妹の結婚式にて涙腺崩壊しました。年が離れているせいか私の中のイメージはずーーーっと、ちょこちょこ後ろをついて歩く幼い頃のままだったのに..登場で号泣、遠くで見て号泣、近く通って号泣。そしてフと考えてみればやはり妹の性格もややテキサスぽい。TEXAS 万歳!と改めて思った1日でした。
新年明けましてもう5日経ちましたが、今年も宜しくお願い致します!! 休み中は両家9人でUNOをしたり、実家へ帰ったりとゆっくり過ごしてきました🍊🎍 そして念願の.., やはり格別でした😄 今年も皆さんにとって、 ラッキーな1年になりますように!
34歳になりました。来年の今日、四捨五入したら40。早いものだな!と、父から今朝きたLINE。いやそれ言うの来年でよいから。と思いつつそういえば毎年いの一番に連絡くれている。母からは18:08に生まれてきてくれたね!とその時間にLINE。thankyou. そして本日のケーキは ギャングに奪われました👶👶
朝起きたらあぁ曇りか洗濯物乾くかなと心配し、子供たちが食べこぼしたご飯粒を拾い、「車の鍵は触っちゃだめ!」と戸棚の中をばら撒き散らす2人を大声でビクッとさせ、ゴミ捨てられて偉いね!と拍手をして喜ぶ。 そんななんでもない日常。 1日でも早く、1人でも多くのそんな日常が取り戻せますように
31歳になりました、メッセージをくださった皆さん有難うございました!ふと、31年前の数日前は「そろそろ会えるかな〜」などと、母はお腹をさすったり話しかけたりしていたのかなぁと考えたりした誕生日でした。こんなことを考えたのは初めてです😌 今週も、ゆうサテ宜しくお願いします!
今日のモヤさま。 福田の号泣にスタッフ〜の温かい笑い声。「また泣いているのか!」と優しくツッコみながら、笑うスタッフの声を聞きまたまた涙が溢れてしまうという現象、わかるわかる。自分の子が踏ん張り頑張っているのを見てると心から応援し、よく頑張ったと声かけたくなる母心、わかるわかる!
写真で目をつむってしまうことは普段から多いものの、ここまでくるとは... これではパスポート写真に恐らく受理されないので3番にしました。
ヘアバンド👳‍♀️ 初めてやってみたけれど なにか違う気がする。 が、とにもかくにも 明日も晴れますように🌞🏎
子供が寝た。 洗濯物畳まなきゃな。 連絡帳書かなきゃな。 明日の服用意しなきゃな。 やること色々あるけど、 贅沢な静寂のなか なんだかボーッとしたい。 色々やって早く寝れば良いのに もしくは早く寝て朝色々やれば良いのに、静かな中ボーッとしたい。 ボーッとしたいけど、 トゥイートもしたい夜
本日、いよいよモヤさまSP放送です! 大江さん四年ぶりのモヤさま 楽しみすぎです。ゆうサテ担当になって半年、番組が10年間続くということの凄さを改めて感じています。街の皆さん、観てくださる皆さん方に、感謝です。 ↓大江さんの名言↓ youtu.be/wtybT05lQ9Q
写真は49歳くらいの時の、ですかね 52歳の年も、大竹さんとのperfect harmony をテレビで観られるのを楽しみにしています😁 happy birthday🎉🎉 次は🛎負けません...!
