最早落ちるところまで落ちた。 言葉もない。 #憲法53条違反だぞ安倍晋三 #国会開け
NEWS23小川キャスター、五輪組織委MOCチーフに対して果敢に質問。簡単には引かない。かっこいい。 膳場さんと小川さんは誠実堅実、応援してます。
2018年、THE BEATNIKSの楽屋でお会いしたのが最後だった。慶一さんが数日前に「まいった。泣く」とFBに投稿されてて「あ」と思ってはいたのです。 若い頃より無礼ばかりしてきました。ツイッターでフォローしてもらえた時には赦しを得たようで嬉しかった。もっとお話ししたかったですよ幸宏さん。
KERA還暦記念ライブ20230325 石野、瀧、砂原と。 石野の頭上の札によれば私はトイレだ。 それはそうと、初めて一緒のステージに立った。出演依頼への石野の即返「喜んで!」は嬉しかった。瀧は石野が大好きなところがホント可愛くてよお。そして砂原、逃がしてくれて感謝。 また会おう。ありがとさん。
坂本くんは40代ではなくなってしまったし、俺は間も無く60代になってしまうが、彼には社交辞令で言ったわけではないから曖昧にはしたくないのだった。ただ、やるならトニセン3人揃ってだ。 twitter.com/kerasand/statu…
そうだろうなぁ。腹を括る時かな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-…
よかった!日本音楽界で最も愛されてる犯罪者とその親友。一年半分の穴埋めに思う存分儲けてくれ。 twitter.com/huffpostjapan/…
ジャニーズについてつぶやいた途端、あちこちの人がああしろこうしろと色々なことを言って来てるようですが、なんか面倒そうなのでちゃん読まない。つべこべ言ってくる人は大抵俺の芝居なんか観てないからどうでもいいのです。
宇都宮さんのおっしゃる通り。 ここはアスリートの皆さんから、こぞって中止を訴えて頂くべきかと。もちろん賛同するならばの話ですが。この状況下、言い出せないだけの方も少なくなかろうと想像するのです。 tokyo-sports.co.jp/entame/news/31…
→そうそう、もう駄目だこの人はと思うのは、例えばこんな答弁ですわ。岸田の。 twitter.com/emil418/status…
へえ、国民の8割が反日なのか。 twitter.com/mainichi/statu…
草なぎくんおめでとう。お幸せに。
着々と悪化してゆく日本。今もひどいが、子供達やその先の世代が心配でならない。 news.yahoo.co.jp/articles/43abb…
「人命より大事な五輪などない」 東京五輪の今夏開催、「中止・再延期すべき」が94%(ねとらぼ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d3fc2…
これ、「そんなこたぁない」という人がいるのかな。いるんだろうなぁ。 twitter.com/wanpakuten/sta…
国会中継、小池晃氏の質疑、今日も鮮やかで素晴らしい。対する菅総理の答弁は安倍さんのイライラさせるアレを忠実に踏襲し、何を言われようが全く同じことを繰り返すのみ。ホントこういう答弁をしたらもれなく電気が流れてビリビリ痺れるシステムを導入してほしいよ。こんな姿勢に拍手する議員にも。
素晴らしい音楽や演劇を作っている若者を褒めると、喜びながら「でも売れないんですよ」とか「無名の劇団なんで」とか返してくるのはなに?俺は売れようと思ったことも有名になろうと思ったこともない、と言うと俄かに信じ難そうな表情に。本当なんだよ。やりたいからやってきただけなのよ。信じて。
RTしました通り、6月、7月に予定した『欲望のみ』全公演が中止になってしまいました。とても残念です。楽しみにしてくださっていた皆さん、ごめんなさい。 詳細はこちらに。古田新太座長と私のコメントも掲載されております。めげずにいきます! →cubeinc.co.jp/news/#25
議論する時間も気力もないけど、エリック・アイドルはモンティパイソンであれだけのことやっても、ロンドンオリンピックで歌ってたぜ。
文句ばかり言ってんなとリプで匿名の馬鹿者共に叱られますが、震災の時と同様、これきっといずれコロナ増税があるでしょ?もしもそういうことになった時に、トンチンカンな金の使い方の尻拭いしたくない。必要だったことにだけ払いたい。 twitter.com/kerasand/statu…
本当にそんなことになったらとんでもない事態。。。 mainichi.jp/articles/20200…
「関係者は観客のうちに入らない」 そんな言い草、これまで、オリンピック以外の興行ではまったく通らなかった。 しかしまあ、戦後、政治と国民がここまで分断されたことは無かったのではないか。
白井晃さんも仰ってたけど、俺もかねてから「演劇は絶対的に生で観るもの」で「映像で観る演劇は別物であり、生より数段劣る』と騒いできた。もうお爺さんだから新しい形の発信は基本次世代に委ねたい。 とはいえ、劇場での上演が叶わない今、考えているのは、演劇っぽさはあっても演劇では無い何か。
ここだけ見ても、自民党のトンチンカンさが如実にわかる。何を言ってるのやら。 何度も言うがマイナンバーカード作りたくない。 twitter.com/emil418/status…