立川談四楼(@Dgoutokuji)さんの人気ツイート(いいね順)

801
こうなると御食事券か汚職事件か分からない。総務省に続いて農水省だ。省庁間で競争でも行われているのか、総務省11人に対し農水省6人の処分なのだ。官僚の接待された記憶が等しく失われるのが特徴で、証拠が上がってわずかに記憶が戻るのもまた似通っていて、誰も辞職しないのもまた同じなのである。
802
安倍さんにはうんざりだ。「(五輪は)オールジャパンで対応すれば開催できる」ってんだぜ。そう思ってるんなら客観性ゼロだし、そうか、虚言癖の再発か。何しろアンダーコントロールの人だからね。コロナ禍に改憲を持ち出すのも愚の骨頂だし、何か言うなら「桜を見る会」の明細書を出してからにしなよ。
803
岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力を失った」党大会だからっておふざけでないよこの人は。安倍、菅、そしてあんたがこの日本をぶっ壊したんじゃないのさ。時代が憲法の改正を求めている?どこの誰がそんなものを求めてるんだい。いたらここへ連れて来なさいよ。みっちり意見してやるから。
804
「平井デジタル相 IT株購入を陳謝 大臣規範違反 納税もせず」やらかしといて陳謝だけかよ。飲食店を締め上げた西村チャラ男の「反省してますので職責を全ういたします」と同類だ。五輪開会式に楽曲を提供する小山田圭吾氏も過去のイジメが発覚、謝罪を口にしつつも「お力になれれば」と続行だ。嗚呼。
805
「渋谷の『若者ワクチン接種センター』に長蛇の列 11時50分開始のはずが7時半に受付終了」って何だいそりゃ。また小池都知事の思いつきに振り回されたわけだが、若者がワクチンを拒否してるわけじゃないってのがよく分かるね。ワクチンがあって面倒な予約の手続きがなきゃ若者はどこでも出かけるんだ。
806
やはりいい加減なバッハ野郎だった。「自信を持って、東京へ来て」と言った口で「選手の五輪参加は自己責任」と言い出したんだ。笑うぜ、菅さんの自助と同じなんだ。「コロナや猛暑で死んでも自己責任」とする同意書を義務づけたわけだが「健康被害」や「死亡」の文字のある同意書なんぞ誰が出すかよ。
807
ホワイトハウスで働いた経験のある中林美恵子早大教授は公文書管理について、朝ナマで「アメリカでは93年当時から、20年前のメモがすべて保存され、すぐ出せる状態にファイルされている。『桜を見る会』での公文書の問題は、民主主義がどうあるべきか世界に学ぶべき」と言った。安倍さん、聞こえてる?
808
田村智子議員が内閣府と法制局の官僚を叱咤したぜ。「皆さんがやるべきことはこんなことじゃなかったんですよ。(学術会議への)人事介入が始まった時に、これは法律上ダメだ、かつてやったことがないと言って止めることですよ。これで法の安定性はどうなるんですか、これが法治国家のやることですか?」
809
後藤謙次氏が報ステから去った。「政治と政治家の劣化を強く感じる。民主主義の根幹を揺るがすような事態が日々起きていた。国会軽視とか公文書が平気で変えられてしまうとか、そして弱い人たちに対する眼差しがほとんどない政治が日々行われてきた」という別れの言葉とともに。10年間お疲れ様でした。
810
現行の新型インフル特措法で十分なのに、安倍さんはそこへ新型コロナを加えたがっている。これが成立すれば「緊急事態宣言」ができるし、後手に回ったツケも一気に取り返せるし、何よりそれが独裁者への道だからだ。だけど安倍さんは五輪を忘れてる。緊急事態宣言が適用されている国に誰が来るもんか。
812
「データ『復元考えていない』と閣議決定」復元不可能を「やれば出来るけど、絶対復元なんかしないもんねー」という主観的なものに変えちゃったよ。これで招待名簿にとんでもない名前があることがハッキリしたね。「これが世に出たら政権が吹っ飛ぶ。奥の手を使え、閣議決定だ」ま、そんなとこだろう。
813
「何ぃ、竹中平蔵が尾身警鐘を『明らかに越権』だとぅ?どのツラ下げて言ってんだ!」とそういう下卑たことは口にこそ出しませんが、心の内では怒っています。五輪利権のそここそに出てくるパソナ、その人がですからトサカにきますよね。静かに問いたいです「良心の呵責というものはないのですか」と。
814
東京新聞『こちら特報部』が、黒川氏の「訓告」を甘すぎるとして、教育者の視点から特集を組んでいます。かつて「日の丸・君が代」問題で減給や停職等480人超が処分され、比べて立派な犯罪なのにいかに甘いかという鋭い主旨です。そうきましたかという記事で、私も役割を心得たコメントをしています。
815
「NHKの河瀨直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送」 暮の、五輪反対デモに参加すると言う男性に被せられた「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」とのあのテロップだ。嘘で固めた五輪にNHKがまた嘘を積み上げたわけだが、一体誰が男性を連れてきて、誰がテロップを付けたのか?
