Keiki FUKUI 福井敬貴(@fukuinsect)さんの人気ツイート(新しい順)

𝑨𝒎𝒂𝒛𝒊𝒏𝒈 カミキリ…
クワガタマルカメムシ Ceratocoris cephalicus 長大なツノをもつ異形カメムシ。丸っこくて厚みのある身体はカフスボタンのようです。 左から手前3頭は全て雄で、大型個体と小型個体ではだいぶツノの発達具合が異なる模様。
昨年記載されたハナガタタマムシの新種 ピカチュウタマムシ…!? twitter.com/plazi_species/…
BRUTUS でついに珍奇昆虫特集‼︎ 標本のグラビアページや標本の愉しみ方、甲虫の展足のやり方等でご協力させていただきました。 欧州の標本文化や丸山先生の採集記まで載っていて、すごい充実度。 今までコレクターにフォーカスを合わせた書籍というのは意外とありませんでした。とてもオススメです! twitter.com/BRUTUS_mag/sta…
本日からのデザフェスにて初公開! SO-TAさん@SOTA170317 から来年発売予定のフンコロガシのカプセルトイの監修をさせていただきました。 まだ開発途中ですが、渾身の出来栄えです!! サイズは原寸大。標本を細部まで観察し、3Dモデルをフルスクラッチで作製しています。 #SOーTA #デザフェス54
Omocerus
アマミサソリモドキ ぴんとした標本を作るのは意外と難しい (ていうか面倒くさい) この仲間はハサミが2重構造のようになっているのが機能的で面白いですね。
タテヅノクワガタモドキ Autocrates aeneus 色々な虫を混ぜこぜにしたような虫。後脚附節が4節だったり複眼のタレ目な感じはゴミダマですね。 ゴミムシダマシ上科のなかでは最大クラスの体長なのでは?
『原色図鑑シリーズ 原色擬態昆虫』 タカラトミーアーツさんから9月下旬発売予定のガチャです。 原型の監修等でご協力させていただきました。 1回400円 実寸サイズで、色味も丁寧に再現されています! hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1344…
ロクロクビオトシブミの生体写真だ…!!!! twitter.com/KLLiiNNG/statu…
フランスのシンジュアシナガコガネ 発色構造が繊細な虫で、あんまり依頼されたくない虫上位にランクインするちょっと厄介な虫です。 下手に軟化すると輝きが失われることがあって、綺麗に作るにはテクニックがいります。
ロクロクビオトシブミ Trachelismus macrostylusの立体展脚標本です
キンイロクワガタの箱
素晴らしい! 「ラベル落ちの標本は無価値」という認識を改めよ cogazo.com/%E3%82%B3%E3%8…
Semiotus sanguinicollis シャープネスな南米のコメツキムシ
マキバネコロギス Schizodactylus monstrosus 進化の過程で何が起きたらこんな翅になるのか… ゼンマイ状にくるくる巻かれた翅はちゃんと開くし、伸ばすとかなり長くて大きいです。 砂地の環境に適応した脚も面白い。
カブトムシの闘い
最近ずっとカタゾウムシを作っているので、ついでに手元のものを少し手直し。いつ見てもスゲー虫だなあ…
張子で作ったスズメバチのマスク、今思うとなんでこんな頑張って作ったんだろうな…(被ってるのは友人)
世の中気が滅入ることばっかりなので訳の分からない虫でも再掲しておきます。 ロクロクビオトシブミ Trachelismus cf. macrostylus 長すぎる首(正確には頭部の付け根)は雄同士の闘争に使うのだと思いますが、詳しいことはわかっていません。いつか現地に生きている姿を見に行くのを夢見ています。
ミヤマカラスアゲハ 頂き物の蛹が羽化してました
まんまるプクプクのオオキノコ 何これ…?Aegithusかな… チョコボールみたい。
いろいろ長い虫たち…