1301
露の2024年の時期大統領選までに戦争が終わっている保証はなく、もはや何が勝利の条件かもよく分からない状況。さらに制裁の影響は現在よりも深刻になっているはずで、戦時を理由に選挙自体やらない可能性もあるんじゃないかという記事
meduza.io/feature/2022/1…
1302
どっかの国が大っぴらに侵略戦争をやらなければこんなことにはなってないだろう。因果関係を逆にするのは良くない twitter.com/sputnik_jp/sta…
1303
あ、それと自殺現場は自分のではなく上官の執務室だったらしい。そして胸に5発。自殺....? twitter.com/karategin/stat…
1304
相手のことは考えてくれないんだな>「秘匿して行く必要があるのか。国会の了承を得て堂々と行くのも一つの姿だ」 sankei.com/article/202302…
1305
鈴木(Z)といい、プーチンへの鋼の忠誠心が一切報われないのは気の毒としか言いようがない>日ロ関係に関しては「せっかく積み立ててここまで来ているのに、こんなにウクライナに力を入れていいのか」jiji.com/jc/article?k=2…
1306
パシニャンがキレてこのままだと集団安保条約機構を抜けるぞと言ったという話、実際には「アルメニアの世論にはそういう声も出ている」みたいよりソフトなものだったらしい。でもキレてるのは事実の模様。 kaktus.media/doc/468140_pas…
1307
これだとワグネルお取り潰しみたいだけどアフリカ等海外での活動は続くっぽいので、「宇での戦争参加を認めない」とした方が良いのでは twitter.com/livedoornews/s…
1308
そして翻る露国旗 twitter.com/kurodoraneko15…
1309
しかし宇への戦車供与に関し独がここまで粘ったことでも分かるように、恐らく放っとけば宇のNATO加盟などなかったのに、今次のうっかり侵略で瑞芬両国をNATOに追いやったのみならず、各国による装備供与で宇軍は実質NATO軍みたいになりつつある。いかに占領地を保持しようが、既に現時点で露の負けだ twitter.com/karategin/stat…
1310
シベリアのアンガルスクで、ワグネルチャレンジ成功者の元囚人兵が前線から帰還後に飯屋で地元民二人と口論になり、手持ちの拳銃で発砲。一人が死亡した由 moscowtimes.ru/2023/06/20/esc…
1311
肥満児に敗れるマラシュのトルコアイス屋 twitter.com/istiklalAkarsu…
1312
また戦場帰りか>客同士のトラブルがあった後、店内に信号弾が発射され、引火したとの情報がある。侵攻下のウクライナから8月に負傷して戻った23歳の軍人の男が拘束 jiji.com/jc/article?k=2…
1313
トムスク出身でワグネルの契約兵としてバフムートでの戦闘に参加し、帰還した元兵士によるプーチンと検察総局に向けた告発。ワグネルは組織内の私刑で十人以上を殺しているらしい。この動画の公開後、本人は警察に拘束された由
t.me/chtddd/58669
1314
プリゴージンは露人同士の血は流したくないとか言ってたけど行軍の途中で連邦軍のヘリとか撃墜してたよね。確かこの残骸からも戦死者の遺体が二体出てきたという話だったが
t.me/bazabazon/1891…
1315
というか、プーチンの目指す所はつまる所政権の維持か、せいぜいソ連時代の勢力圏回復程度な感じで、どうも矮小な印象が。ユーラシアに別の文明圏を築いて西欧に対峙し、これを超克しようという気概は感じられない。所詮は西側の築いたインフラにタダ乗りしてブツブツ文句を言うだけだ twitter.com/karategin/stat…
1316
ダメだこいつら twitter.com/karategin/stat…
1317
近隣住民の証言によれば、黒い遺体袋を大量に積んだトラックが行き来していたという。また、今でもゴミ捨て場には戦闘服が大量に捨ててあるのが目につくらしい twitter.com/karategin/stat…
1318
米国の制裁により、ワグネルは中央アフリカ共和国では活動できなくなりそうらしい。政府関係者によれば、もし露が代わりの会社を送ってくれるのであればそれが「ベートーヴェン」であれ何であれ受け入れる用意はあると
t.me/stranaua/112034
1319
綺麗事すら満足に言えず、中小国は脅すか殴るしかできない国の限界だろう。もはやソ連のような国力も無いのに超大国として振る舞おうとする露はさらに絶望的だ。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…
1320
(箱から自分の胸像が出てきて、タタールスキーは“すごい男前じゃないか!”と喜ぶ)
−「もっと近くに座られませんか?」
−「いえ、結構ですので」
(その5分後くらいに胸像爆発) twitter.com/karategin/stat…
1321
巡洋艦「モスクワ」に積まれていた浮き輪がオデッサの海岸に流れ着いたらしい twitter.com/markito0171/st…
1322
トゥバ共和国のホヴァルグ首長は動員された将兵の家族に対し、生きた羊と石炭、小麦粉50kgとジャガイモ大きな麻袋に2袋、キャベツ若干量の支給を決定。なお子供がいる場合は5千ルーブリを別途支給するとのこと theins.ru/news/255578
1323
今の露の現状を見ていても分かるように、権威主義体制に於いては戦争犯罪の事実自体が無かったことにされがち。寛容すぎるか否か論じる余裕があるだけまだいくらかマシなのだ twitter.com/isezakikenji/s…
1324
プリゴージン謀反の報で露主要企業の株価が急落している模様
t.me/ostorozhno_nov…
1325
アゼルは国境未画定地域の暫定境界線を微妙にずらすのに成功した模様。まあそれよりも重要なのは、アルメニア本土が攻撃されても露は助けに来ず集団安保条約機構の他の加盟国も派兵を渋ったという事実だろう。 twitter.com/KarsCollective…