1
本日から開始。是非多くの方にご賛同をお願いします。
change.org/p/%E7%B5%B1%E4…
3
4
一言で言うと異常な会見。
橋田さんはもちろん、映像を流された元奥様もかわいそうだ。
このような人権感覚のない教団が、改革とかコンプライアンスとかいくら強調しても意味はない。
news.yahoo.co.jp/articles/80e05…
5
質問権行使に対して、統一教会側から解散につながるような回答はとても期待できない。回答拒否・虚偽回答の制裁は、わずか10万円の過料のみ。
既に解散請求の要件は充たしている以上、政府は質問権の手続中に速やかに解散請求に向けた準備を進めるべき。
tokyo-sports.co.jp/articles/-/242…
6
新世事件(2009年)の際、統一教会は、有限会社新世に警察の捜索が入ったのを受けて、別店舗のマニュアル・組織図など不利な資料を信者に指示して廃棄させた。
政府は、質問権行使、解散請求にあたってもこのような証拠隠滅が十分に行われうることを念頭に置いて対処すべきだ。
7
明日は我が身であるが、言論は萎縮してはならないし、報道機関にも萎縮しないでほしい。
mainichi.jp/articles/20221…
8
全国弁連は、本日、「今国会での被害者救済に向けた法整備を求める声明」を出しました。
news.yahoo.co.jp/articles/aa7db…
9
是非そうしてほしい。アンケートだけでは解明は困難。
「旧統一教会の実態解明に第三者委員会の設置を」自民・村上元行革相
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/201…
10
長年統一教会と政治との関係を追及してきたエイトさんや勇気を出して被害を訴えた方々を「正体不明な人物」などと切り捨てる見識を疑う。 twitter.com/keisukekamada0…
11
政府が提案している消費者契約法の改正(要件の緩和・時効期間の延長)は、カルト被害一般という意味では救済しやすくなるので歓迎したい。
ただ、統一教会被害に限って言えばほとんど役に立たないと思われ、新法が必要。役に立たない理由は(↓↓続く)
12
➀契約の相手方に対してだけしか主張できない(例:韓国での先祖解怨について日本の統一教会本部に主張できない)。
② 献金が「契約」と解釈されないと適用できない(献金には「契約」と「契約でないもの」があるとされている)(↓↓続く)
13
③単発的・一回的な行為を想定しており、統一教会のような継続的・複数回の被害には適用できない。
④要件として「霊感~」が必要であり、現在の献金を中心とする統一教会のやり方に対しては適用できる場面が限られてくる。
⑤効果が取消であり弱い。
⑥時効期間を10年に延長したとしても短すぎる。
14
NHKクローズアップ現代の取材を受けました。まだ報道されていない統一教会の新たな問題。明日19時半~、是非ご覧ください!
〉当事者や弁護士が“人権に関わる大問題”と指摘する「新たな事実」とは―。
nhk.jp/p/gendai/ts/R7…
15
【統一教会の養子縁組の何が問題か➀】
「子供の福祉」という観点が全く欠落しており、子供の人権が無視されていることが最大の問題である。
統一教会では、子は「天からの恵み」であり、「祝福家庭は」「子女を分かち合う使命と責任がある」として、(↓↓続く)#クロ現
16
「天へ捧げる」ものとして養子に出すことが強く推奨されている。
多くは出産直後に養子に出され、養子を出した側は教会内で「功労者」などとして賛美・賞賛される。
(↓↓続く)
17
わざわざ養子に出すために妊娠することまで推奨されており、子供のためではなく専ら信仰上の理由により養子に出すものと言って良い。
これを統一教会は「美しい伝統」などと言っており、全くもって言語道断である。(↓↓続く)
18
番組内で統一教会は「養子となる二世の幸せを願って進められるものであり『親の信仰のための養子』といったご指摘は事実に反します」と回答した。
しかし、近時統一教会が発行している書籍一つ見ても「子供の福祉」という観点がすっぽりと抜け落ちているのであり、上記回答は虚偽である。
19
【統一教会の養子縁組の何が問題か③】
このような統一教会の養子縁組には以下の法的な問題点が指摘できる。
・日本も批准している児童の権利条約第7条1項で規定されている、児童が「できる限り」「その⽗⺟によって養育される権利」侵害の可能性(↓↓続く)#クロ現
20
21
22
23
24