いま理想の総理大臣がいたとしたら、恐慌なのだから粗利保証してくれて、消費税は廃止、詫び石として3年くらい毎月10万円支払ってくれて、金融所得税を累進化して、再分配の適正化、ガソリン税を免除してくれて、電気代10%の再エネ課金も民営化もやめて、米も高く買い上げてくれる人かな
マイナンバーからの罰則&資産課税に、年金支払額の5年延長に、退職金課税ってマジで愚策、何発目ですか?自民党を選んだ皆さん! 資産所得倍増も、お金のない層はほったらかし。消費税は法人税の穴埋め・逆進性も認めない。格差是正の金融所得税の累進課税も、どの政党も反対してないのに白紙。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
国民全員から一律10万円を取ろう!増税しよう! これ、まるっと人頭税なんだけど、貧しい人ほどすごく苦しくて、高所得者ほど大したことないよね。 この性質を逆進性と言います。 この反対は?10万円の一律給付です。つまり、貧しい人ほど助かります。続
日本は147円の円安を記録したとあるけど、まぁ150円160円行くでしょうね。止まる要因がないもの。焼け石に水の為替介入で、根本的には無対策だもの。 コロナ恐慌でもまさか積極財政に目覚めるか、と思ったがダメだった。円安でもそりゃダメだよね。 国家の危機でも自分らの利益だけが大事。
消費税は廃止しない。社会保険料も合わせてもっと増税する。国民負担率をもっと引き上げる。金持ちからは取らない。平等に人頭税に近づける。通貨発行権はあるが、金は出さない。今まで配った手持ちの金と税金でこれからはやりくりしろ。 これで良くなると思ってるの?
#税は財源ではない 財源なのだとしたら、増税するほどお金が得られることになります。しかし実際には民間のお金は有限です。民間でお金作ってたら偽造だしね。つまるところ、お金は国が作っているんだから、税金は全てリサイクル、過去に配ったお金の再回収です。
GOTOとかオリンピックとかガソリン、マイナンバー中抜きとかはできて、一律給付や消費税の減税はできない。 むしろ、前者をやるために増税します、社会保障を減退させます、罰を与えます。それって、穴埋め移動してるだけで、全体総額がまるで増えてないよね。 マジで予備費11兆だかもどこいった。
派遣の害悪がこれだけ叫ばれているのに、どうして政治家は派遣の規制に動かないんでしょうね?これだけわかりやすいのに。 メキシコは派遣を原則禁止にしました。超わかりやすい。ただ、日本は自民党政府自ら、ハローワークで非正規職員を活用したり、パソナ竹中平蔵に中抜き9割やってると🤨
あのさぁ、国内の生産力を保持するのは防衛に当たらないんですか?食料とか基盤とかインフラとか研究とかエネルギーとか。それらを調達するための賃金とか、根本的には人口とか。。 国民が財源なんですか?私達は細胞分裂してお札や紙幣が手の平から出てくるんでしたっけ? mainichi.jp/articles/20221…
日本は長期デフレ、恐慌下において、また増税を決定した。 いつ、なん時でも「増税が正解」なんですね??? 外国はどうしてるっけ?教科書にはなんて書いてあるんだっけ?
