ramos2(@ramos262740691)さんの人気ツイート(新しい順)

76
彼らは古典的な閾値「10万ドル未満のICERがコストエフェクティブ」を採用して、PCR検査が51ドルの時、Re>1.6以上なら全市民月1回検査がコストエフェクティブと述べます。 検査代は膨大なものの、感染者数(SIERモデル)・入院数がめちゃ減るので医療費自体はけっこう軽く済むのです。
77
ぶっちゃけ患者一人が1日で消費する医療費コストはPCRテスト50回分、つまり4000人分です。 ちなみにこの論文、米国基準なので、PCR検査代がめちゃ高くて、俺が検査者なら(というか誰でもPCRできる人なら)、日商150万円が達成できる設定額です。 なので、この論文の結論より更にコスパよく出来ます。
78
効果を出すことが難しいのですが。 結論 「経済!経済!」と叫んでいた馬鹿どものせいで、見事に世界は経済損失を負ったね。 経済!と叫んでいた人が一番コスト計算できていなかったというオチ。乙
79
この論文僕好き過ぎて何度も引用し過ぎと思いますが、再掲。 PCRはコストエフェクティブか? -Yes academic.oup.com/cid/article/73…
80
注:これらは単純に死亡者数から割り出された平均寿命の低下から試算された経済損失です。 後遺症などは何も勘定に入っていませんので実態はもっとデカイ損失です。 そのことを加味すると、米国は4兆ドル/年以上のコロナ対策投資をしても「効果があれば」黒字になります。 まぁここまで世界で広がると
81
米国人の平均寿命はコロナにより3.08年失われていて、中でもヒスパニック系が5.31年とエグい。 さすが差別社会・格差社会 で、結果3.57兆ドルが失われた計算になります。 さらに米国保健省の推奨計算法だと9兆ドル。民族集団毎に分けた解析でも4兆ドル。との損失計算になります。
82
【3.57兆ドルが失われた】 コロナ初期に感染対策に反対した人達の口癖が「経済!」でした。 今では感染対策が結局経済回復の近道だと気付いた人も多いと思うけど、ごめん、もう手遅れ。 は、置いといて。 なのでこういう医療と経済の論文はとても大事だと最近強く思うっす nature.com/articles/s4159…
83
あ、ちなみにこれは普通に怖い話 製薬関係者はここ数年GSKのニトロソアミン問題でちょっと面倒な仕事させられましたが、実は彼らは40年前から知っていたと。 胃薬飲む人は、ガンになる薬飲んでいたかもね。という話。それは数年前に話題になったけど、知ってたのはアウト。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
84
落日の老議員。なぜ一般人を晒すのだろう? お壷の国・日本。 この前、「マスク着用は劣化日本人・思考停止」と喚いていたのでおまいうと返したが、自分で思考することもできず5000万円が鞄に入らなかったことも忘れたのか。やはり猪瀬は不自然で変ですよね。責任とか言う前にお前が人として責任取れ。 twitter.com/inosenaoki/sta…
85
A級戦犯(PCRの基礎も分かってない科学デマBuzzfeed記事の著者)自ら歴史改変に入ったようです。 皆様、とてもつまらないものではありますが、こちらの証拠をお納め下さい。 twitter.com/nonbeepanda/st…
86
明らかに不適切な言葉の選択ですよね。日本語分かりますか? 更には彼らは検査能力自体に問題のあった富士レビオはべた褒めで、あれだけこだわっていた「採取の感度」もガン無視する始末。 自己矛盾やんけ… 彼らがどんな悪意を持って日本社会を破壊したかは明らかだと僕は思います。 以上です。
87
最後に科学的事実に論破された彼らが言い出したのは、 「ぼ、ぼ、僕らは採取感度も含めてPCR検査の感度と言ったんだ!ま、間違えじゃない!」です。 ははは おかしな話ですねえ PCR自体は感度100%、結局「採取の感度」なのに、なぜ「PCR検査の感度」と言ったの? 採取感度は抗原検査にもかかるから
88
