#日本海軍 戦艦武蔵の46cm砲後部を写した写真
#日本海軍 昭和10年頃に撮影された一枚 右から順に重巡古鷹、青葉、衣笠 AIによるカラー化
海軍大学校 甲種学生24期 次席で卒業 twitter.com/taeri_ka/statu…
#日本海軍 1944年12月頃の駆逐艦菊月 AIによるカラー化
#日本海軍 空母に改装中の加賀
#日本海軍 本日は空母赤城の進水日です! 1925年4月22日呉にて進水 天城型巡洋戦艦の二番艦として竣工するはずが軍縮条約により空母として竣工しました、 太平洋戦争では栄光の一航戦旗艦として緒戦の快進撃を支えますが、ミッドウェー海戦にて敵艦載機の攻撃を受け大炎上、その後雷撃処分されました
#日本海軍 #拡散希望 現在5301人が賛同しています! 引き続き駆逐艦柳、冬月、涼月の3隻を後世に伝えて行く為にもどうか拡散&賛同お願い致します🙏 chng.it/bHmShq4N @change_jp
#日本海軍 宿毛湾に停泊する空母赤城と正体不明の艦艇、オートジャイロのような機体を搭載していたという証言も残ってはいるが未だにその正体は分かっていない
#日本海軍 本日は戦艦金剛の進水日です! 1912年5月18日進水 超弩級戦艦建造技術の獲得を目的に英国ヴィッカース社にて建造されました、 太平洋戦争では30ノットの高速力を活かしヘンダーソン飛行場砲撃を始め、数多の作戦で活躍しましたがレイテ沖海戦後、台湾にて米潜水艦の雷撃を受け沈没しました
#日本海軍 大破着底した戦艦伊勢の空撮写真
#日本海軍 伊400型潜水艦の格納庫内部の写真
#海上自衛隊 本日は戦後初の国産潜水艦であるおやしおの進水日です! 1959年5月25日神戸にて進水、 戦後10年間以上途切れていた国産潜水艦建造技術の回復を目指し、旧海軍の伊201型をベースに建造されました、 除籍後は解体されましたが、今でも錨とスクリューが愛知県幸田町に残っているそうです
#ドイツ海軍 ゴーテンハーフェン港外にて閉塞船として自沈する戦艦グナイゼナウ AIによるカラー化
#日本海軍 トラック泊地に停泊する戦艦武蔵の写真、21号電探を搭載しているのが確認出来ます
#日本海軍 解体中の重巡洋艦青葉 かつて太平洋を駆け巡り、幾多の海戦を経験したその身体は戦後、貴重な鋼材となり戦後の復興を支えた
#日本海軍 戦艦長門の勇姿
#日本海軍 戦後呉にて撮影された空母龍鳳と駆逐艦花月のカラー映像
#日本海軍 潜水艦の魚雷が命中し艦尾が切断された軽巡洋艦名取
#日本海軍 ガダルカナル島攻撃支援中の第二艦隊の写真、 前から順に高雄、摩耶、妙高、羽黒、陸奥
#日本海軍 米艦載機の猛攻を受け沈没する軽巡洋艦矢矧
#日本海軍 エイブル実験後に撮影された軽巡洋艦酒匂の映像、酒匂のほぼ真上が爆心地だった為、艦上構造物が爆風によりなぎ倒されている
#日本海軍 宿毛沖にて公試中の戦艦大和
#日本海軍 トラック島に停泊する戦艦大和、武蔵、長門、扶桑の写真
#日本海軍 戦後、米軍に接収された戦艦長門 数ヶ月後には核実験の標的となり姿を消すこととなる