816
「伊藤詩織さんが最後の会見『今後は報道する側に』事件から7年 民事訴訟判決確定で区切り」あんな男と関わったばかりに長い間ご苦労なさいましたね。でもあなたが正しかったと証明されました。おめでとうございます。さあ後顧の憂いなく、ジャーナリストとして踏み出してください。楽しみに待ちます。
817
「安倍前総理が原発新増設の議連顧問に」ときて目を疑ったぜ。バカも休み休み言えよ。「原発の全電源喪失はあり得ない」と言ったのもあんただし「アンダーコントロール」と言って五輪を招致したのもあんたじゃないか。その後のサクラ国会を含め、悉くが嘘っぱちだと判明した今、何をとち狂ってるんだ。
818
「疫病に勝った証」とは、菅さんも国連の場でずいぶんなハッタリをかますじゃないか。五輪開催を世界に向けて高らかに宣言したわけだが、根拠が何ら示されず、現にヨーロッパでは第2のロックダウン寸前で、なんだか神風が吹くと言っているようなのだ。開催できなかったらどんな言い訳をするのだろう。
819
安倍さんが「敵基地攻撃能力」の保有を促し、年内に結論を出すよう求める談話を出したってさ。憲法違反を問われる安保政策の大転換だぜ、次の首相がじっくり考える問題だろうが。辞める首相が何をとち狂って出しゃばってるんだよ。静かに大人しく去れよ。「立つ鳥跡を濁さず」という諺を知らないのか。
820
「我が国のトップは私たちのことを考えてくれている」と思えば言に従う。ましてや経済を支えてくれりゃ尚更だ。メルケル、蔡英文、アーダーン、文在寅、ジョンソン、マクロンといった人たちだが、何と、我らのトップはあろうことか暗愚の安倍さんなのだ。何が不幸と言ってこんな不幸がどこにあろうか。
821
いい方の小池さん(晃)は筋が通っている。「消費税10%増税が暮らしを直撃して景気を悪化させたのだから、打開するには減税が最も確かな対策。5%への減税に踏み込もう」と言うのだ。そして「5%への減税に踏み込むことを野党各党に強く呼びかける」と宣言したんだ。野党各党の皆さん、聞こえてますよね。
822
「東京五輪 児童生徒81万人観戦計画に変更ナシ」魂消るね。俗に学徒動員と呼ばれるものだが、送り出す保護者や引率の教師はたまったもんじゃない。団体行動での密、ウイルスの他に迷子や熱中症にも気を配らなければならない。何が「心のレガシー」だ。大人も子どももリスクに晒されるだけじゃないか。
823
今国会の「決算行政監視委員」の名簿は大笑いできる。甘利明、小渕優子、河井克行、菅原一秀、船橋利実、秋元司、下地幹郎、丸山穂高と、怪しい議員が名を連ねているのだ。監視委員が効いている。彼らが「決算行政を監視する」ということだから。これ、泥棒が警察の動きを探るということと同義だよね。
824
安倍さんの挨拶が、広島と長崎を入れ替えただけの使い回しだったことが判明したが、驚くには当たらない。国会においても質問の角度を変えてさえ同じ答弁を垂れ流す総理なのだから。沖縄や広島、長崎に行けばテレビに映る、新聞に載るというそれのみが目的で、好感度と支持率が上がると思っているのだ。
825
#報道特集 は鋭い。トラックが自衛隊員のチェックを受け、国立競技場に入る。荷は数千食の弁当類でボランティア用のもの。無観客で必要とされなくなった弁当は容赦なく捨てられる。次々と搬入されるから消費期限前でも捨てられる。その映像があるのが凄い。そして壮大な無駄への無策無能が浮き上がる。