#富士山 シリーズその44「遭難注意!」先週土日の二日間だけで、5件の遭難が富士山で発生!その原因は、「疲労、発熱、道迷い、転倒」という内容で、いずれも下山中💦体力強化💪体調管理🌡️ルート🗺️の確認やGPSアプリの活用等、要因によっては十分防げるものです‼️今週末は遭難がありませんように🙏
8月17日(水)道迷い遭難2件発生‼️下田市「高根山」で道迷い。GPSアプリを使用していましたが、そのアプリ非対応(登山道非表示)の山だったようです。さらに天城山シャクナゲコースで道迷い。GPSアプリの使用なし。どちらの山もネットで「初心者向け」とありますが、どちらも簡単ではありませんよ‼️
情報求む。令和4年1月22日(土)富士山に登ったと思われる人が帰宅しないという情報です。県警ヘリコプターと山岳遭難救助隊が捜索中です。
山岳遭難のリスクは「ゼロ」にならない‼️特に「行方不明」になってはならない⚠️本人のみならず、家族や勤務先等に多大な影響をもたらす「行方不明」‼️最悪に備え『発見される努力』を🙏最低限、登山計画を作成し、【いつ・どの山・どのルート】で行くかを第三者に告げておくことが重要です。