2人が同時に寝た瞬間。ようし!何しよう何しよう!いつ起きるかわからない。たんぽぽ茶飲みつつ、途切れ途切れに本屋大賞の本を読みつつ、普段は塗れない派手な色のマニキュアにトライ。3本ほど塗ったところで、泣き声が!ので、10本塗るのに朝から晩までかかる😏そんな1日を過ごしています😃
ついに...ラスト でした。 最後まで笑いっぱなしだったのに、何故か?!翌日には目が凄いことに...笑 10月16日のオンエアが早く来てほしいような、まだ来てほしくないような... でも、是非観ていただきたいです😊
私「どこも渋滞だね〜なんでだろう」 旦那「年度末だからじゃない」 私「あ、この会話2回目だね😅」 旦那「いや5回目」 春ですね🌸
2人が寝たあと、洗濯物をたたみながら録画していた男子ごはんをゆっくり観る。なるほどポン酢にみりんを加えるとまろやかになるんだね〜👀と話しかけると、邪魔しないでと言わんばかりに真剣にレシピを覚えようとしている旦那。そんななんでもない時間がなんだか楽しいこの頃。
片方が泣いていると、もう1人が顔を覗きながらトントンと肩を叩き励ます。たまごボーロの袋を開け、花咲爺さんの如く豪快に数粒ずつ頭上に投げては、一目散に2人共走って拾って食べる。眠たくなったら、もう1人の足の甲に頭を乗せて寝ようとする。なんだかんだでいつも一緒にいる2人 #この頃のツイン
コメント、皆さんありがとうございました。今日は2人とも上機嫌でケラケラケタケタガハガハ。笑い声が1番だなぁ。ふと疲れた時には椅子に座って、斜め後ろを見ます。みんな今日も笑顔(森D以外は笑)よし もう少し頑張るかという気持ちになります。 我が家の power spot 。
1人でバッティングセンター。 ではなく、家族で宇都宮のデパートへ行きのんびりタイムを過ごせたのは良かったのですが、ストレス発散の為に久々挑戦したワニワニパニックのおかげでまたストレスが溜まってしまった双子momです。
今夜SuperGT+最終回です。我が家では毎週視聴率100%でした。4年間担当し、大好きで個人的にも色々お世話になった番組。地上波唯一のモータースポーツ番組の存在は大きかったなぁと改めて感じています。シーズンは通常通り4月に開幕🚙🏁🍑レースの楽しさ、大勢の方に伝えるには何ができるか考える日々。
夫に倣って初ファスティングに挑戦、3日終えてやっと回復食です。意外にも👶🍚調理するのは苦ではなかったですが、脳内ずーっと食べ物。夫曰く食べたい物が日に日に健康志向にとのことでしたが、頭に浮かぶのはカツ丼焼き鳥チキンライス鶏皮ポン酢...と、修行は足りないようですが体は軽くなりました!
2人👶👶で遊ぶようになってきたので、それを遠目から見るという新たな楽しみが増えました。散らばった髪の毛のゴムを拾っては箱に入れる長女と、その箱から豪快に出しポイと撒き散らす妹。長女はそれでも落ちたものを楽しそうに箱に入れるも傾けすぎてまた床に落ちては拾っての繰り返し。性格出るなぁ
ほぼ4年ぶりに携帯を機種変更したら、驚くほど様々な機能がpowerupしていた。この頃は"顔認証"機能にハマっていて、メガネは○、欠伸は✖️、すっぴんは時々○だけど結構✖️率高い。などと色々試すのがマイブーム。ちなみに顔パックは、黒だけでなく白いのも✖️。 追いかけたら双子も逃げていきました
久しぶりにお会いし緊張してしまったせいか、なかなかグイグイいけずにすみませんでした! twitter.com/hentaimimura/s…
3年前の今頃、陣痛が始まった。眠気や痛みと戦いながら途方もなく長く感じた時間。がんばって!という旦那の掛け声に「がんばってるよ!」とのやりとりは今も我が家の笑い種。「なんでもない」日が、急に人生で1番大事な日に変わった日。自分の誕生日にも、母もこんな事思っているのかなとふと思う夜。
この頃の👶👶たちは、つかまり立ちをするようになり気づけば2人寄り添って遊んでいます。ラッパを取り合い1人が泣いて寝たかと思えば、もう1人がラッパを吹いて起こす。2人にっこり笑い合って、またラッパを取り合う。2人で遊んでくれているので紅茶が冷めないうちに飲めるようになりました。