立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(いいね順)

1801
「組織委の高橋治之元理事2億3千万円受領 AOKI側から未払い報酬分 電通旧子会社介在」あのコンサルタント料の4500万円とはまた別になんだね。そしてここにも国葬で見た電通の名が。カネへの嗅覚がもう常人とは違うんだねこの人たちは。可哀相なのは札幌五輪で、まだ何も始まっていないのに終わったね。
1802
「トランプがイランの総司令官を空爆で殺害」って、トチ狂ったか。これ、戦線布告だろうが。トランプは、これが大統領選の支持層固めになるとでも言うつもりなのか。イランは必ずや報復に出るぞ。さあ安倍さん、中東派兵をどうする? 戦争に巻き込まれる危機なんだ。自衛隊員は堪ったもんじゃないぜ。
1803
所信表明演説において、菅さんは携帯料金の値下げや不妊治療の保険適用を言い、並行して辺野古をやる、オリパラをやる、万博をやると言い切った。凄いな、飴と鞭だ。そうして「温室効果ガスゼロ」を高らかに謳いつつ「原発推進」とも言ったんだ。おい「再生可能エネルギー」の話はどこへ消えたんだよ。
1804
経済と五輪強行後の総選挙しか頭にないと思われる菅さんがぶら下がり会見で「GoToの一時停止」を言い出した。しかも「検討を都道府県知事に任せる」として。記者からいくつか鋭い質問が飛んだが一顧だにせず引き上げ、感染拡大による医療崩壊危機が叫ばれる中、正式な記者会見を開く気は毛頭ないのだ。
1805
流行語大賞の候補が出揃った。案の定、ほぼコロナ関連で埋まったが、大賞は間抜け度NO1の「アベノマスク」で決まりだろう。こんなものに260億円費やしたのだから。発案した官邸にうかうか乗った安倍さんも間抜けだが、その官邸が今、年間予算10億円の学術会議に文句をつけてるという間抜けぶりなんだ。
1806
「ウクライナ侵攻 早くも湧き出る原発回帰論」 エネルギー危機だからということで、維新の松井一郎代表が言及したんだね。期待から電力株も上がったとさ。松井さん、あなたは核武装も唱えてるけど、考えてくれ。有事に原発を狙われたら終わるということをさ。それからあなたはつくづく火事場泥棒だね。
1807
「松山市の聖火リレー中止」は英断だと思う。ランナーが走らない初のケースに、中村知事はランナーの機会を奪ったと泣きながら陳謝し、そして「日本で唯一の厳粛な聖火リレーとなり、感動した」とも語ったという。そうなんだ、それが聖火リレーの本来の姿なんだ。あんなお祭り騒ぎでなんかあるものか。
1808
五輪前提ですべての物事が進む。パブリックビューイング設置という名目で、ついに代々木公園の樹木が剪定された。密を作るために緑が減らされたのだ。都オリパラ準備局は「五輪を開催しなくなったら、ということは考えていない」と言い、市民との相談もなくインパール作戦は粛々と進められているのだ。
1809
「国葬後 初の国会 統一教会 国葬 物価高 明日から論戦」 出口の見えないアベノミスクを含め、すべてが安倍案件というのが物凄いぞ。さあ自民党の壺議員よ、覚悟はできてるか。国会軽視と説明から逃げたツケは払ってもらうぜ。キリキリ締め上げるから泣きを入れるなよ。これから安倍一味が滅びるんだ。
1810
小池都知事は過労で入院中と伝わっている。私は都知事の政策に異論を持つ者だが、それでも麻生太郎さんのように不人情にはなれない。麻生さんは都議選の応援演説で都知事の過労に触れ「自分でまいた種でしょうが」と言い放った。選挙戦と言い戦いには違いないが、よくもまあ非情なことが言えたものだ。
1811
岸田さんはあまり叩かれるので「異次元」を引っ込めた。で「異なる次元」だってさ。まずいと思ったか、木原官房副長官(ポケットに手を突っ込んでた尊大なやつ)がフォローした。「意味はない。次元の異なるというのが、まさに異次元だ」と。おいおい、まるでフォローになってないよ、傷口を広げてるよ。
1812
老朽化(約40年)の高浜原発4号機が緊急停止した。こんなポンコツの原発が沿岸に並んでるんだ、無防備に。国防上、致命的じゃないか。「中国が攻めてくる、だから軍拡を」いつ、どんな理由で? 民間は上手くやってるじゃないか。中国人のインバウンドに期待してるんだろうが。外交をやれよ。話をしろよ。
