りえ(@ns__rie)さんの人気ツイート(古い順)

26
見た目がよくて損することはないよ。身なりがだらしない人から仕事をきっちりしますと言われても説得力がないし、仕事柄、髪型や所作だけじゃなくてスキンケアの重要性を叩きこまれた。見た目が企業の信頼に繋がる。おしゃれは自分のため、身だしなみは相手への敬意。だから「人は見た目が9割」なの。
27
ナイアシンアミドは優秀。使い続けて5年。毛穴レスになって透明感が出たよ。いろんな美容医療も定期的に受けるけど、その時のお悩みを解決する手段として使ってる。美肌作りで1番大事なのは日々のスキンケアだし、10年後の肌に差をつけるのは、ナイアシンアミド、ビタミンC、レチノール、セラミドね。
28
あのね。キレイな人の「何もしてない」はね、毎日化粧を落として、モコモコ泡で洗顔して、きちんとスキンケアして、毎日湯船に浸かって、食生活も気を使って、適度な運動やストレス発散をして、困ったときはプロに相談することが当たり前だから「何もしてない」なの。テスト前の“勉強してない“と同じね
29
30代になって母からの教えが身に沁みる。「トイレは入った時よりもキレイに」「扉の開け閉めは静かに」「髪の毛は女の命」「服と靴のTPOを気をつける」「他人に見えない下着こそいつもきちんと」 「ふとした時の言葉遣い」いろんなこと言われたけど、1番響いたのは『女は品よく生きる』これに尽きるの
30
あのね。価値観が合うかどうかが大事なんじゃなくて、価値観が合わなかった時にどう歩み寄れるかのほうがよっぽど大事。
31
美人をつくる10の習慣 ▶︎納豆を愛する ▶︎朝起きたら白湯 ▶︎スマホは顔の正面 ▶︎スキンケアは丁寧に ▶︎寝る前のストレッチ ▶︎マスクの中でも口角を上げる ▶︎メイクと髪型と服装の統一感 ▶︎常に見られている意識をもつ ▶︎歩くときはモデルになりきる ▶︎出かける前には部屋を美しく
32
肌がキレイなのってね。外見の印象が良くなるだけじゃなくて、腸内環境が整っていてしっかりと栄養素を吸収できてる指標にもなるの。私の場合、化粧落とさずに寝落ちしたらすぐ肌荒れするし、腸が荒れてる時はニキビができてた。肌ってその人の「健康」と「努力」が現れる場所。整ってる人、マジで尊敬
33
大事なことだから何度も言うけど、オシャレは自分のため。でもね。身だしなみは「相手への敬意」なの。私がお客さんだったら、髪の毛ボサボサで肌ボロボロのナースに接客されたくない。だからスキンケアは絶対に手を抜かないし、整ってくると更にキレイになりたくなるの。人は見た目が9割なのはホント
34
垢抜けるために大切なことはね「パーソナルカラーに合ったメイク」「骨格タイプに合う服装」「似合う髪型をみつける」「ヘルシーなダイエット」「スキンケアをきちんとする」「ボディクリームまでぬる」「顔の毛を剃るor脱毛」「日焼け止めは365日」「眉毛を整える」顔の印象の7割は"眉毛"で決まるよ。
35
想像してみて。自分のお肌に10億円の価値があるなら。絶対ゴシゴシこすらないし、紫外線をガンガン当てないし、自ら傷つけたりしないし、しっかり保湿やスキンケアするよね。自分にとって価値のあるものは、誰しも丁寧に大切に扱うもの。よく考えて。肌は磨けば磨くほど輝くし、ホント一生モノだよ。
36
1番効果がある美容ってね、自分のことを好きになることだよ。寝る前の5分でいいから「生きてることに感謝」「自分は最高」など、プラスのことを思い描いてみて。人は朝に起きたことよりも、1日の終わりの出来事の方が記憶に残る。どんな些細なことでもいいから、頑張った自分をたくさん褒めてあげてね
