しらゆきちゃん(@lovenomaho)さんの人気ツイート(新しい順)

26
耐えられなかった。他の子も思ってたみたいで何人かで反発してやらなかったの。担任が『ただの遊びなのにグジャグジャ言うから弱い人間が増えるんだ』って怒ってたな。ただの遊びでも悲しむ子がいるのを想像できない教師。ボイコットした私たちは決して弱い人間じゃないと今でも思ってる。
27
小学生のとき、担任がクラス全員で花いちもんめをやろうってやらされてた。人気のある子は喜んでやってたけど、いつも最後まで残る子がいて、自分は必要とされてないって寂しい顔して帰ってた。次の日「悲しむ子がいるのにやりたくない」とキッパリ言った女子がいた。私なんだけど、→
28
女性の品格をアップさせるには「しないこと」を意識した方が早くなれる ① ウワサ話をしない ② 競おうとしない ③ 悪口をいわない ④ 干渉しない ⑤ 言い訳をしない ⑥ 振り回さない ⑦ 詮索しない ⑧ 余計なことは話さない ⑨ 執着しない ⑩ 人のせいにしない この心の強さが凛とした品格をつくる
29
引っ込み思案で消極的だった私が、この信念を持つようになったら驚くほど人生変わりました ・私はできる ・私は愛される ・私の人生うまくいく ・私は幸せになれる人間だ ・私の人生くらい私が切り開く ・私の目の前にチャンスはくる 世界の真ん中で『私』を叫ぶくらいのマインドで丁度いい
30
仕事で辛かったらこれです。
31
人は見た目が9割と言うけれど、私は言葉が9割だと思ってる。言葉づかいが乱暴だと雑な人だと思われ、言葉づかいが綺麗だと丁寧な人だと思われる。余計なことまでベラベラと話してないか、相手の時間を奪ってないか、人をジャッジしてないか。言葉は知性と品格を判断するツールだと思う。自戒を込めて
32
憧れの先輩が『女は30代になると今までの思考や行動が顔に出てくる。美しくなるために大切なのは、 ・笑う ・生きがいを持つ ・いい恋愛をする ・美しいものに触れる ・ストレスは溜め込まない ・自分を安売りしない ・ワクワクすることをやる ・言葉を磨く ・健康的な食事 日ごろの積み重ね、大事。
33
知り合いの奥さんがつわりがひどく、匂いだけで吐くから料理が作れず「妊娠は病気じゃないのにごはんくらい作ってほしいわ」と。ごはんを作る前提が奥さんになってるけど、自分で作ればいいハナシ。『奥さんにやさしくするとつわりってひどくならないみたいよ』と根拠のないアドバイスもプラスした。
34
11時がチェックアウトの温泉。朝ごはん食べてゆっくりできると思ってたら、9時過ぎくらいから清掃がはじまって廊下には剥がされたシーツやカバー、掃除機の音もけたたましく鳴るので長居は迷惑かなと思いさっさと荷物をまとめて出た。早く出て行けと言われてる感じがするのは私だけ?
35
ヘアモデルをやってる友だちから教えてもらったんですが、一週間に1回、椿油を少量手にとって頭皮をくるくる3分間マッサージして、ホットタオルでくるみ10分間温めてからシャンプーすると皮脂がスッキリしてびっくりするくらいツヤツヤの髪になります!
36
新入社員の皆さん、会社では教えてくれないスマホの取り扱い注意をまとめました。許される企業があっても他社ではお叱りを受けることもあります。頭の片隅に入れておくといいです。
37
年相応の格好をしなさいって押し付けないでほしい。私は70になったらグレーヘアに大きなのアクセサリーをつけタイトスカートにハイヒール履いて、真っ赤な口紅つけて街の中を颯爽と歩くグランマを目指してる。いくつになっても自分を輝かせる服を着て楽しむ人に「歳相応の…」なんてナンセンス
38
20代で本気の恋愛をしなければ、40代で虚しくなる。30代で頭を使わなければ、50代で人望がなくなる。40代で挑戦がなければ、60代で孤独になる。50代で運動をしなければ、70代で動けなくなる。60代で好奇心があれば、80代でも輝いていられる。と祖母が言ってました。
39
義理のお母さん、プレゼントすると「これ欲しかったの!」料理つくると「お店より美味しいじゃん!」味付け濃すぎたら「水たくさん飲めば薄まる!」部屋散らかってると「この方が落ち着く!」忙しくて行けない「元気な証拠!」夫さん協力的です「子育て成功したな!」お義母さんのそゆとこ好きです
40
マツコの「ダメだよ、何でも真実を探求したら」って本当にそう思う。知らなくていいことまで知ろうとするとロクなことがない。知らないまま過ごせたほうが幸せなことってあるよね。
41
アンパンマンが言ってるよ
42
人生を切りひらくのに大事なもの ・私は必ずできるという「自信力」 ・まずはやってみるという「飛び込み力」 ・何度でも起き上がる「立ち直り力」 この3つのチカラは大事だと思う。
43
こうゆう先生って、いじめた生徒に深い傷をおわせるだけでなく、助けたくても助けられなかった生徒の心を生涯苦しめ、生徒たちの心に影を落とす。いじめてるのは一人だけでは決してない。
44
今すぐやめたい悪しき習慣 ・時間があったらやるという先送り ・気づくとスマホを触ってる ・YouTube、TVで時間を浪費する ・あらゆる執着心 ・夜更かしと2度寝 ・他人と自分を比較する ・他人の顔色で決める ・休むことへの罪悪感 ・気が進まないのに断れないという優柔不断
45
森保監督「お互い喋ってることが心にスッと入っていくタイミングっていうのはあると思いますので、そういう機会を見て話すってことは大切かなと」 栗山監督「コミュニケーションは空気で伝わるものではない。何回も伝えるもの」 ポンコツ上司「いいからオレの言った通りにしろ。責任は取らん」
46
会議の最中に新卒で入った社員がスマホをいじってて、マズイと思い耳元で注意したら話してる単語の意味が分からなくて検索してるだけだった。上司が会議の後に「アイツふざけてるな」とブチギレ。理由はどうあれスマホをいじる行為は『話を聞いてない』と取られるので触るな危険ダヨ
47
これができたら新社会人優勝 ①丁寧な言葉づかい ②報連相を怠らない ③きちんと挨拶する ④時間はしっかり守る ⑤身だしなみを整える ⑥整理整頓を心がける ⑦意思表示はハッキリと ⑧体調管理に気をつける ⑨学生気分でいると痛い目に合う ⑩最低限のビジネスマナーは覚えよう
48
意地悪してくる人って相手が悲しんだり困ったり泣いてるのがなによりの好物。そんな意地悪な人への最大の仕返しは、好きな人たちと楽しく過ごし、毎日笑って過ごし、幸せになること。養分にならないと思うと消え去ります。
49
駅のトイレで60歳以上に見える女性が『私ね、若いってよく言われるの。いくつに見える?』って聞くので、実年齢より若く答えるのが思いやりだと思い「お若いですね、50歳くらいですか?」と言ったら『でしょ、こう見えて68よアハハ』と勢いよく化粧してた。きっと今までの人も思いやりにあふれてる…
50
とにかく続けることが美徳とされた学生時代。続けることで我慢や忍耐力がつくからと言われ、イヤでも乗り越えてきた。いざ、社会に出たら我慢や忍耐で自分を壊す社員は多い。切り替えの早さ、軽やかに渡る風のようなメンタル力、頑張りすぎないスキル、身につけるのはこっちの方だよね