Keiki FUKUI 福井敬貴(@fukuinsect)さんの人気ツイート(新しい順)

帰宅すると天井に見慣れないゾウムシがついていました。どうやら西表島の海岸で拾ったサキシマスオウノキの実から羽脱した様子。 調べてみるとなんと未記載属未記載種? fe-tetsu-iron.blogspot.com/2012/02/blog-p…
この個体 なんとなく持ち帰って飼育してたんですが、小瓶にサルノコシカケの破片と共に1ペア入れておいただけでいつの間にか15頭くらいに増えてる。 ガラスも汚さないし、たま〜に水を足すくらいしかやることないので卓上ペットとして優秀です。 twitter.com/fukuinsect/sta…
ウシヅラヒゲナガゾウの1種 素敵な撞木フェイス
ポルテリ
超〜〜でっかいキリンクビナガオトシブミTrachelophorus giraffa 正直ここまで大型になると思っていませんでした。すごい。すごい。これは紛う事なき世界最大のオトシブミ。
Trigonophorus rothschildi varians 台湾のツノカナブン 透明感のある紫色が美しい個体。本種は様々なカラーバリエーションがあるけど、この色は300頭に1頭くらいだったとのこと。
Pink
モフモフのライオンコガネ 個展用に残しておいた最後の1頭
チリクワガタの立体展足標本 触角や裏側の毛もふわふわに立たせています(あんまり見えないけど)
発売延期になっていたタカラトミーアーツのガチャ 『原色図鑑シリーズ 日本のトンボ』 昨日くらいから店頭に並びはじめたみたいです。 原型の監修で携わっております。 takaratomy-arts.co.jp/items/item.htm…
1属1種のコブハムシ Carcinobaena pilula まるっとして石ころみたいですが、裏から見ると妙にロボットちっくです。
ミイロカドアカタマムシ Belionota tricolor
いつの間にかフォロワー数が10000いっててびっくりしました。 どうもありがとうございます。
巨大なナガクシヒゲムシ 種小名まで同定できていないのですが、おそらくこのグループで最も触角が大きく発達する種ではないかと思います。
『1/1 ゴライアスオオツノハナムグリ 』 12月下旬発売予定 SO-TAさんより原型・監修を担当したカプセルトイが発売されます! 自分が原型造形の商品は初めてです。 100mmオーバーのビッグサイズで、脚や触角の太さも実物そのまま。ツノの発達具合や色彩、ポージングも迫力がでるように拘っています。 twitter.com/sota170317/sta…
Cyclommatus chewi
ライオンコガネの立体展足標本 微調整中
訳わからん虫の代表格、ロクロクビオトシブミ なんなのだこの虫は…
まるくて青いケシキスイ おそらくCamptodes の1種
ペットのカニちゃんが死んでしまったので標本に。 しかし、カニの身抜きとか処理って超面倒くさいですね… 昆虫標本の手軽さを改めて実感。
紋がラメ状にギラギラと輝くホウセキカタゾウムシ いつ見ても信じ難い美しさ。 そういえばカタゾウムシってEaster egg weevilって呼び名もあるみたいですね。
山﨑理@yamazaki_design さんの蝶の立体標本。販売へ向けた郵送テストとしてお送りいただき、完璧な状態でうちにも届きました。 凄まじく攻めた接地面。本当に素晴らしい技術です!
SO-TAさんより7月下旬発売予定の『アニマリエコレクション 1/1フンコロガシ』のサンプル確認。 スカラベもシャープな仕上がりですごくいい感じです!
アニマリエコレクション 『 1/1 フンコロガシ 』 監修させていただいたカプセルトイがSO-TAさんから7月に発売されます! 色変えでブラインドボックス版も。 画像のものはまだ開発中のサンプルなのですが、既に標本と並べても遜色無いくらいのクオリティです!!
ライオンコガネ 𝑆𝑝𝑎𝑟𝑟𝑚𝑎𝑛𝑛𝑖𝑎 𝑓𝑙𝑎𝑣𝑎 の立体標本、完成! 毛並みに関しては生体時とほぼ変わらない仕上がりに出来たのではないかと思います。 この個体を含む販売標本の1部は会場の混雑を避けるため、明日オークションに出品→展示期間中に受け渡しとさせていただこうと思います。