場とインボイス』の資料用ツイートです。 演劇関係者の方からのご意見もお待ちしております。 役者や演劇関係者は、舞台観劇などのチケット代を「研究費」や「交際費」などの経費とすることがあります。 (※続く。長いです。)
【パブコメの手順:PC編】 インボイス制度で電気料金上がるなんて嫌だ! でもパブコメ送るの初めてでよく分からない! …という方のために簡単な手順の説明をしてみます💡 HPを開いたら、まず資料を全て開きましょう📖 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public… twitter.com/angiekaikei/st…
国民が止めないと、誰も止めてくれない。 自分の生活は自分で守る。 インボイス制度だけではありません。 ボーッとしてたら搾取されるばかり。 活動家になれとかそういうことじゃない。 自分の思いは、声に出して、行動しないと相手には伝わらない。 そういう『当たり前』のことをしませんか。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
パブコメついに5,000件超え✨ 残り約3日だけど7,000件超えてほしい…!! 「インボイス制度でこんな問題が出るってことは、FIT制度自体にそもそも問題があるんじゃないの?」 という意見もあるようなので、私に言うのではなくぜひパブコメを送ってください!!笑 twitter.com/angiekaikei/st…
地上波でここまで「問題点」を分かりやすく説明してくれたのは『正義のミカタ』が初めてでは…!? 今までインボイス制度をチラッと取り扱った番組はあっても「消費税増税」まで指摘してくれた番組は残念ながらなかった。 もっと知りたい!是非続きを!という声が多いようなので、続編に期待✨ twitter.com/3K7kazeyamiDSM…
「激変緩和措置は6年間しかない。今学生の子たちは、社会に出るときに最初から高い壁が立ちはだかる」と某省庁関係者に訴えたことがあるのですが「激変緩和措置は移行の際の激変対策だから、学生は考慮してない」と言われました。 なら制度ごと止めるしかないじゃん。 twitter.com/NWfq8vrrI1rdcH…
インボイス制度導入はいやだ、反対したい! …と思っているのに選挙に行かないなんて人、まさかいませんよね?😊 「たかが自分の1票で変わることなんか無い」 と思いきや、たった10票差で当落が分かれるのが #統一地方選挙2023 投票証明書ももらって帰ればセンキョ割もできるのでお忘れなく✨ twitter.com/tohyo_koe/stat…