51
あのね、お風呂あがりに化粧水をするだけで100点。保湿クリームまでできれば120点だし、ふだんから日焼け止めをしてるなんて150点だし、プロテインや白湯を毎日飲めてるなんて300点だよ。デキない事ばっかり考える美容なんて楽しくない。ほんのちょっと頑張るだけでも満点だから、自分を責めないでね。
53
「どのサプリを飲んだらいいの?」ってよく聞かれるんだけどね。目的や症状によって変わるし、どれかだけを選ぶことはできないの。でもね。亜鉛とマグネシウムとビタミンD。これはマジで三種の神器。プロテインも飲めたら最高。これは食事だけではどうにもならなくて、体感しやすくて効果も高い栄養素
54
あのね。褒められたら素直に「ありがとう」でいいし、嬉しいときは嬉しくていいの。口癖のように「すみません」と謙遜してばかりだったら、心が痩せちゃうから。らぶ。
55
あのぉ…夫婦の日にボソッと…実は今日…35歳の誕生日です。「いい歳して恥ずかしい…」なんて言わない。だって1年に1度の特別な日だもの。ご縁でこのツイートが目にとまった方。“いいね♡”でお祝いしてください。そして、大切な友人の奥様がこの日のためにわざわざ作ってくれたヘッダーが、カワイイ♡
56
パートナーに求めるものって、優しさとか誠実さもそうだけど、意見が違ったり喧嘩になったときに、ちゃんと話ができるかどうかがめちゃくちゃ大事だと思う。
57
人との"ご縁"は回ってる。「捨てる神あれば拾う神あり」と言うけれど、本当にそう。正直イヤだと感じるご縁が切れた途端、急に良縁に恵まれたりする。だからね。イイご縁に巡り合うためにはちゃんと"No"って言えることが大事。
58
マシュマロボディの友達が「お腹いっぱいなのに、更に食べちゃうからデブになる。分かってても食べちゃうから困ってるの」って痩せない理由を力説してたんだけど、ローランドの「デブは甘え。普通に生きてたら太らない」という言葉を贈呈したら、ボンキュッボンに変身してた。病は気からみたいなもの。
59
あのね。価値観が合うかが大事なんじゃなくて、価値観が合わなかった時にどう歩み寄れるかのほうがよっぽど大事。
60
あのね。キレイな人の「何もしてない」はね、毎日化粧を落として、モコモコ泡で洗顔して、きちんとスキンケアして、毎日湯船に浸かって、食生活も気を使って、適度な運動やストレス発散をして、困ったときはプロに相談することが当たり前だから「何もしてない」なの。テスト前の“勉強してない“と同じね
61
見た目がよくて損することはないよ。身なりがだらしない人から仕事をきっちりしますと言われても説得力がないし、仕事柄、髪型や所作だけじゃなくてスキンケアの重要性を叩きこまれた。見た目は企業の信頼に繋がる。おしゃれは自分のため、身だしなみは相手への敬意。だから「人は見た目が9割」なの。
62
友人に「正直ウンザリしてるんだよね…。"続きはプロフへ"ってツイート」と話すと、「え?アイコン長押ししたらプロフ見れるじゃん」と、とっておきの秘技を教えてくれたの。これでハッピーなTwitterライフ。有益だからシェアしとく。
63
モデルのアンミカさんが言ってた「目鼻立ちとかスタイルとかに悩んでいるけれど、一緒にいて気持ちいい女性が"美人"だから。姿勢や心配り、微笑み方や話し方など、美しい女性の所作は全て母から教わった」という言葉が真理すぎる。人は見た目が9割だけど、大事なのはパーツの美しさじゃない。
65
今朝。保育園着いてから「ママ、今日遠足だからお弁当いるよ?」と次女(4)に告げられる恐怖…。娘を一旦保育園に預けて、ダッシュで家に帰ってお弁当作って必要なもの揃えて保育園に戻ったの。これを15分でやった私をどうか褒めてください←
68