1001
野党の「シュレッダーを見る会」を揶揄する向きがあるが、効果を理解してないよ。内閣府のウソを暴くためなんだぜ。まず予約簿の発掘ね。いつ予約したか分かるだろ。で、時計機能によっていつ廃棄したかが分かるんだよ。優秀な機械だからさ。それにしても内閣府、忖度が過ぎるぞ。どこを向いてるんだ。
1002
内閣広報官・山田真貴子氏の名が飛び交っている。ニュースウォッチ9に「総理が怒ってますよ」と圧をかけ、菅さんの会見を「質問はそこまで」と仕切っている人だ。この人が総務省時代に菅正剛氏からの接待を受けたかどうかが取り沙汰されているのだ。虎の威を借りて威張っているが、さあ実態や如何に?
1003
「JOC経理部長 自殺」には衝撃が走った。瞬時に「第二の赤木俊夫さんか」と思った人も多いだろう。私はまだ興奮冷めやらぬ『報道特集』を連想した。組織委にいる現役の告発、それはカネの流れの生々しさで、納得のリアリティがあったからだ。情報漏れを経理部長が某に責められ--は論理の飛躍だろうか。
1004
1005
コロナに罹患した柳美里さんのツイートに「主観だけですね。データで語ってない」と絡む人がいて、彼女の返しにグッときた。「小説家の役割の一つは、データ(数値・数量・統計)から、一人の人間を救い出すことです」絡んだ人が理解したかどうかはともかく、彼女が紛れもないプロであることを確認した。
1006
「医療崩壊の大阪 維新の病床削減策」について、相澤孝夫・日本病院会会長が「今ベッドを減らすのは、まったくおかしな話だと思っている。愚策というか、どうしようもない発想だ」とコメントした。プロ中のプロの発言に、これでもまだ維新の支持者は「吉村さん、ようやってはる」と言うのか。#報道特集
1007
「衆院選 初の任期越え確実」だってさ。総裁選を前倒しせず、自分たちの事情を優先させたわけで、現行憲法下では初めてのことだ。野党は臨時国会の招集を求めたが、これを自民党は80日間も黙殺し、結果が「憲法より党利」で、国民そっちのけは勿論、菅さんの「コロナ対策に専念」は大ウソだったのだ。
1008
感染者が出て岩手県民はホッとしたと思う。ゼロはあり得ないし、誰もが第1号になりたくなかったはずだからね。医師でもある熊坂元宮古市長も「検査の敷居が低くなったのだから、不安に感じたら受診して欲しい」と呼びかけてるぐらいだしさ。岩手県民は心丈夫だね。有能な達増知事がついてるんだから。
1009
さすがは「外交の安倍」ですな。これまでトランプにはそりゃ尽くしてきた。兵器を始めとして、何でも言い値で爆買いし、大いに貢献してきた。たとえトランプのペットでトランペットと嗤われても、媚びへつらってきた。で、アメリカの日本への評価が「ホワイト国外し」という結果なんだね。おめでとう。
1010
またしても超優遇だ。「IOC委員や報道関係者ら特例 コンビニ・個室飲食店容認」ときたよ。5万人が入国14日間以内でも利用できるんだってさ。野党が「バブルは穴だらけ」と怒るのは当然で、菅さんは開催理由を「プライドでも経済でもない、感染対策を講じられるからだ」と言ったけど、どこが感染対策?
