与沢 翼 - YOZAWA TSUBASA(@tsubasa_yozawa)さんの人気ツイート(古い順)

26
何事にせよ運が全てです。考えても分からない最後は。 ただできることは一つある。それは好運が降ってくるような行動をしておくってこと。
27
競争心強すぎる人は注意した方が良いです。それだとあんまり勝てないと思うから。商売なら自分とお客さん。投資なら自分と相場です。そこに特定少数のライバルの動向って本来は全く関係ない話です。ライバルに強く視点が向いている人は無駄なエネルギーを使っているし自分の武器を見ようとしていない。
28
買う前は期待 買った後は不安と不満 投資あるある 付き合う前は期待 付き合った後は不安と不満 恋愛あるある 大切なのは買った後。付き合ってからの期待。嫁と出会い8年、息子と出会い4年。家族は幸運にも良い歳を取れている。これからはもっと楽しいことがある。投資も買った後から本当の始まり。
29
これから何かをやろうとする人は幾重もの苦難がやってきます。それが自爆であれば反省するしかない。ただどんな道でも苦難はあります。真っすぐやっている時でも斜めにやってる時でも苦難があります。その種類や数たるや色々なパターンがある。どのみち苦難があるならば好きな道をいくのが良いです。
30
人の気持ちってコロコロ変わる。 上がるー下がるー。 好きー嫌いー。 そうした激しい感情のお天気模様に付き合ってたら損しかない。せめて自分だけでも一定の考えに立脚しておくのが良い。それが結果出すコツ。自分も人間なので感情の起伏は多少あります。けど可能な限りは制御してるよ。
31
間違ったと思ったら即時最短で是正しないと間違ったままですね。人は同じ間違いを人生で100回でも200回でも繰り返します。それが致命的であれば退場。致命的でなければごまかしつつ過ごせます。ただ間違いに終わりもゴールもないため永遠ループです。自分の意思で断ち切ることは可能です。大変だけど。
32
仮想通貨界隈の一部の人 虚偽情報の流布や誤認情報に基づく誹謗中傷が最近ちょっとひどすぎます。証拠は取っておいてあります。匿名だからまたはネットだからと言って何を言ってもよいはずはないです。まず一部で流れているIOSTを買ったという情報は完全な虚偽です。私は投資していない為ご安心下さい
33
遊びながら稼ぐ 稼ぎながら学ぶ って具合いに 〇〇しながら〇〇するってのが成長と幸せの両立と思う。 遊んでるだけだったらそらやばいっす。やるべきことはいっぱいありますから。一方でただ稼いでるだけでも広がりは全く付いてきません。〇〇しながら〇〇するを意識するのが良いと思う。
34
活躍している人を見た時に、 1、自分も頑張ろうと奮起する 2、邪魔してやろうと妨害に出る(あるいは失敗を願う) この2種は同じ人間の反応の違いですが両者にはやがて天地の差がつくと個人的には思ってます。
35
どうして人は成長しないのかってぐらい人は成長しません。自分も何度もこれを痛感して嫌気しました。経験上行き着いたのは、 1.大きな衝撃やショック、失敗を経ると人は急激に変わる事がある 2.いくつか犠牲にしてでも環境を強制的に変えると時間経過で緩やかに人は変わっていける という事でしたね。
36
「戦略的に大きな絵を描いてから」毎日を過ごしている人と「ただ漫然とその場しのぎで」過ごしている人だと長い時間で見るとやはり差が開くのは必然と思います。量を打つ前に自分の頭で自分なりの成功図面や目的を描いてから行動に移すことで質の高い行動が沢山生まれて結果が出るのも早いはずです。
37
これから集中するぞという時にお勧めな方法です。 1,使っていない物を捨てる 2,使わないけど捨てられない物はまとめて収納行き 3,パソコン内部を整理整頓(見ないブックマーク削除、不要なデータ削除、種類別でデータをグループ格納) 無駄なものに目移りしないようすっきりさせると結果出やすいです!
38
集中できる環境を作った後は以下の方法を取ると結果が出やすくなります。 1,ノートを買ってくる 2,やるべき事を全て書く 3,終わり次第、線を引いて消していく ※やるべき事を思いつく度に書き足します。 ※終わったか判断できない書き方は辞めます。 ※難易度が高く実行できないものも書きません。
39
ノートを買ってきてToDoリストとして使い始めた後はどこかのページで以下をすると結果が出やすいです。 ◇構想の全貌を1枚のページに図解する。 ※四角や丸で囲んだり矢印を書いたり ※フローチャートのようなもの ※非現実的な要素は排除する ※1年かけて実行する全貌です ※これが成功の為の枠組み
40
人間が侵すミスはみんな似通っているので自分だけ落ち込む必要はないです。考えるべきはみんなが同様に間違うわけだけどその中でミスをしないよう大人になっていくためにはどうしたらよいかです。結局同じようなことを繰り返すのが人間ですから一度思いきって発想を転換してみると効果を発揮します。
41
自分を想ってくれる人をまず大切にするのが一番良い結果になると思います。片想いは長続きすると言われ確かにそうなのかもしれませんが両想いであってこそ充実していくというものです。それが仮に短命であったとしても。だから持つべきものは狭くて深いお友達です。家族も恋人もそう。一番大切なこと。
42
最高に楽しかったです。 見て頂いた方どうもありがとうございました^^ #dj社長 ありがとうございました。これからも頑張って下さい😁
43
ちょっとご報告がありまして(^^ 妻が2人目の赤ちゃんを妊娠して お腹が大きくなってきました。 2人目は女の子で6月誕生予定です。 ついに麗君に妹が笑 今名前を考えていて早いけど洋服も買い始めましたw 出産はリスクもあるからまだ安心はできないそうですが無事生まれて来てくれる事を祈ってます。
44
投資のパフォーマンスはその人の心理状態にかなり依存しています。怒りや猜疑心・嫉妬・不安などに憑りつかれてしまうと必ず焦りが生まれます。誰とも敵対することなくお金への執着を手放し心を平穏にし損する覚悟でどんと構えているのが良い。投資結果に最大のインパクトを与えているのはその人の心。
45
健康は資本ということですから。 5億円の家でスーパーカップ食べます。
46
起きたら1.3億円増えてた。 ナイアガラの滝も近そうです。 怖いのでまた寝ます。
47
10回裏切られても11回信じて勝つ。 個人的に大切にしていること。
48
時間が解決してくれることは全て時間に解決させた方が良いと思っている。流れに任せば済むことや成就することを焦って大ごとにしたり急かせば自ら仕損じる。対応しなければいけないのは時が解決しないことだけです。
49
将来の為に仕込みをしておかないと回収するものはない。過去からずっとつながってきている。突然ラッキーなど降ってこない。今やっている事が将来意味を持つ。今やっている事とは不確かで地味であるべき。ここは地味じゃないし胡散臭い話に聞こえると思うけど大真面目にこれ以外にはないと思っている。
50
人生の質を向上させるために必要な一つのポイントは「断るべき物事は明確にきっぱりと断る」という点です。曖昧にして相手に期待させてはいけませんね。お互いに無駄です。