801
☓モテる男性は年を経ると落ち着き、非モテは稼ぐようになると汚い女遊びする
△性犯罪者の大半は若い頃からモテてるし、不倫に関しても同様のデータがある…というより男性はそもそもモテ側でなければ不倫出来ない
○女性は自分が気に入らない人間は非モテに違いない!という謎の信念を有してる
802
「自分が気に入らない人間は非モテに違いない!」という信念は女性に限らず、性欲と加害欲の強い男性にも見られる傾向で、00年代は「ネトウヨは非モテに起因するコンプレックスで右翼やってる」という謎の理論…ネトウヨの実態に掠ってもいない…を左派は文化人から学者に至るまで大真面目に唱えてた
803
ギフテッド教育は結局のところ「単純な学力面では評価されない特異な才能を持つ人間を育成しよう」という事なので、AO入試の焼き直しにしかならないんだよな。現に英国のギフテッド(タレンティッド)もAO入試と同じく「金で経験や技術やコネを買える勉強出来ない子供のセーフティネット」になってる
804
当たり前の話だけど貧乏子供に比して実家の太い人間は習い事や課外活動等を豊富に出来るので、「学力では測れない人間力」の評価はニアイコール「どれくらい金で履歴書をキラキラ飾れるか?」になるんだよな。貧乏子供、ピアノ等の金かかる芸術方面は勿論、実はスポーツも栄養問題で土俵に上がれない
805
806
今の日本の若者が「最適解を選んで努力を嫌う」というの、正確には「上がり目が残されてないので今この場での満足を追求するしかない」なんだよな。この手の現象は日本だけでなく行き詰まった格差社会全般で見られる傾向で、例えば中国でも「躺平主義」として家や車や恋愛を諦める生き方が流行ってる
807
人間は「努力を嫌う」というのは不正確で「報われる(可能性ある)努力は幾らでもする」ものなんだよな。例えば就業意欲0のバンドマンもパチンコには熱心に通うし、引き篭もりでもオンラインゲームは熱心にプレイしたりするしで、人間は正確には「努力が報われないこと及び無駄になる不安」を嫌ってる
808
「全ての異性は私を求めており隙あらばセクハラしてやろうと目をギラギラさせている。医療や救命行為の現場であれ例外はない」という世界観、冷静に考えれば異様な被愛妄想としか言いようがないんだけど、現実にはそういう女性は1定数いて、医療の場を混乱させたり告発で自殺者を出したりしてるという
809
醜形恐怖症女性あるあるの「男子からブスだと意地悪された」というアレ、実際は容姿の美醜自体より「クラス内政治で負けて嘲笑していい認定されてる」事が原因なんだよな。その証拠に職場政治に勝ってる女性…所謂お局様は如何に非容姿端麗でも肥満でも男性社員から表立って揶揄されることは絶対無い
810
何度も言ってるけど男性にとって「ブス」とは可能性のない女性の事で、私はオタサーに近寄る姫に対し「ブスじゃん。皆性欲に負けてチヤホヤし過ぎ!」と言ってたオタクが、少し姫に好意的に接せられた瞬間「ま、まぁよく見れば悪くはないかもな」とツンデレ化する光景を筑波大学で嫌になるほどよく見た
811
Twitterでたまによく「☓☓な人間は何やっても駄目。頑張っても痛々しい感じになるだけ」的な言説がバズるけど、試行錯誤してる姿が無様なのは当たり前なんだよな。それ故にこの手の言説を真に受けると、頑張ってる人間に冷笑を浴びせるだけの何もやれない駄目人間になってしまうので注意が必要
812
マリリン・モンローは芽が出るまでは「田舎でウェイトレスでもやってろw」と馬鹿にされまくったし、諫山創は「ジャンプっぽくない」と却下された。人間はスペシャリストさえも才覚等を見抜けるとは限らないので、第3者の素人が適当言ってるだけの「駄目な奴は何やっても駄目」を気にする必要は全くない
813
