426
『全国有志非接種者の会(接種者も含む)』の皆様
お久しぶりです
2021年までは僕はひとりぼっちでした
それが初心とすれば
今はいろいろな人に出会えて
縁を頂いております
皆様最高です
僕は初心に常に戻ってます
縁に感謝しております
年内に
ひっくり返しましょう
何卒よろぴくお願い申し上げます
427
コロナワクチン6回目接種後まもなくコロナを発症する人
多いな
429
3年前政府が真実を受け入れていたら日本は勝利してたのに
その時に保身に走った人達を一掃しないと先に進めない
日本には理解者がたくさんいると信じて
いまいちど真実を突きつけよう
キーパーソンの心は
まだ燃えてるぜー
#上久保靖彦
430
2月26日神戸にての緊急シンポジウムです。
何度でも言います。
これからが反撃やで❣️
mukiaikata-2-26.peatix.com
431
交差点で朝のパトロールをしてる保護者たちに旗で車を止められた
集団登校の小学生達が通る
保護者達も子供達も全員マスクの光景に唖然とした
誰が誰かもわからんやろ
何から何を守るつもりなん?
432
日本小児科学会の会員さん達にもお願いします
「拡散してください」 twitter.com/vmed_japan/sta…
433
発熱が続くため医療機関でPCRを受けて陰性やったけど診察もなしで帰された人から相談があった。
陽性で放置された人の訪問診療は沢山したけど、陰性で放置された人からの問い合わせは初めてやわ。
凄まじい攻撃やな。
世も末やなぁ。
いつでも来てくださ〜い。
僕外科医やけど
434
志しのある若者がワクチン差別のために涙をのむ場面が沢山ある
渡米に対しての意見書を何通か書いた
書くたびに怒りが増す
今は今しかないねん
その他の理不尽な場面も
スルーする気持ちになれない
「ワクチン打ったらええやん
マスクしたらええやん」
一秒たりともそんな気持ちになれない
435
確実に被害が出ている対策でメリットが上回る根拠もないにもかかわらずやで
努力義務?
学校からのお願い?
子どもらを巻き込む大人社会に対して
誰が何を言おうが
僕は寛容にはなれない
という事で
おはようございます!
436
日本の若い世代の死因のトップは自殺です
大人が恥ずべきことです
437
初笑いは笑いの聖地ミナミで
よろしくお願い申し上げます
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
438
コロナに関してマスクもワクチンも効果があったしこれからも必要とほんまに思ってる人おるん?
ちゃんと評価してるん?
わからん事なら立ち止まらなあかん
被害がないと思ってるん?
泣いてる人を見て見ぬふりは虐めの現場と同じやな
439
全国の医者で1番多いのは
3回めでやめた医者
お医者様に告ぐ
愛してるよ❤️
440
パラパラと増えてきてるけど
弱毒化してるのは間違いない
しかも緩やかな立ち上がり
明らかに6-7波とは違う感じ
ひょっとしてさざ波かも
いずれにせよ過剰な感染対策による弊害への対策が必要なのは変わりない
一刻も早く医療の正常化を!
441
『全国有志非接種者の会(接種者も含む)』の皆様
こんばんは♪
もろもろのこと
しれっと終わらせたら
また同じ事を繰り返します
僕はそうならない事を祈り
全力を尽くしています
必ず爪痕を残しましょう
442
完全にいったん収束し再度波が来ていた1〜5波
オミクロンとなった6〜8波
のこの1年は下げ止まりのまま次の波が来ている
世界で日本人だけ弱ってきてるんかな
何が違うか考えたらええのに
444
流行期には数少なかったけど
未接種者の感染も治療した
収束期には3回以上接種者の感染としか遭遇しないわ
いずれも重症化はしないけど
どの時期やったらワクチンの効果があるんやろ
445
戦時中に心から笑える人はいないと思うけど
敗戦が決まってるのに
戦争をまだまだ続けれると笑ってる戦犯たちに付き合ってたら
ほんまに笑えなくなるよ
446
政府は政策を決める立場なのでもろもろあるんやろ
僕が許せないのは分科会です
コロナ寄生虫のような連中
雑魚はいらん
尾○さんとにし○○さん
僕は許しません
偉い方々なので信者さん達に攻撃されるとは思いますが
おふたりには必ず鼻くそつけてあげます
うひひのひー
447
ゴールデンウィーク明けてもワクチン後遺症の患者さんが何人も来てくれた
電話の問い合わせもあった
遺族の方も挨拶に来てくれた
ワクチン接種を境に
人生が一変した人達がどれほど苦しんでいるか
昨日までと今日からと
なんら変わらん
448
入院患者さんを守るための面会制限らしい
家族も面会制限
どこ目線?
もっと大切なもんがあるやろ
医療従事者の誇りはどこにいったん?
449
あらゆる場面で国が非接種者を差別し接種者を優遇するのには理由がある
謝ってるつもりなんかな?
450
元々持ってる自然免疫と獲得免疫(細胞性免疫+液性免疫)の総合力で人は戦う。
ご高齢の方は子供よりは軽い風邪はひきにくいけど、肺炎にはなりやすい。
必死になって獲得免疫を積み重ねるより自然免疫を伸ばす方が効率ええな。
細かい事はわからんけど、
経験的には間違いない