渡部陽一(@yoichiomar)さんの人気ツイート(新しい順)

1776
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。エジプト情勢。エジプト首都カイロ近郊ヘルワンにあるコプト教の教会が過激派組織イスラム国の襲撃を受け、15名以上の死傷者。エジプト全人口の約1割のキリスト教の流れをくむコプト教徒はイスラム過激派に敵視され、何度も襲撃に巻き込まれてきました。
1777
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。首都カブールにあるイスラム教シーア派施設が過激派組織イスラム国による攻撃を受け120名以上の死傷者。復興支援活動を担った多国籍部隊ISAFが撤退して以降、武装組織の勢力図が拡大。イスラム国やタリバーンのテロが後を絶ちません。
1778
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東パレスチナ・イスラエル情勢。トランプ大統領によるアメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移転させる方針を受け、中米グアテマラに続き10ヵ国以上の国が追随する可能性。アメリカからの支援を受ける国々によるトランプ大統領寄りの外交政策。
1779
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。首都カブールで爆破テロ事件が発生。イスラム国が犯行声明。アフガニスタンではイスラム組織タリバーンによるテロ攻撃の弱腰姿勢をイスラム国側が非難しており、テロの応酬、地域によっては戦闘員の連携までもが報告されています。
1780
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ウクライナ情勢。ウクライナ政府軍と東部での独立を目指す親ロシア派武装勢力。局地的な衝突が続く中、アメリカ政府はウクライナ軍に対しての軍事支援強化を発表。親ロシア派組織への支援を続けるロシア軍への牽制
1781
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イスラエル情勢。トランプ大統領による聖地エルサレムのイスラエル首都宣言。中米グアテマラのモラレス大統領は、同国の大使館をエルサレムに移転させることを発表。グアテマラの軍事・財政基盤を支えるアメリカ政権に追従の方針。
1782
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ・南スーダン情勢。南スーダンで続くキール大統領派とマシャール副大統領派の衝突。2013年から続く事実上の内戦は何度も停戦協定を結びながら、局地的な戦闘が続いてきました。民族衝突や石油資源をめぐる混乱の兆候がくすぶっています。
1783
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アメリカ情勢。今年1月に就任したトランプ大統領。大統領職約1年の締めくくりを意識したかのようなイスラエルのエルサレム首都宣言。中東問題の核と言えるエルサレム帰属問題がアラブ諸国とイスラエルの衝突、中東戦争の構図を想定させます。
1784
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。イラク北部クルド自治区で、給料未払いへの不満を叫ぶデモ隊が暴徒化し、警察隊と衝突。クルド自治区では今年9月にイラク中央政府からの独立を問う住民投票を強行したことでイラク政府と対立。経済制裁を受け生活基盤が揺らいでいました。
1785
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。ミャンマー情勢。西部ラカイン州で続く少数民族ロヒンギャ難民問題。ロヒンギャ問題を扱ってきた国連のミャンマー特別報告担当官に対してミャンマー政府は入国拒否の姿勢。ロヒンギャに対する情報戦略の衝突。ミャンマー軍事政権時代の情報統制が再燃。
1786
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。東南アジア・ミャンマー情勢。西部ラカイン州で続く少数民族ロヒンギャ難民問題。ミャンマーとバングラデシュ両国はロヒンギャ避難民の帰還作業を来年2月に始めることを発表。依然、難民の流出が続いており外部による帰還作業の確認が問われています。
1787
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。パキスタン情勢。西部バルチスタン州クエッタで、キリスト教会がイスラム過激派の襲撃を受け、25名以上の死傷者。イスラム教徒が多数を占めるパキスタンにおいてキリスト教徒は国民全体の約2%の少数派。イスラム過激派からの迫害事件が後を絶ちません。
1788
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。インドネシア情勢。インドネシアのジャワ島でマグニチュード6・5の地震が発生。インドネシア一帯は地震が多発する地域であり、2004年のスマトラ沖大地震では約13万人の犠牲者、2006年のジャワ中部地震では5000人もの住民が犠牲となりました。
1789
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。過激派組織イスラム国掃討作戦終結宣言を発表したイラク。イスラム国の支配領域は壊滅し、局地的なゲリラ戦略にシフト。イラクとシリアでのイスラム国の残された戦闘員は約3000人と推計されています。
1790
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東パレスチナ・イスラエル情勢。トランプ大統領による聖地エルサレムのイスラエル首都宣言。イスラム教の国々57ヵ国で連帯を組むイスラム協力機構(OIC)は東エルサレムをパレスチナ国家の首都として認定すると発表。中東和平のシナリオが崩壊する事態。
1791
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。東南アジア・ミャンマー情勢。西部ラカイン州で続く少数民族ロヒンギャ難民問題。今年の8月から9月にかけてミャンマー治安部隊による攻撃で少なくとも6700人の市民が殺害されていることが国境なき医師団の調査によって判明。
1792
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ東部・ソマリア情勢。首都モガディシオで自動車に仕掛けられた爆発物によってジャーナリストが殺害される事件が発生。ソマリアでは数年の間に取材記者45名が殺害されており、もっとも取材に危険が伴う国として報告されています。
1793
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。バングラデシュ情勢。ニューヨークで発生した爆破テロ事件。バングラデシュ出身の実行犯はイスラム教徒迫害への報復を主張。バングラデシュを拠点とする過激派組織ジャマトル・ムジャヒディーン・バングラデシュが反応を示す可能性。
1794
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アメリカ情勢。ニューヨーク・マンハッタンにある地下鉄構内で爆破事件が発生。実行犯は過激派組織イスラム国関係者の可能性があり、パイプ爆弾を体に巻きつけての犯行。ニューヨークでは10月にも事件が起こったばかりであります。
1795
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東パレスチナ・イスラエル情勢。アメリカ・トランプ大統領による聖地エルサレムをイスラエルの首都とする声明は対イスラエルへの民衆蜂起インティファーダを引き起こす事態。中東戦争の構図をなぞるアラブ諸国によるイスラエル包囲網が強まっています。
1796
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。中東イラク情勢。イラクのアバディー首相は過激派組織イスラム国掃討作戦が完遂され、すべてのイスラム国との戦いが終了したことを発表。イスラム国最高指導者バグダディーの消息はいまだ確認されていません。
1797
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフリカ・コンゴ民主共和国情勢。コンゴ民主共和国に展開する国連平和維持活動(PKO)の治安部隊が、武装勢力の攻撃を受け約70名の死傷者。東部一帯では、武装組織である民主勢力同盟(ADF)が戦闘を局地的に続けており、政情不安が続いていました。
1798
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イスラエル情勢。イスラム教・ユダヤ教・キリスト教の聖地が重なるエルサレム。トランプ大統領によるイスラエルの首都をテルアビブからイスラエルへ移転させる発表が中東和平のロードマップを崩壊させる兆し。パレスチナ側が暴動という形で反発。
1799
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イスラエル情勢。トランプ大統領はイスラエルの首都をテルアビブからエルサレムに移行することを発表。聖地が重なり合うエルサレムはパレスチナ独立とイスラエルという二国共存の目標のもとに和平へのバランスを探ってきました。中東和平が瓦解する可能性。
1800
こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。イスラエル情勢。アメリカ・トランプ大統領がイスラエルの首都をテルアビブからエルサレムに移行、承認することを支持。イスラム教やユダヤ教、キリスト教の聖地が重なるエルサレム。アラブ諸国の反発必至。かつての中東戦争の構図が浮かび上がります。