276
このニュースの映像見て「ついに日本も北朝鮮化か!」と思ったのは私だけでないだろう。でも金正恩の倍くらい年取ってる安倍ちゃんの方が貫禄ないのには笑える。「安倍総理って気さくな人」イメージ狙ったんだろうけれど、アホはアホにしか見えない。(笑) twitter.com/jiji_images/st…
277
日本の「奨学金」は学ぶことを奨めるためのお金ではないですね。学生を対象にしたれっきとしたローンです。かつてはサラ金というのが社会問題になりました。この学生ローンも同じように社会問題にしないとこの国に明るい未来はないでしょう。 twitter.com/nodemandayo/st…
278
自分の支持する政党や政治家のことをアラン・ドロンが、自身の生涯を特集した番組内で話しているのを見て別に違和感なかった。フランスでの話だけれど。トランプだってアメリカ人の俳優や歌手に批判されたり支持されたりしている。やっぱり日本は北朝鮮に近い国なのだろう。(笑) twitter.com/3SC5vunUPhy5En…
279
フランスでは生まれてくる子の半数以上の親が未婚、っていうことをその助産婦さんが知ったらひっくり返るでしょうね。日本の常識なんて小さな島国の中だけのもの。お母さんになる人を応援するのではなく、くだらない説教するような人間には出産に関わってほしくないですね。産む決断をした人に👏! twitter.com/mwmw1982/statu…
280
結婚せずに子供を産むことに対し「未婚での出産は伝統的な家族観が崩れる。正規の結婚をすべき」とかほざいている自民党議員の“家族”とやらをのぞいてみたい。(笑)
「寡婦控除を認めると未婚を助長しかねない」だって。(爆笑)
こんな国で子供を産み育てるにはかなりの勇気とお金が必要なのかも。
281
NYタイムスさん、改正入管法成立へのご指摘、その通りでございます。
日本が多文化社会になったわけでもグローバル志向になったわけでもない。ただの労働市場の政策。安倍政権はトランプ時代に便乗して外国人労働者の人間性を認めることなく、彼らを単なる労働力として評価する法案を制定したのでは?
283
284
水道料金が3倍や5倍になっても大したことない、と水道民営化に賛成している人をチラホラ見かけるが、いつから日本人はそんな金持ちになったんだ?(笑)
毎月3000円払っているものが1万円や1万5千円になるってすごいと思うんだけれどね。
285
286
今日のひるおび。水道民営化を取り上げていると思ったらその直後に節水方法。100円200円の節約より、月々の水道料金が3倍とか5倍になる方が私たちにはずっと大きな問題だとわからないのかね。こんなのやるならもっと民営化の危険性を深く掘り下げてほしかった。月額3千円が1万円になるかもしれないのだ
287
ワイドショーなどで、水道民営化に賛成の立場で出てきている«専門家»たち。国益に反することをしゃあしゃあと言ってのけるそのずぶとさには感心するが、アベ化した彼らは質問をはぐらかす点で共通している。何をもらえるのかは知らないが、タダで国民を敵に回すことをやるわけない。国を売る人=売国奴
288
289
え〜っ、『一度民営化されたものは再公営化してはいけない』って、日本の水を取り戻せないっていうことじゃない💢💢
日本政府はいったい誰のために存在してるのか。。
違約金払っても元に戻せない水道法改正案なんてぜったい阻止しないと! twitter.com/gogonoocha1015…
290
こんな選択をさせるなんて先進国じゃないね、ニッポン。
「中絶か強制帰国、どちらか選べ」妊娠の実習生は逃げた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASLCZ…
291
「水道民営化」は後戻りがむずかしいっていうことをしっかり頭に叩き込んでおこう。ベルリンは再公営化するのに1600億円の違約金を支払った。契約期間の解除には多額の違約金がかかる。水道料金も何倍になるのかわからない。蛇口をひねったらきれいな飲める水が出てくるのってすごく幸せなのよね。
292
日本が韓国から学ばなくてはいけないことのひとつがこの外国人労働者の受け入れなのだろう。単なる「労働力」でなく「人」ととして迎えてくれる国に行きたいと思うのは当然。日本は「美しい国」でも「魅力ある国」でもなくなってきている。 twitter.com/wanpakutenshi/…
293
使えないものを1兆円で買う日本政府って、ネギ背負って鍋に飛び込むカモみたい。 twitter.com/5scxgbz9kclBZC…
294
日本はこれからどこかと戦争するつもり?
F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
295
え~っ!井戸や雨水まで多国籍企業のものになってしまうのですか。まさに「人の命より金」の世界に日本は身売りする寸前なんですね。 twitter.com/4kametar/statu…
296
消費税率10%に引き上げて5%還元するなら、5%に戻せ~!って普通の人は思うんだけどね。
消費税対策で首相「還元率5%・9か月間」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?… @YahooNewsTopics
297
ルノーはゴーンを解任しないことを決定。ゴーンが使い込んでいたお金は日産のものだから関係ないというわけか。なんか日本はバカにされている。日産の利益がルノーに吸い上げられていたらしいから、もうそろそろフランスと縁を切ったらいいのに。
298
東京地検捜査部のみなさ〜ん!ゴーンを捕まえた勢いで安倍晋三さん周辺の限りなく怪しい人々も逮捕してくださな。
299
国民が賢くなるといろいろと疑問を持ち、権力者は操作しにくくなる。 twitter.com/shinji2towa/st…
300
日本人でない友人に「南京大虐殺は中国の捏造だって言ってる人たちが日本にはいるの」と言うと、「歴史は変えられないのにね」と返ってくる。「日本では歴史の授業って暗記がメインなの」と言うと、「未来のために過去から学ぶのが歴史じゃない!」と驚かれる。 twitter.com/ShinHori1/stat…