只野菜摘(@tadanonatsu)さんの人気ツイート(古い順)

1
「シリカゲル」はシニカルめにというような発注でしたので、自分としてはスガシカオさんのイメージ(カタカナ5文字ということではなく)だったのですが、ハッピーで素敵な歌になりました。神谷さんがマフラーをぐるぐる巻きにして立っているスノードームに、シリカゲルの雪が降っているイメージです。
2
むかし、ももいろクローバーZさんのレコーディングのときに、夏菜子ちゃんと地下鉄に乗ったことがあります。路線のつごうで、わたしのほうが先に降りたのですけれども、走りだした電車のなかから夏菜子ちゃんは、姿がみえなくなるまでずっと、笑いながら手をふってくれていました。
3
入野自由くんの cocoro、いただきました。表題曲の詞は、メールや電話や、会って話したり(そのあと神谷浩史さんも合流してごはんしたり 笑)何度もやりとりした、自由くんのこだわりが色濃く反映されています。本日リリース、ぜひお聴きください! twitpic.com/agu2un
4
さよなら絶望先生のアニメ化で、たくさんの少女たちの詞を書かせていただいたとき、少女たちは全員で一人の女なのだと思っていました。すべての女性のなかにあの少女たちはいて、その時々や人によってどの少女の表情が濃いかは違うとしても、女のことを書けば、それはどれかの少女の歌になるのでした。
5
浪川大輔さんのアルバム「Ring」に、「マボロシ・ファンタジスタ」を書かせていただきました。ファンタジスタというイメージがあった浪川さんに、どうしてもその言葉を歌っていただきたくて。本日リリースです。 twitpic.com/c381nm
6
神谷浩史さんの「ハレのち始まりの日」のPVのロケ地、那須ですよね。すごく偶然なのですが、友人がスタッフをしています。リリースが楽しみ。 twitpic.com/chwkbt
7
4/10の、オリコンCDアルバム・デイリーランキング。1位 ももクロちゃん「5TH DIMENSION」、2位 ももクロちゃん「バトル アンド ロマンス」、3位 神谷浩史さん「ハレイロ」! oricon.co.jp/rank/ja/d/
8
表題曲の「ハレのち始まりの日」を書かせていただきました。オリコン週間5位、そしてさらなる次へ、だとおもいますけれど、おめでとうございます。 RT : 神谷浩史、2ndミニALでシングルに引き続きTOP5入りを記録! listen.jp/newtype/anison…
9
キュアドリーム、三瓶由布子さんのご結婚のお祝いに、ひさしぶりにプリキュア5のチームがいっぱい集まりました。写真の手もとは、三瓶ちゃんと、ドリームの父でもある鷲尾プロデューサーです。 twitpic.com/cjzmys
10
神谷浩史さんの「PARTNER」のアレンジが好きです。サックスの最後、なげっぱなしで終わるところも。この詞を書いた時に偶然、夏目友人帳をみていて、最初パートナーは猫(的なもの)だったのですが、1コーラス書いたところで、猫だとちょっと…といわれ、そうですよね、ははは、となりました。
11
「ハレのち始まりの日」の撮影は、那須のミッシェルガーデンコート。michaelresort.com/nasu/ 川奈の伊豆高原ミッシェルガーデンコートもすてきです。michaelresort.com/izu/ 友人が、両方の総料理長をしています。訪れる際にはぜひランチなど。
12
キョウリュウジャー、今朝の録画しておいたのをみたら、EDのダンスビデオに、神谷さん的なひろしくんが……。
13
神谷浩史さんと入野自由くんの、KAmiYU。12.11リリースのアルバム、表題曲の「TouriStar」を書かせていただきました。Tourist カケル Star → ツーリスター。 kiramune.jp/artist/KAmiYU/…
14
「TouriStar」は放浪中にオーダーをいただいた詞で、旅先の仏のビジネスコーナーみたいな場所で書きました。進行スケジュール調整をしてくださったスタッフさまとKAmiYUのお二人には、心から感謝しています。祝リリース! →RT
15
夜は、KAmiYU in Wonderlandでした。国際フォーラムホールAでの昼夜2回公演は素晴らしいこと。次の予定があって終演後のご挨拶はできませんでしたが、たくさんの祝福をおくりました。進化しているし努力もしているはずですが、記憶の中の彼らは、最初からできていた気もします。
16
神様と参加自由、ハレイロと雨は、神谷さんと自由くんを意識して、パートもふりわけています。 RT @naruse2: KAmiYUイベントに参加してからずっとTouriStarが頭から離れません。歌詞を見ていて思ったのですが、「晴れ色」とか「参加自由」とかの歌詞は歌い手を意識
17
ももクリ、美しき西武ドームでした。みんなにも素敵なプレゼントをおくり続けてきた、ももクロちゃんが、また今日おっきなプレゼントをもらいましたね。夢の国立競技場での2日間、おめでとう。夢からさめても、ギフトをあけてからも、そこから始まる夢は、最高の贈りものだと思います。
18
「5TH DIMENSION」「灰とダイヤモンド」の続きの歌を、ということで生まれたのがGOUNNでした。次元上昇や輪廻の記憶は、甘露の匂いのように儚く、この世の中で、煩悩なのかなこの愛・・と自問自答します。ですが、理想の自分や愛しい人たちと何度もめぐり逢う旅が、生きることだと。
19
入野自由くんのアルバム『E=mc²』が届きました。「日々」を共作させていただいています。自由くんの詞を先に読み、いま歌いたい考えてることはこれなのかと、新鮮な驚きをうけました。ならばもっといかしてやるぜと、書きたしていったものです。
20
国立の余韻で、すこしライブロスぎみです。すばらしい瞬間瞬間のなか、ももクロちゃんや皆さまによって、詞は歌い続けられてきました。ありがとうございます。できることならこれからもずっと、歌が生き続けてゆきますように。
21
2013.5.4のをRT。ORANGE RIUMをこんな素敵な場所にしてくださり、本当にありがとうございます。 RT : RIUMは、Aquariumやplanetariumのリウム。オレンジ色の場所というイメージで書きました。
22
Quick Japan誌。昨年の夏、夏菜子ちゃん特集号の「ずっと“大丈夫じゃない”が言えなかった」のページ。私は偶然にもGOUNNの「大丈夫ひとりでできるって…」という詞を書いている時で、「遠ざけたのはほめてほしいから」をこれは違うなと思い、「知ってほしいから」にかえたのでした。
23
『JUMP!!!!!』の詞をつくらせていただきました。ももクロちゃんのドラマ「天使とジャンプ」のサントラ、本日リリースです。いつかこの歌が、彼女たちのステージに舞い降りるときを夢みて。
24
神谷浩史さんのアルバム「ハレヨン」8.27リリース、1曲目の「Dolce misto」を作詞させていただきました。たいていいつも、これが最後なのかもしれない・・とか思いつつ詞を書いているものですが、また新しい歌をつくれたことが嬉しく。 kiramune.jp/artist/kamiya/…
25
神谷浩史さんのアルバム『ハレヨン』、オリコンCDアルバム週間ランキング4位とききました。「Dolce misto」は、神谷さんのソロデビュー5周年と、Kiramuneレーベル設立5周年をひとつのテーマとして、もしも神谷さんがパティシエだったら、というイメージで詞にしたものです。