1011
総理として初めて会った民間人の名を菅さんはすっとぼけた。「何をする人ですか?」との森ゆうこ姐御の質問に「大学教授とか経済の評論とかモゴモゴ」で、竹中平蔵氏の名をついに言わなかった。「派遣大手パソナですよ」にも知らん顔で、すべてを閣僚や官僚に助けてもらった。まず自助じゃねえのかよ。
1012
「休校を要請したが、休めとは言ってない」安倍さんならそれくらいのことは言いかねない。文科省が「一斉休校はあくまでも要請であって、各教育委員会などが休校しない判断をすることは排除しない」と言ってるぐらいだから。安倍さんも文科省も無責任極まるね。すべて現場に丸投げでオラ知らねなんだ。
1013
「金融所得課税 当面見直さず」岸田さん、あんた総裁選で株や投資で儲けた連中からちゃんと取ると言ったじゃないか。何だよその「すぐやるは誤解」という変わり様は。野党共闘の皆さん、揉めてる場合じゃないぜ。原点回帰で、こういう日和った人が総理の自公から政権をズバッと取り戻そうじゃないか。
1014
河井案里さんがついに議員辞職だ。しぶとかったねえ。現地入りして選挙を戦った菅さんはどう受け止めているののか。彼女の手を掲げたりパンケーキを共に食してアピールした仲だからさ。そう、1億5千万円の出どこも気になるよね。でも有罪確定、連座制適用を見越しての辞職はやっぱりしたたかだよねえ。
1015
「山際大志郎大臣『誤解を招いた』も撤回はせず『野党からの話は聞かない』発言で」撤回しないということは悪いと思ってないんだね。本音を言ったら誤解されただけだと。私は誤解せずストレートに受け取ったんだが、確認するよ。撤回しない理由は「野党からの話は聞かない」が本音ということでいいね。
1016
バッハ会長は菅さんの握手にビビり、結局グータッチになった。当然マスクをしていたが、それはN95と呼ばれる医療用に似て、息苦しいが菌やウイルスを防護するものだった。日本で絶対コロナに罹るもんかとの意思満々で、口では決行と言うものの「東京五輪は無理」を図らずも物語ってしまったのだった。
1017
安倍さんがピンチの時のやってる感にはウンザリだ。宮城県を訪れ「復興は最重要課題」と言い、北朝鮮がミサイルを発射すれば、拉致問題には触れず「アジアに対する重大な脅威」と言い、その足で公明山口党首と河豚を堪能するんだ。このパターン、何度も聞いたし何度も見たよね。そのくせ何一つ達成--。
1018
「会合に出たら(ジャパンライフ)の山口氏がおられた。それに尽きる。同社の広告的なものに使われたことに対しては、厳重に抗議している」と加藤官房長官。で、先方の返事は?被害額約2100億円の詐欺事件ですぞ。了解も得ず広告塔にされたんなら、これほどの名誉毀損はないでしょうが。なぜ訴えないの?
1019
トランプが「米農家にとって偉大な勝利だ」と言ってるのに、安倍さんは「ウィンウィン」とニコニコしてるんだ。森永卓郎氏によるとこの交渉は「大惨敗」で、私には「見るも無惨なコールド負け」なんだが、よく笑っていられるなあ。トウモロコシで懲りなかったのかね。さあ次は何を押し付けられるのか。
1020
安倍さんは連日凄い。野党の「なぜ地元事務所に調査を指示しないのか」との問いに「私の事務所に関わる問題ですので担当の総務大臣から答弁させます」ってんだ。私ゃ椅子から転げ落ちたが、高市早苗総務相だって迷惑だ。「私が答える問題ではないと思いますが、ご指名に--」初めて高市さんに同情した。
1021
「五輪を中止しますから寄席も休業してください」と言えば素直に従っただろう。現に去年は受け入れている。その間に検査を拡充し、感染を抑え込むと思ったからだ。然るに五輪にかまけ国も都も漫然と手をこまねいた。でも寄席の心意気が伝わったのは幸いだ。後は補償だ。圧力の手当てをたっぷり頼むぜ。
1022
山添拓(共産)議員が参院予算委において、普通に「専守防衛を維持するのか」と質問した。と、岸防衛大臣が答えられない。防衛大臣が専守防衛についてだ。のみならず、山本順三委員長が「時間がきてます」などと助け舟を出す。それでももたつく防衛大臣。善意で言うが、体調が悪いのなら任を譲るべきだ。
1023
「若者はコロナを甘く見ないでほしい」って緑のタヌキの小池さん。あなたは甘くどころかコロナを舐めきっていたでしょうが。五輪に未練で対策が遅れたのは火を見るより明らかですぜ。でも次々と手を打ってるフリはしますな。テレビに出てフリをするだけで評価が上がるんだからさぞいい正月でしょうね。
1024
三原じゅん子先生のツイートを、議員10年選手のギャグとして眺めていたのだが、ガチと知って大きなダメージを受けている。凄いぞ、議院内閣制を理解してないんだ。「政権を握っているのは総理大臣だけですよ」なんて言ってしまうんだ。「独裁政権のトップは誰か?」なら「安倍さん」で大正解なんだが。
1025
マスコミはチュートリアル徳井氏の納税申告漏れを叩いてるけど、ソフトバンクやトヨタ等の大企業がなぜ法人税を免れているのかをちゃんと伝えろよ、斬り込めよ。卑近な例を言おう。国会で追求されてる最中にカネを撒き、ついに辞任した菅原一秀元経産相を辞職に追い込み、安倍さんの任命責任を問えよ。