志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1951
無症状者把握のための検査戦略をもたず、 医療機関への減収補填を拒否し、 中小企業への給付金を打ち切り、 やったことは国民への「お願い」だけ。 菅政権の無為無策が再延長をもたらした。 その反省ぬきには、展望は開けない。 いったいこの事態を打開するために、これから2週間何をするのか?
1952
「支援の現場では『生活保護だけは受けたくない』という声を多く聞きます。…生活保護制度を『生活保障制度』に改めるという共産党の提案は、生活保護への偏見をなくすことにつながる改革だと思います」(作家・雨宮処凛さん、「赤旗」で) #生活保障制度にあらためよう
1953
どうか、日本共産党が誇るこの政治家を、大阪府民の願いをひたむきに代弁してきたこの政治家を、国会に送り戻してください。それができるのは、大阪の有権者のみなさんだけです。 twitter.com/snc20165/statu…
1954
この図は、小池都政が、オリパラ延期までの期間、PCR相談件数が急上昇したにもかかわらず検査を行わず、延期を決めてからようやく検査を始めたことを、はっきりと示しています。政治的思惑を感染対策に優先させる都政は、変えなければなりません。 #宇都宮けんじさんを都知事にしよう
1955
アニメ業界のフリーランスを対象にした調査結果。インボイス導入で4人に1人が「廃業の可能性」と。小規模事業者、フリーランスなどに破滅的影響を与えるインボイスはただちに中止を決断すべきです。 #消費税減税 #インボイス中止
1956
今日の「赤旗」が告発。23年度の国保料がかつてない規模で値上げになる危険が迫る。国が「国保の都道府県化」の号令をかけてきた結果だ。住民運動と共産党地方議員団の共同で値上げを止め、引き下げを!
1957
政府のコロナ対策は、支援が届くスピードがあまりに遅い。雇用調整助成金、特別給付金、持続化給付金、遅れに遅れている。これでは倒産と失業を止めることはできない。 雇調金について、首相は「発想を変える」というが、ならば事前審査制を事後チェック制に改め、すぐ現金が出る仕組みに改めよ! twitter.com/emil418/status…
1958
憲法違反の「国葬」は今からでも中止すべきです。 twitter.com/emil418/status…
1959
7月31日、野党が憲法53条に基づいて臨時国会召集の要求をしてから1カ月近くになる。 私たちの要求は「速やかな開催」。「ウイルスに夏休みはない。国会が夏休みであってはならない」と求めた。 1か月も召集を拒み続けてきたのは、すでに違憲状態にあるということだ。 直ちに国会召集の決断を!
1960
米軍、アフガン撤退。 間違いの根本は、テロを「法で裁く」のでなく報復戦争で応えたこと。 戦争でテロはなくならなかった。 国際社会が再びアフガンを見捨ててはならない。 ペシャワールの会の中村哲医師が行ったように、テロの根となる貧困をなくし、人権が尊重されるアフガンへ。支援が必要です。
1961
どんな理由をもってしても、国連憲章に違反した侵略戦争は許せない。この一点で協力すべきです。 twitter.com/miyamototooru/…
1962
《丸川氏(五輪担当相)は「地域医療に支障を生じさせずに確保できるように」としたが、医療崩壊が迫る中で「これだけ(医師、看護師が)いたら、どれだけの命が救えるか」と、田村氏(共産・田村智子議員)から批判を突きつけられた》 #パラリンピックやめて命守れ nikkansports.com/olympic/paraly…
1963
《【東京五輪】英高級紙が中止を最後通告「日本はIOCとの契約に縛られている」》 日本政府が中心を決断すれば、それを覆すことはIOCにはできない。 #五輪中止の決断を tokyo-sports.co.jp/sports/3249612/
1964
「プーチンによる攻撃はドイツ外交の敗北である」(独公共放送ARD) ドイツでは今、経済的利害を優先し対露融和政策をとり続けてきたツケが今いま来ているという強い批判が起こっている。 「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」といってロシア覇権主義に媚びを売った安倍外交の総括も必要だ。
1965
感染者が減少傾向にあるこの時期にこそ、検査を徹底的に行い、コロナを抑え込むことが必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1966
先週月曜との比較 東京—727➡1429(1・97倍) 首都圏4都県—1572➡2927(1・86倍) 全国—2329➡4692(2・01倍) 東京・首都圏を中心に感染拡大が止まらず、全国に広がっている。 #五輪をやめ命を守れ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1967
コロナ・パンデミックのもと、米中両国で、平和的デモへの乱暴な抑圧が行われ、ホワイトハウス前で香港と同じように催涙ガスが打ち込まれている。 世界の民主主義が試されている。世界のどこであれ、民衆の平和的運動への抑圧を許すな、分断と差別を許すな、人権と民主主義を守る国際的連帯を!
1968
私の言い分を紹介した上で自説を述べるなら理解できる。それを一切無視し「現実離れ」とひたすら叩く。これでジャーナリストと呼べるか。 共産党に対しては何を言っても許される。そんな空気が蔓延してしまったら日本の民主主義は危うくなる。巨大メディアに強く警鐘を鳴らさないわけにはいかない。 twitter.com/shiikazuo/stat…
1969
歯医者さんは、感染リスクが高いため、治療の自粛を余儀なくされています。しかし、健康な歯を保つことは国民の寿命にかかわる大問題です。街から歯医者さんがなくなってしまったら、国民の健康は大きく後退します。補償によって街の歯医者さんを守れ! twitter.com/shiikazuo/stat…
1970
#都立公社病院の独法化ではなくコロナ医療の充実を求めます 都立公社病院は、コロナ患者さん受け入れの中心を担っています。「稼ぐ医療」優先の独法化では、感染症対応ができなくなる危険があります。 コロナ危機の最中に、独法化を推進しながら、五輪強行にしがみつく。こんな政治は変えましょう!
1971
いま野党は、党首合意にもとづき、憲法にもとづき臨時国会の召集を要求しています。PCR等検査の抜本拡充も求めています。政府・与党とはきびしい対立点があるのです。公正・中立という放送法にのっとった番組編成をのぞみます。
1972
「独ベルリン 即時の文化支援/国籍問わず全ての人に60万円」 国籍も問われない。ベルリンで働き、暮らし、コロナ禍で困窮するすべてを対象に、自己申告のみで即時60万円が給付される。詳細な審査は後ですればよい。まず生き延びてもらう。日本もこの精神で! jcp.or.jp/akahata/aik20/…
1973
(会見で)枝野代表とはこの5年間、市民と野党の共闘の発展のために協力してきた。今後もいっそうの共闘の発展のためによく話し合っていきたい。 とくに自民・公明政権に代わる野党としての政権構想をよく話し合って、しっかりとまとめて国民に示していきたい。
1974
《「9条は自衛隊員の命も守ってきた」共産・志位氏》 世界に9条のような条項を持つ国はまれだが、戦死者を一人も出していない国も主要な国では日本しかない。この事実は9条が自衛隊員の命をも守ってきたことを示しています。 asahi.com/articles/ASQ6Y…
1975
ロシア帝国、スターリン、プーチン大統領、ロシアの根深い覇権主義が噴き出してきた。 旧ソ連時代、日本共産党は、ソ連共産党の覇権主義的干渉と党の生死をかけてたたかい、打ち破ってきた歴史がある。どんな国であれ覇権主義は許さない。この一点で国際社会が団結する必要があります。 twitter.com/snc20165/statu…