しらゆきちゃん(@lovenomaho)さんの人気ツイート(いいね順)

101
引っ込み思案で消極的だった私が、この信念を持つようになったら驚くほど人生変わりました ・私はできる ・私は愛される ・私の人生うまくいく ・私は幸せになれる人間だ ・私の人生くらい私が切り開く ・私の目の前にチャンスはくる 世界の真ん中で『私』を叫ぶくらいのマインドで丁度いい
102
美しさを減らしていくもの ・人の悪口と不平不満 ・過去の失敗に執着 ・妄想して不安になる ・夜ふかし ・だらだら食い ・どーでもいいという投げやり ・誰にでもいい顔 ・疲れる恋愛 ・体を動かさない ・ヒマな時間が多い ・他人軸 ・ネット漬け
103
私が大切にしていること。受け取るときは両手で受け取る。季節感のあるものを飾る。部屋は清潔にする。人を待たせない。褒められたら素直にありがとう。人と話す時はテーブルにスマホを置かない。次の人の事を考えて綺麗に直す。当たり前な毎日に感謝する。ちょっとしたことだけど大事なこと。
104
父が『50代になるとごまかしがきかなくなるけど、これまで頑張ってきたことは肥やしになって返ってきた。今、成果が出なくても頑張った分はあとから何倍にもなって助けてくれる時がくるよ』って言ってて、すべては未来の自分のために繋がってるんだって思うと頑張れる自分がいる
105
「褒めるときはヒトを主語に、注意をするときはモノを主語にする」これは人間関係をよくするコツですが、仕事で声をかけるときは「すみません、○○の件ですが」と言うよりも、『○○課長、○○の件ですが』と名前を出してから要件を伝える方がより親身で丁寧に応えてくれるという秘書データがあります
106
『やってあげたことは一瞬で忘れろ。やってくれたことは一生覚えてろ』ってなにかで見たことがある。見返りを期待してしまうより、やってもらった感謝の気持ちを持っていたら、やさしさの連鎖が繋がってみんなが笑顔になれる
107
仕事で辛かったらこれです。
108
会議の最中に新卒で入った社員がスマホをいじってて、マズイと思い耳元で注意したら話してる単語の意味が分からなくて検索してるだけだった。上司が会議の後に「アイツふざけてるな」とブチギレ。理由はどうあれスマホをいじる行為は『話を聞いてない』と取られるので触るな危険ダヨ
109
『自分が期待するほどに、人は自分のことを見ていない。でも、自分が油断する以上に、人は自分を見ている』これは本当にそう。注目されたいと思っても人はそれほど感心がないし、雑にしてるものほど細かくチェックされている。小さな仕事こそ地道に確実にこなすこと。秘書の心得です。
110
どんなに仕事ができても、いくら綺麗なことを言ってても挨拶ができない人に人は寄りつかない。挨拶は相手の心をひらく第一歩。 あ→明るく相手に聞こえるように い→いつも誰にでも さ→先に挨拶すると好印象 つ→続けてプラスαの言葉でコミュニケーション 気持ちのいい挨拶を心がけている
111
夫とたまに山登りをする。私がしんどくなるとリュックを背負ってくれたりサッと手を貸してくれる。普段からそんな人。たけしが『結婚したい相手がいるなら体が疲れてキツイ時に感情のコントロールができるか本性が出る山登りを一緒にするといい』って言ってたけどまさしくそう。山登りは本性がでる
112
憧れの先輩が『女は30代になると今までの思考や行動が顔に出てくる。美しくなるために大切なのは、 ・笑う ・生きがいを持つ ・いい恋愛をする ・美しいものに触れる ・ストレスは溜め込まない ・自分を安売りしない ・ワクワクすることをやる ・言葉を磨く ・健康的な食事 日ごろの積み重ね、大事。
113
