しらゆきちゃん(@lovenomaho)さんの人気ツイート(古い順)

1
同じ駅から電車に乗った女の子。駅に着いて立ったらスカートに赤いシミが。とっさに背中にくっ付くように隠して一緒に降りたの。経血が…って教えたら着替えがないと泣き出して。急いで駅ビルでスカートを買って渡したの。後日、お礼にとなんと3ヶ月もの間、私に会うまでずっと持ち歩いてたそうです
2
かせみほさん @kasemiho の電車で痴漢にあった女子を助けるツイートを見て、女性が女性を守るってとても大事なんだと思ったの。ほんのちょっとの勇気があれば困ってる人を助けることができる。どうすればいいか思い浮かばなくても、とりあえず、『声をかける、行動に移す』これで助かる人がいる。
3
トルストイの『急いで結婚する必要はない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない』って言葉、本当にそう思う。出会いや結婚はめぐり合わせ。来るときがきたらきっと出逢える。来るタイミングは最高な自分になってるとき。だから今日も磨きをかけていこ。
4
好きな人を信用できなくなったとき、この恋から離れよう。自分の気持ちに優しさがなくなったとき、この恋を手放そう。毒になった恋は苦しくなるだけ。自分を守るために離れるときが来たのです。
5
「結婚は悲しみを半分に、喜びを2倍にする」っていう結婚式でも使われる定番のことわざがあるけど、その後に続く恐ろしい言葉を知らない人が多すぎる。それは、、『そして出費が4倍になる』
6
これは結構マジですが、「察して」より「言葉」で伝えた方が明確に相手に伝わります。「言わなくてもわかるだろう」は、食い違ってることが多いからです。
7
ローランド様が言ってた「去るものは追わずじゃなく、去るものは追い越す」このメンタルは最強。振った男はあなたに必要でなかった人。磨きをかけて後悔させるくらいの強気のマインドでいこう。恋愛運もアップして、素敵な恋が巡ってくるよ
8
祖母から「女は品格を備えてると愛される」と厳しく言われたこと。「パウダールームの落ちた毛や水滴はきれいに拭きとる」「言葉づかいは丁寧に」「美容に投資する」「姿勢を正せば心も正せる」「明るい表情は運をはこぶ」「クローゼットの管理は美しく」守ったおかげで愛されてます。シアワセ
9
『やってあげたことは一瞬で忘れろ。やってくれたことは一生覚えてろ』ってなにかで見たことがある。見返りを期待してしまうより、やってもらった感謝の気持ちを持っていたら、やさしさの連鎖が繋がってみんなが笑顔になれる
10
しつこく宗教の勧誘をされたので「ごはん食べるのがやっとで生きてます。税金のほかにお布施なんてとてもとても払えません」といったら、「そうですかお気の毒に」と帰っていった。全勝した気がしたのでシェアします
11
女子力を磨くって、メイクや外見を綺麗にする努力も大事だけど、歴史や世界情勢、文化や文学を聞かれても答えることができたり、ディープな会話から人間的な魅力が感じられたり知性を磨くということだよ、と秘書をやってるとき社長にいわれ、今これらに助けられてる自分がいます。感謝
12
会社に貼っておきたい最強野菜まとめ 部下へ「ほうれんそう」報告・連絡・相談 部下へ「こまつな」困ったら・使える人に・投げる 部下へ「ちんげんさい」沈黙する・限界まで言わない・最後まで我慢はNG 上司へ「おひたし」怒らない・否定しない・助ける・指示する
13
綺麗になりたかったら本気で3週間がんばってみる。ビックリするほど美しくなれるから。スキンケアは丁寧に。化粧水はたっぷりと。お水はどんどんカラダの中にいれる。野菜中心でバランスの取れた食生活。適度な運動。体の中からデトックスしていくと綺麗になれる、と社内イチの爆美女がいってた
14
小5のとき、男子のお母さんが「うちの子はなんでも言うことを聞く手のかからない子です」って言ってて、先生が「手のかからない子ほど心配です。いい子でいようと抑えたまま大きくなったら爆発しますよ」と。その後、凄まじい勢いでジャイアンが誕生した。先生すごい
15
モテまくってるイケメンが、結婚相手を選ぶときは「オシャレな店じゃなく、ファミレスで食事してみて」っていってて、オトコは普段着でリラックスして食べてるときに本性が出やすいからって言葉が妙に納得した
16
秘書をやってたとき社長から「先輩社員には話を合わせ、社長クラスには話をうかがい、お客様には目線を合わせた話し方をしなさい。聞く姿勢は敵をつくらず味方をつくる」といわれ、なにかと人生の処世術になっている
17
品のある女性は、なにを口にしてるかでわかる。人が嫌がることはやらないし言わない。聞かれてもいないことは自分から話さない。正しいことを言うときは、2歩も3歩も引いて相手の意見もちゃんと聞いている。品性はCHANELの口紅より言動がものをいう
18
中2のとき、モテる先輩の好きな子が私だと噂になり女子から無視されるイジメがはじまった。「学校行きたくない」って親にいったら「よし、じゃゲーセン行くか!」って元プチ暴走族だった父に連れてかれ、親子でサボったゲーセンが最高にロックすぎた。叱るよりこれだよね
19
子どもが「学校行きたくない」っていう時は、本当に苦しいとき。なにも聞かずにただただ一緒に遊んでくれ、いっときでも苦しさから解放させてくれた父には感謝。一番救われたのは、叱ったり「行きなさい!」って言われなかったこと。「行け!」っていわれたら家出か自◯してたと思う
20
マツコの「ダメだよ、何でも真実を探求したら」って真意だと思う。知らなくていいことまで知ろうとするとロクなことがない事が多い。知らないまま過ごせたほうが幸せなことってあるよね
21
スタバで隣にいた大学生が女の子に熱心に勉強を教えてたので素晴らしい家庭教師だなって思ったら、「お兄ちゃん」って呼んでて「塾に行かないで受験合格したらお母さんきっと喜ぶよな」って会話してたのが上半期第一位のハイライト
22
知らないとヤバイ「上座」と「下座」 会議室や応接室→ドアから一番奥が「上座」 タクシー→運転手の真うしろが「上座」 エレベーター→奥が「上座」操作盤が「下座」 エスカレーター→上り「先に乗っていただく」下り「後に乗っていただく」 覚えていると助かります。はいブックマークしてね
23
ビジネスメールでよく使う、よろしくお願い「いたします」と「致します」。ひらがなの「いたします」が正解。補助動詞の「いたす」はひらがなっていう決まりがあり、「宜しく」もひらがなの「よろしく」が正解。常用漢字表にはない当て字なので公用語として使えません。堂々とひらがなを使って大丈夫。
24
間違いやすい「ください」と「下さい」の使い分け。 ひらがなの「ください」は補助動詞。丁寧なお願いをするときに使う。 例文→資料をご覧ください。お気を付けください。 漢字の「下さい」は動詞。相手になにかを求めるときに使う。 例文→もう少しお時間を下さい。おつりを下さい。
25
「いただく」と「頂く」の使い分け ひらがなの「いただく」は補助動詞。何かをしてもらったり、してほしい時に使う丁寧な表現。 例文→お伺いさせていただきます。欠席させていただきます。 漢字の「頂く」は動詞。食べる、飲む、もらうの謙譲表現。 例文→おいしく頂きました。お土産を頂きました。