しらゆきちゃん(@lovenomaho)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
マツコの「ダメだよ、何でも真実を探求したら」って真意だと思う。知らなくていいことまで知ろうとするとロクなことがない事が多い。知らないまま過ごせたほうが幸せなことってあるよね
27
お茶の先生が「綺麗な人と上品な人は違う。着飾るだけの人は綺麗にはなれるけど上品とは違う」といってた。お稽古で障子の開け閉めは音を立てないし、閉まり終わるまで手は離さない。すべてこれに通じる気がする。品のある人は落ち着いてるし丁寧な扱いをしている。着飾るより美しい所作をまといたい
28
義理のお母さん、プレゼントすると「これ欲しかったの!」料理つくると「お店より美味しいじゃん!」味付け濃すぎたら「水たくさん飲めば薄まる!」部屋散らかってると「この方が落ち着く!」忙しくて行けない「元気な証拠!」夫さん協力的です「子育て成功したな!」お義母さんのそゆとこ好きです
29
「これ殺人と同じだよね」怒号が飛び交った。とある社長が奥さんと別れて不倫相手と結婚。それがキッカケで元妻がうつになり病院に行った帰りに自殺。多感な歳頃のお子さんが倒れこんで号泣してた。父親を取られ母親まで亡くし、お子さんたちの心まで死なせた不倫相手と社長。この罪は重い。
30
人は見た目が9割は本当なのでマジで気をつけたいのは、意地悪な心を持ってると意地悪な顔になるし、文句ばかり言ってると口が曲がるし、不平不満ばかり言ってると唇がとんがる。性格は顔つきに出る。そして、もっと恐ろしいのは同じ人が寄ってくる。
31
女は結婚してもいつでも自立できるように手に職をつけなさい、やりがいのある仕事を持ちなさい、隠し通帳をつくって自分のお金は自分で持っておきなさい、いざという時に自分を救うのは仕事やお金なんだから。と祖母にいわれた言葉をこれから結婚する全女の子に伝えたい。
32
秘書課の先輩が『白のレースのハンカチは必ずバッグに入れておきなさい。白いレースはランジェリーを想像させ、上品なオトナの雰囲気が出せるから』って。食事のとき膝の上に置いたら「なんかオトナの色気があるね」って本当に言われた。ハンカチ一枚でいい女になれる最強のアイテム
33
夫が連続で飲みに誘われたとき、「妻がずっと一人で食べてるので今日は一緒にごはん食べたいから帰ります」と断ってくれた。上司が「それは悪いことしたな奥さんによろしく」ってゴディバのアソートを手土産に持たせてくれて。ド正直に断れる関係っていいなと思ったし上司も気づかってくれるのが素敵
34
耐えられなかった。他の子も思ってたみたいで何人かで反発してやらなかったの。担任が『ただの遊びなのにグジャグジャ言うから弱い人間が増えるんだ』って怒ってたな。ただの遊びでも悲しむ子がいるのを想像できない教師。ボイコットした私たちは決して弱い人間じゃないと今でも思ってる。
35
母が祖母に着物を処分したら?って言うと苦労して貯めたお金で買った着物は捨てれないと喧嘩になるから私が譲ってもらった。50年以上もタンスで眠っていた着物。今着てもぜんぜん違和感がない。母は処分の手間が無くなり、私は茶道の着物を買わなくて済み、祖母は涙を流して喜んでくれた。無事解決
36
ビジネスメールでよく使う「よろしくお願いいたします」と漢字の「致します」。なんとなく漢字にした方が丁寧で頭のいい印象。でも、ひらがなの「いたします」が正解。「いたす」は補助動詞。ひらがなにする決まりがあります。明日から堂々とひらがなで、よろしくお願いいたします。
37
一緒に卒業したかったけど、教師や生徒から冷たくされた彼女は居場所がなくなって退学した。悔しかった。バイトをしながらお兄さんと暮らして、わずかなお金を同じ境遇の児童養護施設に寄付している。そんな彼女が来春結婚する。スピーチ頼まれたけど涙で話せるか自信がない
38
夫と付き合う前、正直タイプじゃなかったけど、私を好きすぎて毎日スキスキ攻撃されてLINEも秒で返ってきて、「ハァァァしらちゃんの食べ方かわいい」「ハァァァしらちゃんのしゃべり方かわいい」とキモいくらいの愛情表現されて好きが加速したので、スピード感とストレートな押しは恋愛成功の秘訣ダョ
39
中学のとき、生理でプールに入りたくないのに「内申にひびく」「生理は病気じゃない」「水圧で血は出てこない」「タンポンにすればいい」と一方的な医学論を押し付けられてしぬほどイヤだった。泳がないと単位が取れないという罰、⤵︎
40
「結婚は悲しみを半分に、喜びを2倍にする」っていう結婚式でも使われる定番のことわざがあるけど、その後に続く恐ろしい言葉を知らない人が多すぎる。それは、、『そして出費が4倍になる』
41
アンパンマンが言ってるよ
42
これは結構マジですが、「察して」より「言葉」で伝えた方が明確に相手に伝わります。「言わなくてもわかるだろう」は、食い違ってることが多いからです。
43
マツコの「ダメだよ、何でも真実を探求したら」って本当にそう思う。知らなくていいことまで知ろうとするとロクなことがない。知らないまま過ごせたほうが幸せなことってあるよね。
44
子どもが「学校行きたくない」っていう時は、本当に苦しいとき。なにも聞かずにただただ一緒に遊んでくれ、いっときでも苦しさから解放させてくれた父には感謝。一番救われたのは、叱ったり「行きなさい!」って言われなかったこと。「行け!」っていわれたら家出か自◯してたと思う
45
新幹線で大きな声で話てた若者に『すみません、お話があまりに面白くて、続きが気になって眠れないのでもう少し小さな声で話していただけますか』と言って大人しくさせたという話が秀逸。この型を使って言い換えればどんな困りごとでも解決しそうな気がする
46
本当にこれ。毎日意識してる。 ・性格は「顔」に出る ・生活は「体型」に出る ・本音は「しぐさ」に出る ・美意識は「爪」に出る ・清潔感は「髪」に出る ・感情は「声」に出る ・センスは「服」に出る ・落ち着きのなさは「足」に出る ・育ちは「口元」に出る リプ欄につづきます↓
47
社長が金額も中身も違うお弁当を人数分注文。手の空いてる社員から食べていいよ、といって最後に残った社長のお弁当が一番安くて量も少ないお弁当だった。マズイと思い、私が取ったお弁当をどうぞと差し出したら「キミ、合格」といわれた。秘書としての気づかいができるかどうかの試験だった
48
「ください」と「下さい」の使い分け。ひらがなの「ください」は補助動詞。丁寧なお願いをするときに使う。 ▶︎資料をご覧ください。お気を付けください。 漢字の「下さい」は動詞。相手になにかを求めるときに使う。 ▶︎もう少しお時間を下さい。おつりを下さい。
49
『まだ子ども作らないよね?休まれても困るからね』と念押しでいってくる上司。私ごときが休んだだけで困るなんてマジでおかしい。数か月後、『オレに似たのが産まれてさぁ、かわいいんだよね』と上司。「あなたが休んでも誰も困らないので育休とって休んでいいですよ」と言い返して私は転職した。
50
いま職場で求められてる人は、「スキルの高い人より一緒に仕事したい人」「話がうまい人より話かけやすい人」これだと思います。