パソナが1年で利益10倍だけど、10倍働いたと思う?働けると思う? 売上10倍どころの話じゃないよ。つまり、それ以上だよ。 無理だよね。だからこれは単価アップ。 ほら、これを生産性向上って一部の界隈では言うんじゃない?何かイノベーションを起こしたわけではありませんよ。
皆さん、平均賃金が100万下がっているということは、国民全員に100万配ってもトントンってことですよ。詫び石が足りていません。
あはは、本当に次々増税が来ますね。連日非常識さをぶちこんでくる。 ・「資産」所得倍増を発表 ・一律なきGOTO開始 ここ1,2週間で ・退職金課税 New! ・マイナカードで資産課税 New! ・年金支払い延長 New! ・デジタル賃金を開始 New! ・炭素税を続行 New! ・EV走行距離課税を検討 New! twitter.com/YahooNewsTopic…
一律給付10万円を反転させると、人頭税10万円になります。これ、お金持ちは大したことないけど、庶民が苦しむの、わかりますね。所得ない人はどうすんのよ?って話で。 だから逆に言えば、一律給付は経済的弱者にほど効果がある。
国債を財源と認めない人、多分税金を財源と考えているのだろうけれども、よくおかしいと思わないね?どうしてお金が一定量だと思ってしまうのだろう?戦後の月給は10円とか、昔は1円が大金の時代だってあったというのに。国家予算だって3000万円しかない時代もあったのにね。
ああ、与党って自民公明だから、宗教運営だったんですね、日本は。 #自民党って統一教会だったんだな 政教分離なんて笑 どっちも金を巻き上げるカルト。だから国民からも金を巻き上げるわけですね。絶対減税はしないわけだ。
・減税、財政出動は拒否 ・消費税の逆進性、法人税が穴埋めは認めず ・格差是正(金融所得税)は白紙 ・格差倍増計画(資産倍増、金持ちほど×2 ・防衛のために増税は検討 ・マイナカードからの資産課税 ・年金支払い負担の延長 ・退職金課税 次は何が来るの?もう何が来ても不思議じゃないけど。
先日の四半期で5兆円、年率だと20兆円の需要が足りないって日銀が報告上げてるんですよ。 なんで政府は需要刺激をしない?減税、財政出動で。教科書通りなのに。 そして日銀任せ。日銀が需要を刺激するとか聞いたことがない。そしたら政府はいらない。日銀は投資促進のみ。最初の呼び水は政府。
いいこと思いついた! 財源が足りなくなったら増税すれば、どこまでも無限に財源が得られるのではないだろうか!? 何がおかしいでしょうか?
消費税廃止を述べる政党がれいわしかないけど、少しでも残すってことは、他の政党は消費税が必要だって思ってるのよね?考え方大丈夫?ぜひ消費税が必要な理由を堂々と述べてほしいものです。
これすごく当たり前のことなんですけど、物価の10%は政府が値上げしてるんですよ。 水道光熱費という生命線にもかけるし、さらに水道民営化を進めるし、電気も再エネ課金さらに10%。燃料の油も高騰、ガソリン自体も二重課税。 でも新聞は減税。おかしい奴らだと思わないと。
経済をみかんで考えていましょう。10人に10個配ります。 でも竹中平蔵くんが先取り中抜きで4個取ってしまいました。 残り9人で6個です。1人0.6個しか食べれません。  竹中平蔵「成功者の足を引っ張るな」 「君たちには貧しくなる自由がある」 ほう? toyokeizai.net/articles/-/119…
世界一国民にお金を配ってない日本だけど、配るなんてとんでもない!ですか? 日本の賃金が100万以上落ちてて、物価は上がってて、国民負担率も5公5民で苦しんでるけど、 不景気の時は政府が財政出動せよ、と教科書に書いてあって、世界中がやってるけど、 認められないそうで。 twitter.com/YuzoKano/statu…
政府がどのくらいお金を出してくれたのか見てみました。 1960-1975は平時。所得倍増計画をやったときで、高度経済成長を実現=世界の奇跡と評されました。それを止め 今は恐慌の有事ですが、それ以下。 しかも泥水予算中抜きに10兆円行方不明とかやってます。フィンランドやチェコの国家予算規模
貯蓄ない人が3割もいるのにどうするのと。本当に無視しますよね。 これから働く若者はどうすればいいのか。 まず所得倍増でしょう?これは世界中どこでもやってることです。 自民党はそんな基本的なことからも、逃げて逃げて逃げまくるんですね。やる気ないのでしょう? twitter.com/kantei/status/…