活動14年目。ネチネチならこの辺。書いた時は長いなと思ってたけど、やってみたら4分半くらいだった。
久々に見たよお前の名前って方にはこちらがオススメです。 そして誰もいなくなって / 家の裏でマンボウが死んでるP youtu.be/lQJKiXPCngQ
金の卵を産むニワトリを巡る怪盗と探偵の壮絶な争いを描いた曲です。
震災の時まだ小さかったフォロワーさんたちは津波の一言で大人たちがいかにピリっとするか感じてほしい。しっかり警戒してください。
前は「ボカロではウケたけどメジャーに出てどう戦おう」と皆苦労していたけど、今はボカロ自体がメジャーになったので最高です
15年つきまとったストーカーが捕まった事件とか、家の裏の川に突然マンボウの死体が現れた事件とか、曲を発表してから実話になってしまうケースがいくつかあったのでそろそろおでこからビワが生えたビワ人間が発見されるんだ。
「家に帰ると妻が死んだふりをしています」が俺の曲だと誤解されているせいでうちの妻が死んだふりをした本人だと思われている可能性がある。
こっちは現役で頑張ってるのに「懐かしい」とか「生きてたのか」とか直接言ってくる人優しくないぞ😡😡君らの知らない間にマンボウPはYouTubeでロシア人に見つかって案外伸びてるんだぞ😡😡😡ロシアは多分やべぇ国だってことだけ覚えとけよ😡😡😡😡
米津玄師とヨルシカを足して2で割って0をかけてマンボウの死体を足したのが俺
僕と多聞さんで作った漫画版「なんでも張り合う勝鬨さん」が万バズとはいかず二人で残念に思っていたところ、偶然にも二人とも遊びで作った意味不明なbotの方がバズってしまう。何なのtwitterって???
wowakaさんに「住所だけでも言える?」って再三確認しながらタクシー捕まえて押し込んだの一度や二度じゃないからそろそろソニーからお金が貰えるんだ。
米津玄師何曲作っても絶対良すぎて毎回笑っちゃうので実質ネタ曲作ってる
6月6日、66君の日です。なんかこの人いつも酷い目にあってる。
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」を僕の曲だと誤解している上に、元ネタの人(yahoo知恵袋でこの件を相談した方)に許可を取らずに曲を作って不当に金儲けしている奴だと思われてることがたまにある
キズナアイ問題のような昨今の表現刈り・言葉刈りが行き着くところまで行き着いて「家の裏でマンボウを死なせるなんてかわいそう」まで到達した時点でちょうど人類は滅ぶ
まっっっったくおばちゃんじゃない人だ……!
10年前のツイートをほじられている……
【新グッズ発売!】 いつかタイムスリップするときに備えてチョップの練習ができるやわらかクワガタストラップができました。なんと過去に行ける機能がついています。
公開しました。新曲です。 #ネタ曲投稿祭2021秋 カッパ君はお出かけがしたい / 家の裏でマンボウが死んでるP feat.GUMI nico.ms/sm39680129?ref… #sm39680129