1
									
								
								
							ブログ更新。食玩HYPER DETAIL GEARをコンプリートセレクションレベルまで高めてみました。make-muda.weblike.jp/2016/09/4628/  タグをお借りします。#変身ベルト改造部
							
									2
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルガシャットをつくってみました。 make-muda.weblike.jp/2016/11/4812/ 最初に作るとしたらこれしかないかな、ということで、スーパーマリオブラザーズガシャットです。  #変身ベルト改造部 #仮面ライダーエグゼイド
							
									3
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルガシャットその2『大乱闘スマッシュブラザーズガシャット』を作ってみました。 make-muda.weblike.jp/2017/02/5016/ amiiboによるキャラクター選択が可能。リザードンとリンクを含む動画はブログとYouTubeの方で公開中です。 #エグゼイド
							
									4
									
								
								
							ブログ更新。ハザードトリガーをカッコ良く発光させる make-muda.weblike.jp/2018/03/5970/ 今回はガシャットと違ってアレンジは控えめで、シンプルにカッコ良いと思えるものを目指して作ってみました。地味にお気に入りの改造ポイントは、必要な電力をビルドドライバーから供給していることです。
							
									5
									
								
								
							ブログ更新。DXジーニアスフルボトルをよりジーニアスな玩具に改造する make-muda.weblike.jp/2018/07/6102/ 以下の3つの機能を追加してみました。
①Be The One再生
②60本フルボトルモード
③レジェンドライダーモード
動画はダイジェスト版ですので、詳細はブログ記事内かYouTubeの動画をご覧くださいませ。
							
									6
									
								
								
							ブログ更新。フルフルレジェンドライダーエボルボトルをつくる make-muda.weblike.jp/2018/08/6176/ 読んで字のごとくで、フルフルすることでレジェンドライダーに変身できるアイテムです。ギミックは全てボトル側に集約しているので、スチームガン側は無改造で変身遊びができるのがポイントです。
							
									7
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルライドウォッチをつくる 〜万丈ライドウォッチ〜 make-muda.net/2018/10/6524/ DX版をベースに、音声・発光の全差し替え改造をしてみました。差し替えのメリットを活かすため、リングの回転によるフォームチェンジ機能も追加しています。動画のフル版はYouTubeで公開中です  #万丈だ
							
									9
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルライドガジェットをつくる 〜カイザフォンX(テン)〜 make-muda.net/2019/01/6662/ ちゃんと『913』で変身するようになっています。他にも色々工夫しているところがありますので、宜しければブログ記事かYouTubeのフル版もご参照くださいませ。
							
									10
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルライドガジェットをつくる 〜ファイズアクセルX(テン)〜 make-muda.net/2019/02/6728/ 今回はシンプルに、『実際にあってもおかしくなさそうな玩具』を目指して作ってみました。時計/カレンダー機能つきです。
							
									11
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルライドウォッチをつくる 〜ネオディケイド&ネオディエンドライドウォッチ〜 make-muda.net/2019/06/6764/ ディケイドはカメンライド&中間フォーム音声強化、ディエンドはさらにそのサブライダー音声対応版です。
							
									12
									
								
								
							YouTubeの動画の方でもこっそり出てきますが、ネオディケイドライドウォッチのオマケとして仕込んでいた機能。カービィさん対応。
ピンクの悪魔同士の共演、ということで。マゼンタだ、のツッコミはなしでお願いします。
							
									13
									
								
								
							ブログ更新。フォームチェンジ対応クウガライドウォッチをつくる   make-muda.net/2019/07/6804/
前作のディケイド/ディエンドがとても大変だったので、今回はシンプルに、自分の一番好きなクウガのライドウォッチの改造を突き詰めてみました。宜しければブログかYouTubeのフル版もご覧頂けますと幸いです
							
									14
									
								
								
							ブログ更新。オリジナルライドウォッチをつくる 〜ZX(ゼクロス)ライドウォッチ〜 make-muda.net/2019/08/6858/ 自分のジオウ最後の改造作品です。「昭和ライダーはあんまり…」という方にも、一度見てもらえると嬉しいです。タッチ操作によるライダー召喚が可能です。
							
									15
									
								
								
							宜しければYouTubeの方のフル版もご覧頂けると嬉しいです。動画の後半で簡単な解説も行なっています。仕組みの詳細を知りたい方は、先のツイートに記載のブログ記事の方をご参照ください。youtu.be/tQf80mwVI9c
							
						
									16
									
								
								
							ブログ更新。量産型ライダー用変身ベルト(エイムズバックル)をつくる make-muda.net/2019/10/6965/ DXエイムズショットライザーのバックルとDXプログライズホルダーの組合せでつくる簡易変身ベルト。斜め固定型、横固定型、可動型の3タイプ。今回はできるだけ簡単につくれるようにしてみました。
							
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							衛星ゼアに頼らないプログライズキーの開発風景(デバッグ)
							
									19
									
								
								
							ブログ更新。プログライズライターをつくる make-muda.net/2020/01/7034/
オーメダルまたはフルボトルのデータを書き込んでプログライズキーを生成する玩具を作ってみました。ちょっと長いですが、宜しければYouTubeのフル版もご覧くださいませ。
							
									20
									
								
								
							一緒に遊んでくれてパパ嬉しい。
							
									22
									
								
								
							劇中でもよく見られたシーンなので、この音角のディスクアニマル読み取りギミックが大好きなのですが、数年ぶりに出して遊んでみたら何か長男が回り始めました。
							
									23
									
								
								
							ブログ更新。飛電ゼロワンドライバー専用 音声拡張パックをつくる make-muda.net/2020/03/7230/ ゼロワンドライバーの拡張部分にセットして音声を強化できる玩具を作ってみました。ここではCSM風の遊び方を紹介していますが、YouTubeのフル版では他の遊び方も紹介しているので、宜しければ是非ご覧下さい。
							
									24
									
								
								
							ブログ更新。友情バーストゴースト眼魂をつくる  make-muda.net/2020/04/7275/ 今回は自分にしては珍しく、映像作品に登場しながら未製品化のアイテムを素直に作ってみました。詳しい制作過程はブログ記事かYouTubeのフル版をご覧くださいませ。
							
									25
									
								
								
							ランペイジガトリングプログライズキーの思いつきプチ改造。なんちゃって火花エフェクト。