301
303
Dolce mistoはキラフェスの舞台もイメージしていたので、神谷浩史さんが1曲目に歌ってくださり感激でした。最後の「もっとそばに ずっとそばにいよう」のくりかえしは、CDではシンプルにライブでは散漫になるかもしれないところを、神谷さんが魂をこめて素晴らしく熱くしてくれました。
304
キラフェスでのドレスコード。浪川大輔さん、やっぱり天才。ステキ・ダンスが振付けられていると噂に聞いていましたが、想像以上にクールでした。ソロツアー最終の舞浜アンフィシアターで、浪川さんがいうご当地デビリンに会えるでしょうか。皆さまのtonightコールも、ありがとうございました。
305
つづき。クロゼットのなかのたくさんのシャツのように、そのとき似合うものを身にまとったり探したりするのがいいと想う、みんなそう。そうはいいつつ、たとえばいつかまたバナナのTシャツを着て歌ったりすることがあるなら、それはまた違った味わいになるのだろうなと楽しみにもしています。
306
キラフェスで、ひさしぶりに入野自由くんに会いました。歌のスケールも大きくなり、ステージでの幅も広がり、ひとつすごく大きな扉をあけたように思いました。終演後、自由くんにもいいましたが「ハートのバナナーナボート! 」とか歌うのはもう、幼くみえるかもしれないね。(偉そうだったらごめん)
307
みんなを笑顔にしたキラフェスが終わり、神谷さんや浪川さんや自由くんやにご挨拶させていただき、水島監督とごはんをたべて帰ります。以前につくらせていただいたあの曲やあの曲やはもう、今の彼らには似合わなくなっているのではと思うくらい、すてきでしたね。5時間公演、お客さまもすてきでした。
308
「ロマンティックこんがらがってる」は、癒しがひとつのテーマでもありました。いままでのももクロちゃんには、あまりなかったかんじの歌かもしれませんね。できあがったものを聴いたとき、わたし個人としては、こういうのも似合うお年頃になってきたのだなあと、ちょっぴりしみじみしました。
310
311
アイカツ!の新しいEDテーマ「チュチュ・バレリーナ」を書かせていただきました。おやすみチュチュ・バレリーナ。
第4弾新曲をジョニーがお届け『アイカツ!SHOW TIME☆』
m.youtube.com/watch?v=emNL-g…
312
れにちゃんありがとう。
ameblo.jp/takagi-sd/entr…
仮想ディストピア
youtube.com/watch?v=3tAh8B…
314
幕が上がる。「灰とダイヤモンド」にも触れてくださり、嬉しく。
(映画の描写が含まれているので、まだ、のかたはご用心。)
REPORT FROM IRON MOUNTAIN
「帰りにうどん食べてくわ。明日が待ってるもん」
vartan821.blogspot.jp/2015/03/blog-p…
315
ももクロちゃんの映画「幕が上がる」を観てきました。初日なので細かい話はひかえますが、この作品のためにつくられた「Link Link」のほかに「Chai Maxx ZERO」もつかってくださって、本当に嬉しかった。さわやかに行きたい。
youtube.com/watch?v=3K9yQH…
316
神谷浩史さんの「Dolce misto」へのご質問にお答えしました。
theinterviews.jp/tadanonatsu/53…
317
318
「灰とダイヤモンド」へのご質問におこたえしました。
theinterviews.jp/tadanonatsu/53…
319
「Link Link」を書かせていただきました。ももクロちゃんのシングル、3.11リリースです。RT
m.youtube.com/watch?v=m3Tqln…
320
→ チャイマ先輩の強さや熱量へ高まるまでの、ZEROの表情あふれる歌を、できれば一度ヘッドフォン・イヤフォンで。夏菜子ちゃん詩織ちゃんが一緒に歌うところは、左右にいたりもします。杏果ちゃんがおぼれちゃいそうになるところは、最初のデモのアレンジの音がもぐっていったのをいかしました。
321
→ Chai Maxxではリングとステージをかさねあわせていましたが、ZEROのほうは控え室と楽屋をかさねています。それぞれの表情がうかぶようにAメロから1フレーズずつ書いていったので、Ustreamで「詞がいいよねえ」といってくださっているのをみた時は、嬉しゅうございました。→
322
Chai Maxx ZEROは、comicoさんのCMのためにつくられ、Chai Maxxをテーマにコミカルにとのことでした。続編(夏菜子ちゃんがいうChai Maxx NEW)という選択肢もありつつ、「勇敢な挑戦者たちがリングサイドにあらわれ」るまでのエピソード0にしました。→
323
新曲のChai Maxx ZERO、昨夜のももクリで聴いてきましたメリー・クリスマス。横山克さんの、やんちゃというか、カラフルな曲に、言葉をのせました。また一緒に歌をつくることができ、しあわせです。ももクロちゃんが話していたように、チャイマ先輩のようなライブの定番になると嬉しい。
324
インタビューズ
m.theinterviews.jp/tadanonatsu/53…
浪川大輔さんのアルバム、Elements。
「パンとサーカス」「ドレスコード」の詞について、ご質問におこたえしました。