476
御殿の紅葉の様子です。紅葉が進んできました。今年は他の場所の紅葉が遅く、タクシーの運転手さんの間では「今いちばん綺麗なのは仁和寺」と噂になっているそうです。 #仁和寺
477
霊宝館開館九十五周年記念
#仁和寺霊宝館夏季名宝展
●期間:令和4年 7月9日(土)〜8月21日(日)
◼︎時間:9時〜17時00分(16時30分受付終了)
◼︎休館日:毎週月曜 (7月18日祝日は開館)
◼︎料金:大人500円 高校生以下無料(次世代への文化支援として)
478
仁和寺の法師 だいたい150キロ徒歩巡礼生放送【御室成就山 88 ヶ所整備事業ネット勧進計画】2日目@ニコニコネット超会議2020夏 - ニコニコ生放送 live.nicovideo.jp/watch/lv327345…
479
480
また仁和寺はこれから1ヶ月で最も美しい季節を迎えます。仁和寺展に来てくださった皆様、ぜひ京都の仁和寺にお越し下さい。仁和寺の広大な敷地、美しい風景、門跡寺院の空気感を感じて頂きたいです。 #仁和寺
481
482
ご好評のため急遽、桜布教13:30より行いました。 #仁和寺
483
5月15日(水)〜11月24日(日)の間、観音堂落慶記念として特別朱印の授与をいたします。千手観音・不動明王・降三世明王・風神・雷神の5種を1枚500円での授与となります。特別朱印の授与は観音堂前の納経所(9時〜16時30分)のみとなります。 #仁和寺
484
暖冬のお陰で雪が降りませんが、代わりに美しい雨の雫を見る事ができました。 #仁和寺
485
第三十二期 竜王戦 第二局の仁和寺での開催を記念して、御朱印帳を製作いたしました。菊の御紋に「飛、龍」の将棋の駒を抱えた龍を箔押ししております。価格は1500円です。12月末日までの限定販売となっております。お早めにお求め下さい。 #仁和寺
486
只今開催中のもみじライトアップですが、タイミングによってはとても雰囲気のある動画が撮れてしまうかもしれません。 #仁和寺
487
仁和寺で最も赤くなると言われる金堂前の紅葉の大木が今、最盛期です。(※金堂の特別公開は本日までお休みです。再開は明日12月3日からです。) #仁和寺
488
屋根の工事の為「暗い!!襖絵が見えない!!」と言われていた宸殿ですが、本日より灯を入れました。これで襖絵の金の部分なども見やすくなりました。ロウソク風の灯りで往時の雰囲気を楽しんで頂けると思います。御殿にお越しの皆様はぜひご覧下さい。 #仁和寺
489
楊貴妃という桜は花が丸ごと落ちるので、散った後の姿も美しいです。ぜひ木の下にご注目下さい。 #仁和寺
490
ただいま観音堂ご拝観の方には記念品として御守り・散華・ポストカードの3点をお渡ししております。この為に特別に作ったもので、御守授与所などでも授与しておりません。大切にお持ち帰り下さい。 #仁和寺
491
明日6月6日より6月16日の期間、文化財保護と観光公害防止のための試みとして「青もみじライトアップ」を行います。 #仁和寺
492
仁和寺の風景を未来に残すプロジェクト『#仁和寺もみじライトアップ』
●期間:令和3年10月29日(金)〜12月5日(日)の金土日祝のみ開催(※11月19日・20日は除く)
●時間:18:00〜21:00(17:30受付開始 20:00受付終了)
●拝観料:大人1,000円
ninnaji.jp/news/illuminat…
#仁和寺 #ninnajitemple
493
仁和寺の散らない桜たち #仁和寺
494
本日は晋山式が執り行われました。5年に一度の事なので私も初めてなのですが、平安絵巻の様な僧列が拝見でき感動いたしました。 #仁和寺
496
菅原道真公大宰権帥任命1120年記念『霊宝館 秋期名宝展』
●期 間:9月18日(土)〜12月5日(日)
◼︎霊宝館開館時間:9時〜17時(16時30分受付終了)
◼︎休館日:毎週月曜 (9月20日は開館いたします)
◼︎料 金:大人500円 高校生以下は次世代への文化支援として霊宝館の拝観料無料
#仁和寺
498
御室桜と金堂ライトアップ夜間拝観のお知らせ
開催期間:令和4年4月12日(火)〜17日(日)
事前予約制となります。詳細はリンクよりご確認下さい。
ninnaji.jp/news/night-vis…
#仁和寺御室桜夜間拝観
499
只今、御殿の売店にて御朱印帳入れの新色&新柄入荷中です。左から2000円、2500円、3000円です。朱印帳が大体2冊入ります。小物入れとして着物に合わせてもらったり、ミニタブレット入れとしてもオススメです。手作りのためほぼ1点もの、お早めにお求め下さい。 #仁和寺
500
一番奥に飾ってある作品は花器が三日月の形に見え、秋の花を飾るにはピッタリですね。思わず秋の本丸に飾りたい作品No.1だ!と思ってしまいました。 #仁和寺