1813
ロシアはチェルノブイリを先ず抑えた。更にザポロジエから火の手が上がり、世界の心胆を寒からしめたのも知っているはずだ。それでも安倍さんや維新の松井代表は核共有、核武装をと言い募る。我が福島第一原発の惨状を見ただけでも、普通は核廃絶へと動くもんじゃないかね。一度頭の中を見せとくれよ。
1814
菅さんが国会で「私は(五輪の)主催者ではない」と言った。主催者でない者になぜ強行する権利があるのか謎である。小池書記局長の要求「分科会に諮問すべきだ」にも「分科会は感染拡大の対策をするところだ」と拒否、小池さんに「諮問しないのは政府に都合が悪い意見が出るからだ」と斬られたのだった。
1815
トンガの様子が分かってきた。津波に攫われ、27時間泳いで生還した57歳男性の例は奇跡で、しかもこの人は足が不自由なのだ。陸から息子の声がしたが返事をしなかった。助けようとして溺れることを懸念したのだ。何度も沈み、浮かび上がった時に丸太があり、しがみついたという。判断力に驚嘆している。
1816
厳しい年の瀬を過ごす人が多いであろう中、政府の新型コロナ分科会が感染対策として「来年の正月は11日まで休んでは」と提言した。長いぞ、松の内(7日)でなく鏡開きまでなんだ。初詣や帰省の密を避けようとの判断だが、給料が保証される人はともかく、休みが増えれば収入が減る人の存在を忘れてるね。
1817
「片山さつき議員の疑惑巡り 文藝春秋勝訴『重要な部分で真実相当』」国税当局に電話をかけ「口利きの100万円は高くない」と言ったあの裁判に片山議員が負けたんだ。さてどんな言い訳をと思うも事務所は「当人と連絡が取れない」ときた。充分に有事だが、いざと言う時に連絡が取れない国会議員て何だ?
1818
「自民幹部 相次いで関与を否定する」だってさ。例の広島の1.5億円の話ね。二階さんが「関与してない」とシラを切り、当時の選対担当だった甘利明さんは「1ミクロンも関わりない」ときたもんだ。ウケるねえ、1ミクロンだぜ。残りは安倍さんか菅さんしかないが、国民はもちろん自民党員も置き去りだね。
1819
小泉進次郎環境相は感染症対策会議を放り出し、地元後援会の新年会へ。同様に森まさこ法務相は地元の書道展に行き、萩生田光一文科相はやはり地元の消防団叙勲式に出席し、いい顔をした。この程度だと閣僚の危機意識を曝け出したわけだが、当の安倍さんも地元の河豚を宣伝しているのだから世話はない。
1821
総務省幹部が「私の音声だが会話は記憶してない」と「募ったが募集してない」みたいなことを言い出したぞ。嘘も本当のことも言えず苦しいんだ。佐川理財局長や柳瀬秘書官を思い出すよ。菅正剛氏の国会招致を避けたいんだ。いわんや菅さんにおいておや。頼むから第二の赤木さんだけは出さないでくれよ。
1822
#報道特集 アメリカ統一教会の元幹部アレン・ウッド氏「彼(笹川良一)は胸を叩きながら『私は文(鮮明)氏の犬だ』と言いました。驚くべき発言でした。日本で最強の人物が自分を文氏の下に位置付けたのです。あの時『我々は世界を支配できる』と思いました」お世辞にしても、昨日今日の関係ではないのだ。
1823
「広告大手大広から1400万円 元理事の高橋治之容疑者 五輪スポンサー獲得で便宜か」AOKI、KADOKAWAときて大広だ。スポンサー料の他に裏金が必要ということだね。してみればこれで済むはずもなく、さあ次はどこだと楽しむ他にない。冬季五輪の招致に熱心な札幌市長さん、推移をよおく見ておきなさいよ。
1824
「自民・吉川赳議員が離党 18歳と飲酒報道 政権打撃」打撃なんかありゃしないさ、細田議長の生贄だもの。小物感漂う世耕弘成参院幹事長が「事実でないと証明できなければ、出処進退は自身で判断すべきだ」と言い、そうだ、細田辞めろと思ったら、吉川議員のことだったんだ。かくして権力は守られると。
1825
「吉村洋文知事 休日の筋トレ公開!たくましい筋肉に黄色い声殺到『カッコ良すぎ』『キャー!』」さすがは包括連携協定、読売新聞が励んでる。記者も凄腕だ。「黄色い声」との表現に久々に接したよ。リキが入ってるんだ。「キャー!」ときた。キャー!だぜ。素晴らしい語彙だ。現場が目に浮かぶもの。