ちゃん社長(@Malaysiachansan)さんの人気ツイート(いいね順)

226
不憫でなりませんよ。日本の若者の事を思うと。高齢者の社会保障費に給料の多くを取られ、コロナの感染拡大の悪玉にされています。海外で若者がこんな理不尽な扱いを受ければ、暴動か革命が起きます。でも日本の若者は家畜の様に、戦う意欲さえ奪われています。どうか彼らに明るい未来が訪れます様に。
227
私は毎月シンガポールへ出張に行くのですが、その度にこの国の先見性に感銘を受けます。シンガポールというと金融やITを連想する方も多いと思います。それは確かに事実ですが、港湾開発の分野においてもシンガポールの右に出る国はありません。これは余り知られていませんが、日本も見習うべき点です。… twitter.com/i/web/status/1…
228
つまりコンテナリースの会社はコンテナを運用する事で儲けているのですが、実は海上運賃の価格というのは上下動が非常に大きいという特徴があります。添付はバルチック海運指数という海上運賃の指標で、非常に大きい上下動がある事が分かります。普通株価でもこんなに上下動はしませんね。(4/9)
229
日本もインバウンドの恩恵に更にあずかりたいなら、観光地に外国人価格を導入すべきでしょう。インバウンドに一物一価の法則は不要です。高くても外国人は来ます。これは東南アジアなどがやってきた施策ですが、日本もプライドを捨てて取れる所から取れるだけ取るのです。これが日本の生き残る道です。
230
就職氷河期世代は悲惨です。彼らは上の世代からも下の世代からも無能扱いされます。更に同世代を勝ち抜いた生存者バイアスがかかった人達からも「自分ができたのだからお前ができないのは努力不足だ」と言われます。政府も救う気はゼロです。そうです、彼らは社会全体から見捨てられた現代の棄民です。
231
最低賃金が時給1000円だとして、規定時間で稼げる年収は1000円×週40時間×50週=200万円。貧乏です。仮に時給1300円でも年収260万円。やはり貧乏です。最賃の賃上げは必要ですが、最賃の仕事に就いている内は永遠に貧乏です。貧乏が嫌な人は国など期待せず、スキルを身に付け稼げる仕事に転職しましょう
232
「産休育休中の学び直し」は悪徳企業にとって最高のシステムです。企業は社員の休み中に学び直しの課題を与え、休み明けにその仕事を新たに振ります。そして出来が悪ければ「休み中あんなに時間があったのに何してたんだ」と言って減給します。最後に社員は自発的に辞めます。賃金抑制にもってこいです
233
マレーシアの死亡事故発生率は日本の10倍です。ここでは交通ルールなど無いも同然。信号無視/速度超過/逆走は当たり前。小学生がバイクを2人乗り。でも警察は何も取り締まらない。日本の感覚で横断歩道を渡れば余裕で轢き殺されます。これが日本人が移住したい国ランキング14年連続1位の国の真実です…
234
今後も止まりませんよ。食料品の値上がりは。まず世界的に原料高が続いており、コンテナ不足から海上運賃も高止まりの状況です。更に円安も進む可能性があります。今の市況は輸入依存度が高い日本の食料事情において、明るい要素がゼロです。2022年、低賃金労働者には本当に厳しい社会が到来しますね…
235
今の円安は相当悪質です。以前の円安時は資源価格も高騰していなかったので輸出に有利でしたが、今は資源価格も高騰している上に、既に製造業の生産拠点の多くは海外移転した為、輸出企業でも恩恵は限定的です。一方国内では、賃金は上がらないのに物価は上昇を続けます。日本の皆様の検討を祈ります。
236
ロシアとウクライナの戦争が激化していますが、世界全体がロシアを敵視してはいません。例えばマレーシアでは最近の世論調査で、国民の47%がロシアを好意的に見ており、59%が「プーチンは正しい行動をしている」と答えました。中東や東南アジアに西側諸国の正義は通用しません。これも世界の現実です。
237
この点でコンテナリースの会社は利益を最大限確保する必要があるので、海上運賃の上昇局面では貸出を渋る傾向にあります。例えば極端に言うと、10万円で貸すものが、翌月には20万円になるならば、当然翌月になるのを待ちます。投資家も利益の最大化を求めているので、そうせざるを得ません。(5/9)
238