37
ダイエットも肌作りも、このメンタルが最強。
38
お肌が嫌がることはね「ゴシゴシこすること」「乾燥」「紫外線を浴びること」「スマホのさわりすぎ」「肌に合わない化粧品」「ニキビをつぶすこと」「飲む水が1リットル以下」「美顔器のやりすぎ」「過度のストレス」「睡眠不足」「多すぎる甘いものや揚げ物」「まったく運動しない」1番イヤがるのは「
39
お金がないから美容をしないんじゃなくて、お金を得るためにも美容は大事。見た目を整えると運気も上がる。キレイは正義。
40
なんだか気分が上がらない時、騙されたと思って美容に力を入れてみて。スキンケアやヘアケアを丁寧に。眉を整える。ネイルを磨く。好きな服を着る。ゆっくり湯船に浸かる。ストレッチ。見た目がととのうと自己肯定感も上がる。美容は心をスッキリさせてくれる。外見と心は繋がってるから、魅せ方大事。
41
高校の時、クラスの女子に嫌われてたY美が教えてくれたモテる仕草。男子の前で「髪を耳にかける時は反対側の手で」「話を聞く時は手を肩から上の位置に」「会話の途中に“間“を作って見つめる」これ、実践したら1年で5人に告白された。結局、女子に嫌われる女子は、男子にモテるの。あざと女子マジック
42
幸せを感じないときは「心」が整っていない証拠。そんな時は全力で自分を甘やかすの。私はね、丁寧なスキンケアとヘアケア。半身浴。高級チョコを食べる。ネトフリを見る。いっぱい寝る。とにかく心が満たされることを優先。人は心が原動力。自分が1番幸せじゃないと、他の人を幸せになんてできないの
43
宝塚歌劇団の「ブスの25箇条」をポジティブ変換した「美人の25箇条」が沁みる。前向きな言葉は気分も上がる。私は職業柄こっちの方がしっくりくるの。
44
キレイを作る習慣9選 ①ちゃんと寝る ②朝起きたら白湯 ③プロテインをとる ④ 洗顔はモコモコ泡 ⑤正しい姿勢を意識 ⑥朝日を5分間浴びる ⑦日焼け止めは365日 ⑧肌にあったスキンケアを使う ⑨困った時は絶対プロに相談する 今日は1年で1番モチベーションが高い日。キレイになりたい人はついてきて
45
よし、痩せる準備はできた。まずは「疲れた胃を休ませる」ところから始めます。
46
性格は「顔」に出る 生活は「体型」に出る 本音は「仕草」に出る 感情は「声色」に出る センスは「服」に出る 美意識は「爪」に出る 清潔感は「髪」に出る 落ち着きのなさは「足」に出る Twitterで何度も見かけた言葉。30代になって沁みる。人は見た目が9割はホント。気をつけておきたいからシェア。
47
10代の時に衝撃を受けたのはコレ。
48
この「ダサいこと」とは、自分の軸と違うことだと解釈してる。自分軸で生きてる人はカッコいいし、筋が通らないこととかはキライ。ブレない芯を持ってる人は男も女もモテる。
49
ちょっとだけ自慢してもいいかな。朝から2人分のお弁当作って、仕事から帰ってきたらすぐ保育園へお迎えに行って、子どもたちのご飯を作って食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけ。家事育児しっかりやってくれて、仕事大好きな私を支えてくれるのが私の自慢の夫。今日で結婚9周年。いつもありがとう
50
死にかけた。「お母さんだけ転院します」娘を出産して8時間後のこと。2万人に1人の確率の妊娠合併症。私はホントに死ぬんだと思った。でもね。生まれたばかりの娘を私の手で育てたい。そう強く思えたの。1週間後、娘と対面したあの瞬間は今もハッキリ覚えてる。今日は長女の6回目の誕生日。おめでとう