301
真木子…定番ネタにするつもりだな。
今度はやりきってるんだろうな〜笑
302
頑張っても頑張っても結果が伴わなかったり、なかなか評価されなかったりが続くと心折れそうになる。
でもちゃんと見てる人はいるし、気づいてる人はいる。スタッフの中にも、ファンの方々の中にも。
303
最近凄いと感じてる子、高柳明音。
SKEの振入れの際、振付けをどっちにしようか迷った時にものすごく的確なアドバイスをくれるのが高柳。
コケ渋の時も今回も彼女の意見が的確すぎて感心。
彼女の意見は洞察力に優れてて、客観性があり説得力がある。
彼女の事を凄いなと実は思ってます。
304
真木子の生誕祭無事終わったかな?
そして私からの任務はちゃんと遂行できたのだろうか笑
305
前のめりの振り付け…玲奈の最後のシングルと思うと振り付けや立ち位置考えてる時にやりたい事が込み上げすぎて…かたよりそうになる自分と闘いながらの作業でした。
玲奈の最後のシングルであると同時にSKE48の18thであることのバランスをしっかり取る事に苦労したかも。
306
SKE48「前のめり」初披露無事終えた。
玲奈の最後のシングル…やれて本当に良かったです。まだ初お披露目終えただけなのでこれから玲奈の卒業まで進化し続けると思います。
皆さんに愛される曲になりますように。
307
本日放送のTBS「音楽の日」で初披露のSKE48新曲「前のめり」の振り付けをやらせて頂きました。
21:00頃の出演です、ぜひ見てください!
308
制服の芽公演の万華鏡の振り付け…予告せずそっと変えたのに皆さん気づきましたね!
公演見た後に「万華鏡」の振り付けが気になるって話したら佐江ちゃんも同じとこが気になってたと言うので「じゃあ変えよう!」となりました。
愛されてきたあのイメージは変えず違和感なく踊れるよう心掛けました。
309
そっか、そっか〜。また2分半映像でやった〜。真木子の生誕っていつだっけ?
310
なに?なに?また真木子がなんかした?笑
311
玲奈の卒業。
私の振り付けを表情豊かに楽しそうに踊る彼女のパフォーマンスが大好きだったから、それを見れなくなると思うとやっぱり寂しい。でも新たな道を歩もうと決意した彼女を応援したいと思います。SKEの松井玲奈が生まれた瞬間に立ち会った人間の1人として、しっかり最後まで見届けよう。
312
選抜総選挙、今年も終わりましたね。
嬉しい気持ち、悔しい気持ち、色んな思いが渦巻く総選挙。
しかしSKEファンの方々には驚かされました!こんなにたくさんのメンバーが80位以内に入ってくるなんて。
熱いな〜!
個人的には…
真木子センター曲振り付けやりたーい笑
313
いよいよ総選挙開票日!総選挙の曲は「言い訳maybe」「ヘビロテ」「フラゲ」を振り付けさせてもらいましたが、センターが誰になるかで振り付けのイメージが変わるから毎年ドキドキしてたな。
今年はレッスンの時間とかぶってるから携帯で順位チェックしよ。
314
315
そして佐江ちゃんは本当に良くやってると思う。今日私が公演に足を運んだのも佐江ちゃんと約束してたからだし、全体への話のあとも個人的に話しを聞きに来てたし。
ホームじゃない中できっとやりづらい事もあるだろうに。そんな事全く見せずチームの事を考えてる 動いてる彼女を尊敬します。
316
あと松本の成長が見れて本当に嬉しかった。ドラフト生はやっぱり気になってたから…彼女のパフォーマンスからは誠実さが伝わる。気持ちが届くパフォーマンスでした。良かった…
317
うーん…真木子の生誕に乗り込むか
!
318
メンバーどうこうより振り付けそのものの方が気になっちゃって。ユニット物はどうしても当時のメンバーに合わせた振り付けだから…何曲かちょっと手を加えたいな。
後半の全体曲は色々変えたいと思ったりなんかして。
319
あ!真木子に説教するの忘れてた!笑
320
制服の芽公演、最初の4曲鳥肌立った。そしてあまりの激しさに思わず笑った。
いや振り付けの激しさじゃなく、あの振りをさらに激しくパワーアップさせて踊ってる東や北川に笑
そういうの嫌いじゃない。
ただ後半の全体のバラつきは気になったな〜。あれは振り付けの問題。変えたいな…
321
初日以来の制服の芽公演見てきました!
振り付け見ながら、振り入れしてる時の過酷な状況よみがえってきた^_^;
しかしやっと見にこれた日がまさかの速報の日とは…
322
真木子…そう言えばSKEのドキュメンタリー映画のレッスン風景の時も、一瞬真木子を私かな?って勘違いしたくらいの威圧感出してたからなw
323
今日は中西と実絵子の卒業公演。二人のSKEとしてのラストステージを見届けられず本当に残念だ。
325
実は、昨年佐江ちゃんと約束してから毎月SKEの公演スケジュールをチェックして「制服の芽」公演を観に行けそうな日を確認している。そして今月もしかしたらやっと行けるかもしれない日程発見。
見る時は音響席じゃなく、客席のど真ん中で見たい!