最近の彼ら(PCR検査デマをばら撒いて日本に新コロを蔓延させ、無事にワクチン宣伝塔に採用されて儲けた人達)の動き見てる限り、 たぶん五類化とともに、また皆でなにかぶち上げますね。
89
日本だけに発生したPCR検査デマ(科学の基礎も分からないカス理論→自宅放置死の反日社会破壊活動)は、 2020/2/24-27のわずか4日間に数名によって一斉に投稿された28件のTweetでバズり、その中心にいたのが悪名高いBuzzfeedの記事 (@jun21101016 より) 最新版が4枚目です。メシウマ ご査収ください。
90
いや、この戦犯ツイートまだ残してるの勇気ありますね。 国がコビナビなど「国民とのリスクコミュニケーション事業」に選んだ人が *どれだけ科学の基礎知識もない阿呆なのか* 是非ともご査収ください (感度も特異度も彼自身が一番理解してなかったwwというオチ) twitter.com/mph_for_doctor…
91
「感染するのは良いことだよ!だって免疫ができるから」 「なんで免疫が必要なんだっけ?」 「君自身を守るためさ!感……あれ?」
92
XBB.1.5が子沢山になっている。 いやちょっと他業務忙しくて論文も変異株も全然見れてないんだけど。 子沢山になる→次のエースが出てくる確率があがる。とは言えこれまでは実際は横からぽっとエースが出てきたことの方が多いのだけど。 免疫ある人も多いから次もまた免疫回避株だろうな。 twitter.com/RajlabN/status…
93
これは普通に嫌な話。 島津の故障偽装事件。 暇な方、特にこれから社会に出る、まだ学生の方々に、是非とも第三者委員会の調査報告書(公表版)を読んで欲しいです。 この()書きにこそ暗黙の意味があるのかもしれぬ。 注:ただし、メンタルが健全な時に限る shimadzu.co.jp/news/index.html
94
結果、ワクチンはよく売れた。 コビナビの圧勝。 問い。 英語や論文の読める彼らは、『PCRの精度が低い』訳がないことを知っていたでしょう。常識的に考えて では何故嘘を広めたのだろうか?
95
「コロナ専門家」として電通・政府プロデュースの下、メディアに出るわ出るわ。 その頃の日本は悪質な「PCRデマ」に踊らされ、空港検疫をわざわざPCRから抗原検査に変えて新コロ流入を許し、α株やδ株の恐怖に怯えていました。99.19%間違える富士レビオで実態が見えなくされていたから。
96
結果として何の検査能力もない=感染抑止力がない富士レビオは税金で大量購入、配布、廃棄されました。 その後、ワクチンが出てくると、あら不思議。 (岩田を除いてw)例のPCRデマを撒いた科学の基礎知識がないのか、それとも意図的なデマッターなのか、 ばぶぅー中年と足洗えな人が、
97
なのに、彼ら3人は、なぜ山口県宇部市製富士レビオが出てきたとき、「ゲームチェンジャー」とまで褒め称えたのでしょうか? そして明らかに科学根拠のない医療デマであるPCRデマを撒き続けたのでしょうか? 富士レビオが政府要人のオトモダチで、感染広がった方が儲かるから? 忖度?利益?
98
論文読めば分かる。誰でも分かる。とっても簡単な話です。 低精度な抗原定性検査はよっぽど感染が蔓延してなきゃ無駄だし、空港検疫なんかはPCR一択だ。島国の利点を活かそう。なんてすぐに分かること。 1000人に1人が感染してるとき 鼻スワブ×PCRは99.99%正しく 唾液×富士レビオは99.19%間違え
99
つーわけで、日本人の*バカ*以外でPCRの感度を疑うエアプはもともといないんだけど、一応記載を。 で、採取部位によっては取れにくい(表層出てこない癖に感染力はある)嫌なウイルス。 部位毎の結果はこうなりました。 鼻検体なら95% 唾液なら44%
100
そりゃそうだ。PCRだもの。 逆にPCRの感度が100%ないんだったら、「2μLの検体を入れる」みたいな検査方法にせんわ(笑)いじめかっての。 普通に取れた検体全液使って50mLで反応しろよって話じゃん?なんで2μLアプライなんて繊細な作業させるの? 余裕で検出できるからだよ。50mL反応系なんて金の無駄