マレーシアでは都市部の給料がガンガン上がっています。例えばマレーシア統計局によれば、クアラルンプールの平均世帯収入は月収40万円(RM13,257)、年収480万円に達しています。一方で沖縄県の平均世帯年収は423万円なので、既に日本の田舎よりマレーシアの都会の方が稼いでいます。隔世の感があります
239
遂にマレーシアはコロナ禍から抜け出しました。開国後2ヶ月で予想を上回る100万人の外国人観光客が入国。またロシアの制裁で資源価格が高騰していますが、マレーシアは石油/天然ガスの輸出国の為、財政収入も増加。インフレ率は2~3%、GDP成長率は5~6%になる見込みです。日本も好景気になりますように。
240
きっと皆様も賛同すると思うのですが、Twitterをやっていて一番厄介なのは、悪意をもってクソリプをして来る人より、善意からとんでもない無茶苦茶な理論を振りかざす人達です。最近そんな人から絡まれた経験が何度かあったのでそれを紹介すると共に、自分も反省した点を共有できればと思います(続)
241
日本は無能でも仕事に就けるので失業率は低いです。一方多くの国では無能は仕事にも就けませんが、有能な人の給料は上がります。日本人は無能にも職がある安定した社会を望み、海外は有能な人が報われる成長する社会を望みます。安定と成長の両立は不可能です。日本の低成長は国民自ら選んだ結果です。
242
遂にコロナ禍が終わりました。マレーシア・ポートクランでは国際クルーズターミナルがリニューアルオープン。既に年末までに何と4万人もの予約を受注。国際クルーズの休止はコロナ禍の大きな象徴で、ダイヤモンドプリンセスの一件で始まりましたが、これをもって終了です。2年半、本当にお疲れ様でした
243
日本の行政のIT化は絶望的に遅れています。これは無論政府が悪いのですが、国民も悪いのです。IT化を進めれば高齢者は取り残されます。諸外国は高齢者の利便性を多少無視しても強引にIT化を進めますが、日本は彼らの為に紙媒体等を必ず残します。高齢者に優しくする限り、行政のIT化は進まないでしょう
244
最近日本の若い世代と話す機会があって感じたのですが、彼らの多くは本当に有能です。ただ自分達がマジョリティになれない高齢化社会を悲観しています。故に政治家も経営者も本当に日本を良くしたいなら、50代以上は率先して一線を退き、若い世代に権限を委ねてはどうですか。未来は明るくなるでしょう
245
氷河期世代が60代になった時、日本はどうなるのか。まずこの世代は人口が多い。ただ無年金も多い。生活保護も人口が多すぎて賄えない。故に死ぬまで働く必要がある。でもスキルもないので単純労働しかできない。ところが単純労働はAIで大幅に減少。そして街は貧乏老人の山に…明るい未来が待っています
246
「脱炭素なんてクソ食らえ」と思う日本人は多いですが、新興国の国民は日本人の何倍もそう思っています。先進国は環境を散々破壊して発展してきたのだから、我々にもそうする権利があると考える訳です。「脱炭素はただの欧州のエゴ。黙れ欧州」。一部のインテリは別として、これが一般市民の本音です。
247
これは真理なのですが、人間は一生生きていける位の資産を築くと、働いても働かなくてもどうでも良くなります。それでも金持ちの殆どが働き続けるのは、遊びよりも仕事の方が有意義だからです。人間は働く様に作られています。お金の心配をせずにやりたい仕事をやれる事。これぞ金持ちの最高の贅沢です
248
私が皆様にお勧めしたい事。語学の勉強を頑張って、一度で良いので海外で働いてみて下さい。そして帰国の際には物価のバグった安い日本で豪遊してみて下さい。すると外国人が日本旅行に行きたくなる理由が大いに分かるはずです。断言できます。日本は世界最高の国です。働くのにではなく旅行にですが。
249
最後に余談ですが、弊社はサウジアラビアと深い取引があります。サウジという謎に包まれた日本の原油調達先首位の国について、かなりの程度実態を把握しています。この点は過去のnoteで考察を書きました。是非ご覧下さい。長文のお付き合い、誠にありがとうございました(17/17)note.com/malaysiachansa…
250
多重下請け構造は害悪の極みです。無論海外でも下請けは存在しますが、多くは3次下請けまでです。一方で日本は一部の業種で5次6次下請けが常態化し、これが生産性の低下に繋がっています。そして下請け最下部の賃金は永遠に上がりません。ここにメスを入れなければ、日本経済の復活は絶対不可能です。