51
弱くても勝てます。脚本の倉持さん。セリフがとても面白い。普通に聞いてたら気がつかない面白さ。
52
番宣で東京ドームへ。野ブタ。の兄弟が並んで副音声席に。それだけでもドラマの仕事続けてた意味あるな、と思う。
53
ドラマの見方、というか大きいサイズで言うと物語の見方。今作ってる「弱くても勝てます」は、その「見方」とその「見え方」について(つまり、自己と他者、に似てる感じ)もの凄く考えさせられている。今。
54
次は「死神くん」を見る。
55
オンエア終わって帰り道。「弱くても勝てます」大好きだ。こんなドラマ、このキャスト、スタッフじゃないと作れないと思う。さて、明日も撮影だ。早起きだ。「GUTS!」だ。
56
嵐にしやがれ。GUTS!が素晴らしすぎる。しやがれのスタッフ、素敵すぎる。感動した。
57
今週オンエアはプライドの話。弱くても、強い気持ちでプライド持って戦おう、という話。なので自分もそういう気持ちで仕事して。だって絶対面白いからこのドラマ。明日から撮影再開。 #弱くても勝てます
58
最終回のMA中。終わりが近づいてる。
59
弱くても勝てます、終わった。事後処理とかいろいろあるけど。自分は当分酔っ払いながらボーッと生きるけど、キャストも多くのスタッフもみんな明日から次の現場でまたスタート。がんばれ!
60
尾野真千子さん、泣く必要はない(表では)。数字や襲ってくる批判の怖さは計り知れないけれど、それ以上に応援してくれる人、好きと言ってくれる人、評価してくれる人がいるはずだから。そんな人達に対して毅然と、面白かった!と宣言して、やっと完結するのが連続ドラマ。余計な批判は右から左。
62
TOKIO、「リリック」と「花唄」歌ってた。少し嬉しかった。花唄、2002年12年前か。何もわからずドラマ作ってた、あの時は本当に何もわからず。だけど何か一点のために、作ってた気がする。
63
GUTS!最後に歌った!
64
高校野球、予選見に来てる。「弱くても〜」のモデルだった開成高校の試合。
65
この一週間で、よかったもの。面白かったもの。再発見、再確認したもの。KAT-TUN、フランシス.ハ、BECK、クロマニヨンズ、満月エンドロール、TRB、The Beatlesフォーセール、など。
66
7月スタートのドラマ「ど根性ガエル」のクランクインが近づいてきた。「Q10」「妖怪人間ベム」「泣くな、はらちゃん」に続き、4度目の、人間ではないもの、の物語。自分でも、相当驚いている。がんばる。
67
今夜だけは大声で自慢したい。最後に、絶対にありえないと思っていたことが、おきた。クロマニヨンズが主題歌です。ヒロトの声、マーシーのギターで、物語の最後を、加速して、突き抜ける。ど根性ガエルで、やれることは全部やりたい。最後に後悔しないように。
68
ドラマが最終回を迎えてきて、敗因、惨敗、夏枯れ、様々な言葉で語られるが、周りが言うのは仕方ない(価値基準が浅はかでアホらしいが)。ただ、作り手は言っちゃダメ。3%でも、楽しみに見てくれていた人に、なぜ、「失敗でした」と言えるのか?傲慢すぎる。他の誰かを組織を守りたいんだろうが。
70
ライブ週間。今日は、前田敦子さんを見にコクーンへ。「青い瞳」。舞台の良し悪しは正直わからないが、前田さんは、とても変で面白い人だ、と、再確認できて、良かった。
71
野ブタパワー注入。音楽もかかった。パワー注入された。
72
インタビューして頂きました。今日よる10時「奇跡の人」スタート!見てください! 峯田和伸×麻生久美子×岡田惠和、夢の布陣はなぜ実現した? 河野英裕P『奇跡の人』インタビュー realsound.jp/movie/2016/04/… @realsound_m #realsound_m
73
ドラマ「時をかける少女」。1、2話見た。自分ならああするこうする、と思うことはもちろんあるけど、とても好き。とてもいい。とても面白い。ドラマ見て悔しくなった。#時をかける少女
74
「奇跡の人」。ギャラクシー賞いただきました。ありがとうございます!「トットてれび」、「ゆとりですがなにか」と並んでるだけで ありがたいです。#奇跡の人 houkon.jp/galaxy/gekkan.…
75
「時をかける少女」第3話も面白かった。それにしても3話は文化祭、というのはいつ頃からの伝統なんだろ?
#時をかける少女