477
#NHKスペシャル 期待外れ
3カ月経ってやっとまともに統一教会問題を報じたNHK
しかしどれも皆すでに民放が報じた事実ばかり
萩生田や下村らもっと大物の新事実でも出すのかと期待したが
誰もが知っている山際大臣くらいであとは小モノばかり
478
#報道特集
日下部CA
文鮮明亡き後激しい跡目争い
よく「家庭連合」と名乗れるものだ
479
立憲、国民、共産党、れいわ、有志の会、社民党の6党派は共同で、衆議院議長に新閣僚らと統一教会の関係などについて審議する「臨時国会召集要求書」を提出する
①あれっ維新は入っていない
②要求書提出時に野党は衆院議長に「あなたの関係度合いは如何ほどか」と聞いてほしい。
480
①大したもんだじゃない
②党として組織的にやっていない
で自民党は済まそうとしているが、
①すべて明らかになれば政権が吹っ飛ぶような
戦後最大のスキャンダル
②・党内に80人の統一教会議連がある
・総裁が教団の票を割り振っている
このどこが組織的でないのか
481
今日4日の厚労委で山際人事について岸田の回答
「党の人事について私の立場からこの場で言うべきではないが
その人物のこれまでの経歴経験を踏まえ総合的に判断」
経歴経験から「痴呆症的症状のある」この人は適任ではないだろう。
3年続いているコロナの資料も1年で処分している人が適任とは。
482
483
鈴木エイト氏重大発言(文化放送9月2日)
「疑惑の中心は安倍さんと菅さんです。
安倍さんは亡くなったので査できない
は 全くのナンセンス。
安倍さんが亡くなっても
秘書を始め周辺の人は調査できます。
また菅さんも相当深く関与しているので
調査すべきです」
484
文鮮明の信者向け発言録
「日本の預貯金は 皆さんのためのもの」
こんな教えで日本人の家庭を崩壊させ被害者を拡大させた教団に
お墨付けを与え自分たちの選挙に利用して来た自民党と安倍家の罪は
「今後関係を絶ちます」で済まされるような代物ではない。
485
とぼけた事言ってんじゃないよ。
野田氏の追悼演説で国葬反対が減ったなどあり得ない。本質問題がわからない御仁だ。
msn.com/ja-jp/news/nat…
486
#報道1930
高安教授
「リーダーは物事を決めるときに根源的に考え抜く力
が求められる。
論理で追っかけることが大事。
『国葬』問題もその『考える』と言う抜けが
あとのボロにつながっている」
※ 考え抜かないのはここ3代のリーダーに共通している。
487
自衛隊が米軍の下僕となるだろうことは
8年前安倍政権が安保法制を強引に可決した時に容易に想定できた。
米国本土は戦場にならないが、沖縄はまた戦場になる。
488
#サンデーモーニング
与良さんの言うとおり。
①任命責任を問われたくない
②他の大臣は勿論「党の幹部」つまり萩生田氏への飛び火は絶対阻止したい
③山際には麻生、甘利が、萩生田には安倍派がついている
※ 僕ちゃんにそんな勇気はありません
489
統一教会と関係のあった自民党の先生方
何も見返り便宜は図っていないと言うが
結果として
教会の広告塔になった事
それが最大の便宜供与なんです
490
立憲民主党は「これが使用を禁止されたパネルです」となぜ公表しないのか。
そんな弱腰だから自公から舐められるんですよ。
国民の知る権利を与野党で隠蔽してることになりませんか。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
491
紀藤氏 日本記者クラブで
①関係省庁連絡会議では役に立たない
②オウム真理教の時も8省庁の関係省庁連絡会議は設置されたが機能しなかった
③束ねる大臣がいないと最後はバラバラになって、報告書を作って終わり
④統一教会のカルト担当大臣を最低限つくらないとこの問題はバラバラに動くだけ
494
<萩生田氏立ち話・記者会見>
記者「今後は関係はしないと言うことですか」
萩生田「適切な対応をしていきます」
「一切の関係を断つ」とは言わない
記者は「適切な対応って具体的にどういう事ですか」と更問いしなきゃ。
496
<まだわかってない>
二階
「電報を打ってくれと言われりゃ打つ」
「応援してやろうと言ってくれたらよろしくお願いしますと言う」(何が悪いんだ)
まだわからないのか。
相手がまともな団体じゃないから駄目と言う事が。
反社的団体だから電報も応援も駄目なんです。
498
有田さん、いまミヤネ屋に出てる
① 文鮮明の命令で、70年代から10年の間に日本から2000億円のカネが韓国に。
② 2011年直前の9年間で4900億円が韓国に流れた
と言う事が明らかになっている。
499
<なんだかなぁ>
日本会議や神社本庁は
反日の統一教会と
親密な関係を保ってきた故安倍氏や萩生田氏らに
なぜ抗議声明を発しないのか。
500
#サンモニ
安田菜津紀
「自民党は
『組織的な関係はないと早々と宣言したが
組織的な調査をする前に
なぜそれが断言出来てしまうのか」