場面緘黙症(ばめんかんもく)をご存知ですか?家では話せるのに学校や職場になると話せなくなってしまう心の病気。小学生のとき、6年間誰とも話さなかった子がいて、何をされてもやられたままでかなりひどいイジメを受けていた。病気の認知もないので先生からもひどく当たられて→
114
これができたら新社会人優勝 ①丁寧な言葉づかい ②報連相を怠らない ③きちんと挨拶する ④時間はしっかり守る ⑤身だしなみを整える ⑥整理整頓を心がける ⑦意思表示はハッキリと ⑧体調管理に気をつける ⑨学生気分でいると痛い目に合う ⑩最低限のビジネスマナーは覚えよう
115
これはマジで気をつけたいことだけど、意地悪な心を持ってると意地悪な顔になるし、文句ばかり言ってると口が曲がるし、不平不満ばかり言ってると唇がとんがる。本当に性格は顔つきに出る。そしてもっと恐ろしいのは同じ人が寄ってくる
116
アポを取るときに避けた方がいい時間帯 ・出社のあと ・月曜日の午前 ・金曜日の夕方 ・お昼やすみ ・会議の直前直後 ・退社のまえ とくに「11時〜13時のアポの提案はアホがやること」とアホの坂田が申しておりました。
117
ときどき迷いやすいのでいま一度ご確認を。 ・貴社⇒書き言葉 ・御社⇒話し言葉(メールでやりがち) ・弊社⇒主に社外向け ・当社⇒社内関係者向け 貴社様、御社様の「様」は二重敬語になるのでいりません。
118
今すぐやめたい悪しき習慣 ・時間があったらやるという先送り ・気づくとスマホを触ってる ・YouTube、TVで時間を浪費する ・あらゆる執着心 ・夜更かしと2度寝 ・他人と自分を比較する ・他人の顔色で決める ・休むことへの罪悪感 ・気が進まないのに断れないという優柔不断
119
年相応の格好をしなさいって押し付けないでほしい。私は70になったらグレーヘアに大きなのアクセサリーをつけタイトスカートにハイヒール履いて、真っ赤な口紅つけて街の中を颯爽と歩くグランマを目指してる。いくつになっても自分を輝かせる服を着て楽しむ人に「歳相応の…」なんてナンセンス
120
上司はだいたいこの4つのタイプに分類される。対応がかなりスムーズになります。 ①直感行動型→簡潔に一言、すぐに行動する ②慎重型→計画的に動き、資料やデータを元に話す ③効率型→単刀直入に話し、言われた通りに動く ④協調型→丁寧に話し、相談しながらすすめる 良かったらご参考にどうぞ
121
尊敬語と謙譲語の使い分けは「相手を持ち上げる」か「自分を下げる」かの違い、と覚えると分かりやすいです。使い分けができると評価も高くなります。この春、社会人になる人に届くとうれしいな。
122
どんな関係でも人の断捨離は必要だとおもう。イヤな人とムリに付き合ってるとメンタルが病んでしまう可能性だってある。攻撃してくる人、不快な人とは関わらないのが一番。心を痛めてまで我慢してたら自分をイジメてるようなもの。とっとと断捨離しよう。大切な時間をムダにしないためにも。
123
とにかく続けることが美徳とされた学生時代。続けることで我慢や忍耐力がつくからと言われ、イヤでも乗り越えてきた。いざ、社会に出たら我慢や忍耐で自分を壊す社員は多い。切り替えの早さ、軽やかに渡る風のようなメンタル力、頑張りすぎないスキル、身につけるのはこっちの方だよね
124
会社に貼っておきたい最強野菜まとめ 部下へ「ほうれんそう」報告・連絡・相談 部下へ「こまつな」困ったら・使える人に・投げる 部下へ「ちんげんさい」沈黙する・限界まで言わない・最後まで我慢はNG 上司へ「おひたし」怒らない・否定しない・助ける・指示する
125
可愛がられる社員は「前向き」「一生懸命」「素直」「挨拶、お礼がいえる」こんな人は一緒に仕事して気持ちがいいので困ってるときに助けてあげたくなる。助けたいと思われない社員は「言い訳する」「不真面目」「挨拶しない」「お礼が言えない」日ごろからの態度がいざという時に現れてくる。