76
驚愕の「天然水以外は汚染水」論。
問題とされているトリチウムは天然水にも含まれてますけどね。
twitter.com/ykino25/status…
77
これはウソ。
外部電源喪失は想定された事象であって、代替の非常用ディーゼル設備は全て起動している。
問題は津波によりディーゼル発電機やその電源設備や冷却用ポンプが機能を失ったこと。
twitter.com/tyandori/statu…
78
しっかし、放射能デマ議員を複数かかえ、デマ発信者を候補者として擁立した党の議員が言うと味わい深いですなあ。
79
過剰な恐怖を煽るヒト達に対して「それは違う」と正しい知識を広めようとした専門家達を「御用学者」などと言い、所属する職場や個人への嫌がらせまで行ったヒト達、いましたよねー。
そういった専門家への批判に加わり、風評被害払拭のために何かするでもなく、
80
専門が理論系の人だからこうなってしまう、と言う訳ではないんでしょうけども、ここまで残念なお人だとは思いませんでした。
このヒトの発言に「いいね」付けてる人には解ってない様ですが、測定精度は目的を達成していれば良いんですよ。必要以上に上げる必要はない。
twitter.com/jun_makino/sta…
81
ほら、完全に #風評加害者 でしょう、この悪の組織。
twitter.com/GreenpeaceJP/s…
82
これは違う。
きちんと事故報告書読んでいないのではないかな。
twitter.com/RyuichiYoneyam…
83
「原発再稼働よりも計画停電」のヒト、いるんだ・・・
それあらゆる産業に影響を与え、全国民にライフスタイル変更を強制するものだし、生死に関わる人も出てきますよ。
twitter.com/CWsMzTDl87tDyl…
84
【デマ注意】ALPSは一時的に故障等で機能を発揮しないこともありましたが、要求される機能を発揮しています。
告示濃度比総和が1以上の水がタンク内の7割を占めている主な原因は、環境改善のため設置後直ぐに敷地内線量の低減(敷地境界線量影響1mSv/y以下)を最優先し
twitter.com/Shimazono/stat…
85
言うまでもなく、このヒトのこの発言のことです。twitter.com/RyuichiYoneyam…
86
むしろ放射線等に詳しい学者・専門家の方が「御用学者」などと吊るしあげられ、Wiki作られたり嫌がらせ受けたりしていましたけどね。
twitter.com/srarara2/statu…
87
どうせなら「共産主義のセシウムは安全だが、資本主義のセシウムは危険」くらい言ってくれないと。
88
浜通りに来て、放射能など検出されていないのに自慢の野菜をゴミ箱に捨てられた農家や、「風評被害が恐ろしい」という漁業者、先日大熊町で講演し「問題は風評」と言った福島高専の先生の前で「風評被害などない」と言ってみたら良いよ。
twitter.com/kenichiz/statu…
89
❌「放射能を不安に思う人」
⭕「放射能の不安を煽り現政府への反対に利用したい人」
twitter.com/RyuichiYoneyam…
91
【デマ注意】「これまでの知見ではトリチウムによる影響は小さすぎてリスクが検知できない」「調査において過小評価されていることはないと思われる」と、「影響が解らない」は違います。
UNSCEARの報告に記載されているのは前者。
twitter.com/demauyo_tadaim…
92
@GreenpeaceJP 東電さんは東京本社でも1Fでも、食堂で福島の魚を積極的に使っているんですよ。これはALPS処理水放出が始まっても変わらない。危険だと思ってたら社員や労働者に食わせないよ。
写真は1Fの食堂の小名浜の鯖、鰯、鰹、鯵の定食。
94
未だにALPS処理水をあえて「汚染水」と呼ぼうと言う人は、党派性にがんじがらめになっているか、悪意を持っているか、定量的な思考が出来ない人だと思いますよ。
「普通の原発の排水とは異なる!」ってヒトは、ラ・アーグ等の再処理施設からの排水や、そもそも告示濃度の意味をキチンと学ぶべきだし、
95
「ジャーナリスト」は資格制にした方が良いと思います。バカはなれないようにすべき。
twitter.com/reishiva/statu…
96
ハンゲンパツ抉らせるとここまで行くんですね。凄い。
廃炉のために、仕事辞めて・決まっていた就職をキャンセルして県外から駆けつけた人達。
故郷を取り戻すために、工学を学んで戻って来た若者たち。
彼らに無償で働けってのかね。
廃炉に係る全ての人に対する侮辱ですな。
twitter.com/chanchan_papa/…
97
私、前の職場では直接、規制庁の役人様とやり取りしてましたけどね。
法令上の要求のない資料を検査官個人の考えで作らされたり、数カ月も折衝した上で、「やっぱりダメ」とひっくり返されたり、研究炉や燃料メーカーが現実的にありえない臨界事故ヘの対応を要求されたり、
99
私、福島県内某所で住民を対象にした放射線・除染除去土壌の勉強会に参加していましたが、ある回で地元の方が「(分離した土壌からの)影響がないことが確認出来ているのだから、再利用すべきだと思う」と言ってたんですよね。
その方、農業やってるんですよ。
twitter.com/1wyv6K/status/…