人生って実は「成功さえすればそれまでの過程が如何に駄目でも“逆境に打ち克った”的な文脈がついて評価される」というバグがあるんだよな。例えばJ・K・ローリングは離婚生保精神疾患と色々駄目だったけど、ハリーポッターヒット後はソレも「あの時の経験がハリーを作った」的な文脈で好評価されている
814
「田舎の貧乏人は金と性と酒の話しかしない!」「本当の金持ちは品行方正!」的な言説、実は「慶應義塾大学」の1言で完全論破出来るんだよな。都市部金持ちご子息が集う大学で何が起きてるか?は皆知ってるのに、この手の言説が何度でもバズるあたりTwitter民の田舎貧乏人蔑視は本当に根深いものがある
815
自由恋愛社会の勝ち組は「ハイスペと結婚出来た女性」でも「ヤリ捨てしまくってるアルファ」でもなく、「学校等で出会い親族や地元仲間の後押しで他の恋愛等をあまりせず結婚したカップル(離婚率が低く幸福度も高い)」なんだよな。自由恋愛、実は競争に乗った時点で全員負け組になる落し穴が存在する
816
自由恋愛って要するに「私はこれぐらいセクシーです」とアピールする事であり、その時点でコモディティ化が始まって「誰1人私や貴方の代わりはいないけど上位互換は出回ってる」状態になってしまうので、下層はマッチ出来ず、上層もマッチしても無限に目移りする・されるという形で負け組になる仕組み
818
被害者をアイデンティティにすると当然にずっと被害者をやり続けなきゃいけなくなるので、いつの間にか「幸福より不幸を望む」ようになるんだよな。自身が幸福である事を認めるとアイデンティティが崩壊してしまうので、自然と幸福に鈍感で不幸に敏感な図太くて傷付きやすい謎の生物になってしまう
819
クラスのイジメっ子が追い詰められた苦しみの中で虐められっ子を殴っていたわけではないように、虐待も「追い詰められて我が子に手を上げる親」はフィクションで、実際は「楽しいからやっている」が大半なんだよな。それこそTwitterを見れば、他者を殴る事が娯楽として機能するのが1目瞭然なわけでな
820
女性は上昇婚志向=格下を拒否し格上に庇護されたい欲があるので、実は地位が上がれば上がるほど「拒否したい相手が増えて受け入れたい相手が減る」という形で地獄になる罠があるんだよな。バリキャリ女性のパワハラ率が(男性に比して)高かったり、男性が下手にでるとヒステリーが悪化したりする理由
821
822
キンキンうるさくてブヨブヨしたチビ…とまでは行かないけど、モテるようになると女性に何かネガティブなこと言われても「犬が吠えてる」程度になるのも普遍的現象っぽいんだよな。女性に対して下心を持つ必要がなくなるので、感情を垂れ流す女性が「言葉を喋れるデカい赤ちゃん」に見えてくる
823
因みにモテる男性ほど「女性は人間というより犬猫のカテゴリ」と思ってる傾向があって、例えばスペインのティーンエイジャー研究では女性蔑視を有する男性はセックスしまくってる1方で、「女性は男性と同じ人間であり尊重すべき」と思ってる男性は大体童貞な事が判明した
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30487930/#:~:t….
824
また女性自身も「女性を同じ人間と見做していないミソジニー男性をセクシーと感じる」傾向があり、日本含めた19国研究において女性は「女性は敵だ!」という言動には拒否を示すが、「女性は人間未満なので庇護してやらないと!」という言動には魅力を感じる事が確認された
researchgate.net/publication/12… twitter.com/Shanice7954063…
825
Twitterの1番良いところ
・普通に生きていれば1生交わる事がないであろう世界線の人間の言動を見たり、なんなら接触が出来たりする
Twitterの1番悪いところ
・普通に生きてれば1生交わる事がないであろう世界線の人間の言動が目に入ったり、場合によっては接触事故を起こしてしまう